月の浦幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

インフォメーション

【3学期わくわくキッズ(園庭開放)について】2023.3

 

令和4年度の園庭開放は終了しました。

令和5年度は、5月開催を予定しています。

日程が決まりましたら、ホームページ上で

お知らせいたします。

楽しみにお待ちください。

 

 

 

【令和5年度 入園対象の皆様へ】2023.3

 

入園にご興味をお持ちの皆様は、以下の方法でお問い合わせ下さい。

① 月の浦幼稚園にお電話(092-595-2580)

② HP上『入園をお考えの方』ページにあります『資料請求』欄に入力。後日、学園案内と入園願書を郵送させて頂きます。

 

 

5歳児(年長):入園可能です。

4歳児(年中):若干名の募集です。ご相談下さい。

3歳児(年少):入園可能です。

2歳児:入園可能です。

 

 

ご不明な点や相談は、お気軽にご連絡下さい。

 

 

【令和4年度 入園について】 2022.12

 4年保育(2歳児):園までお問合せ下さい。

 3年保育(3歳児):園までお問合せ下さい。

2年保育(4歳児):入園可能です。

1年保育(5歳児):定員になりましたので受付終了しています。

入園案内は、随時配布していますので幼稚園までご連絡下さい。

郵送も対応しています。    

 

 

 

       

エントリー

3学期 終園式🌷

  • 2023/03/20

今日は3学期の終園式がありました!

もうすぐひとつ上のクラスに進級する子ども達。

お兄さん、お姉さんを意識した座り方が

とってもかっこよかったです😆

20230320165616.JPG

気を付けも背中がピーンと伸びていますね✨

20230320165617.JPG

20230320165618.JPG

かっこいい姿勢のまま、静かに

園長先生のお話を聞くことができました👏

20230320165619.JPG

20230320165620.JPG

20230320165621.JPG

園長先生のお話では、

春休みの間、「早寝早起き朝ごはん」を

頑張りましょう!というお約束をしましたよ🌞

お休みの間も夜更かしせずいつもの時間に寝て、

早起きしてしっかり朝ごはんを食べて、

次に幼稚園に来るとき

元気いっぱいで来てくださいね!

 

その後は保護者会から先生達への

プレゼントがありました🎁

20230320165625.JPG

20230320165626.JPG

20230320165627.JPG

20230320165628.JPG

20230320165629.JPG

20230320165630.JPG

20230320165631.JPG

20230320165632.JPG

20230320165633.JPG

20230320165634.JPG

以前担任へ書いていただいたメッセージも

可愛くまとめられて袋に入っていましたよ✨

とっても嬉しかったです💓

ありがとうございました!

 

最後は、転勤するあやか先生、

退職するひとみ先生からの

ご挨拶がありましたよ😌

とっても寂しいですが、

みんな笑顔でお別れ出来ました!

20230320165640.JPG

20230320165641.JPG

20230320165652.JPG

そして4月から新しく幼稚園に仲間入りをする

かなこ先生の紹介もありました!👏

たくさん遊んでもらうのが楽しみですね😆

20230320165653.JPG

終園式のあとは

あっという間に帰る時間になりました💨

20230320165655.JPG

\ばいばーい!!!/

20230320165656.JPG

 

[おまけ]

卒園児の子達が幼稚園に

遊びに来てくれましたよ!

来てくれてありがとう😊✨

20230320165657.JPG

20230320165658.JPG

20230320165659.JPG

 

次の登園日は4月11日(火)です!

午前保育のため

体操服、給食セットは使いませんので

お気を付けください😌

 

みんなが4月にまた笑顔で

幼稚園に来てくれるのを待っています👋

第30回 卒園式

  • 2023/03/17

昨日は、とてもほんわかした良い卒園式を

送ることが出来ました。

これも参列者の保護者の皆様、そして

つきぐみさんのおかげです✨

ありがとうございました😊

 

昨日の様子を写真で振り返ってみましょう📸

眺めてるとじ~~~~んとしてきます😭

みんなに会いたいなぁ~💕

 

登園してきたら、コサージュを付けました。

20230317155853.JPG

20230317155854.JPG

そして、控室にはおゆうぎ参観で作った

桜の木が。。。🌸

20230317155855.JPG

20230317155856.JPG

20230317155857.JPG

20230317155858.JPG

20230317155900.JPG

20230317155859.JPG

廊下には思い出のジーニーが・・・

生活発表会上手だったねぇ😭

20230317155902.JPG

みんな揃ったかなぁ~

20230317155904.JPG

会場もバッチリ!いよいよ入場です。

20230317155906.JPG

20230317155907.JPG

20230317155908.JPG

20230317155909.JPG

お名前呼び「はい!」

20230317155911.JPG

20230317155912.JPG

名前と将来の夢を、大きな声で発表しましたよ。

いっぱい練習したもんね。

みんな、とっても上手でした!!!!!

