今日は、茶道教室がありました。
バスに乗って姉妹園の
第二幼稚園に行ってきましたよ🚌
その様子を写真で少しお見せします👀
6グループに分かれて
それぞれ体験しました。
「礼に始まり礼に終わる」




お菓子をいただきます

こちらは、お茶をたてるお友達です。



ちょっとドキドキ・・・


道具の使い方を
教えて頂きましたよ。


なかなか扱う機会がない物ばかり😳

お抹茶を茶杓でとって・・・


むずかしい~😣

クンクン・・・
匂いを嗅いでいるお友達発見!
どんな匂いかな~!?😆

お茶を頂くお友達は
お菓子を頂きます。




ぱくっ





どんな味だったかな?
理事長先生に感想を
伝えてましたよ。




食べた後は、懐紙を
小さくたたんでポケットに入れます。

茶筅でお茶をたてます

みんなとっても上手🤭















出来たら、お茶碗を2回回して・・・


「頂戴いたします」
と、言って飲みます。













どんな味だったかな?
ぜひお子さんに感想を
聞いてみて下さいね😆

最後は飲み口を拭いて

懐紙で指を拭きます。


最後はお湯を少し入れて
茶碗をきれいにします。

湊宗栄先生に、様々なことを
沢山教えて頂きました。
本当にありがとうございました✨

帰りのバスの中では、やり切った
表情の子どもたち😆








\いえ~い/







今日は、沢山の事を吸収した子ども達です。
色々聞いてみて下さいね💕
写真にはバラつきがありますが、
ライトフォトさんが
撮ってくださってるので、
お楽しみに!
★★★★おしらせ★★★★
今日使っていない体操服は
幼稚園に置いてあります。
2024.10.28