20230317155913.JPG

20230317155914.JPG

20230317155910.JPG

20230317155915.JPG

20230317155916.JPG

凛々しい✨

20230317155917.JPG

20230317155924.JPG

20230317155929.JPG

20230317155920.JPG

20230317155923.JPG

20230317155926.JPG

20230317155925.JPG

20230317155928.JPG

園長先生の話もしっかりいい姿勢で

聞けてましたね。

20230317155930.JPG

みんなが描いた園長先生の似顔絵も

プレゼント🎁

20230317155931.JPG

20230317155932.JPG

綺麗なお花を保護者会からいただきました。

ありがとうございました🥰

20230317161036.JPG

お別れのことば

緊張したと思いますが堂々と

言えました。みんなとの掛け合いが

じ~~~んときました。

\さようなら ようちえん/

20230317161038.JPG

お別れのうた

しっかり前を向いて歌う姿は立派でした。

歌声に感動しましたよ。

20230317161039.JPG

20230317161040.JPG

20230317161041.JPG

20230317161042.JPG

20230317161043.JPG

20230317161044.JPG

20230317161045.JPG

20230317161049.JPG

退場

20230317161050.JPG

泣いてる子、照れてる子、ありがとう。と

言ってくれる子、強く抱きしめてくれる子、

と反応様々でしたよ😊一人ひとりとハグさせて

もらって幸せでした💕💕

20230317161052.JPG

20230317161054.JPG

20230317161056.JPG

20230317161059.JPG

20230317161057.JPG

\ありがとうございました。/

20230317161100.JPG

在園児のみんなもお利口さんに参加してくれて

ありがとう😊

20230317161102.JPG

 

続いて、保護者の方々からスライドショーの

プレゼントが。。。

御協力して下さった方、ありがとうございます!

20230317161737.JPG

あられ組時代の小さい頃の姿に

きゅんきゅん💕

20230317161738.JPG

子ども達も大盛り上がりでした!

20230317161739.JPG

本部役員のお母様方には感謝の気持ちで

いっぱいです😭一年間、本当にありがとう

ございました。お母さん方のやさしさ、

笑顔大好きです。完璧なサポート

ありがとうございました!

20230317161743.JPG

次はみんなからのお返しのプレゼント。

20230317161742.JPG

親と、友達への感謝の歌は、つきぐみさんに

ぴったり。。。ずっと友達だね✨

20230317161744.JPG

20230317161745.JPG

20230317161747.JPG

20230317161757.JPG

最後は降園の時よく歌ってた

ぐーちょきバイバイでお別れです👋

20230317161748.JPG

20230317161749.JPG

20230317161751.JPG

20230317161752.JPG

20230317161758.JPG

笑顔いっぱいのお別れは、元気いっぱいの

つき組さんらしくていいなぁ。と思います。

20230317161753.JPG

\せんせい、さようなら/

20230317161754.JPG

 

次は外へ移動です。

朝、雨がちらついていたのに太陽も

出てきました🌞実はワタシ、晴れ女です😊

よかった~

20230317161755.JPG

保護者の皆様、素敵な花道を作って

下さってありがとうございます。

20230317161756.JPG

20230317161759.JPG

20230317161800.JPG

20230317161801.JPG

バスの前で集合写真を撮りましたよ。

20230317161802.JPG

20230317161804.JPG

20230317161805.JPG

 

保護者の皆様、昨日は卒園式に参列して頂き

ありがとうございました。

 

 

みんなで過ごした思い出は宝物です。

こんなにも幸せな毎日を

ありがとうございました。

これも、保護者の皆様の協力の

おかげです。

これからも、遠い所からですが成長を、

ずっと見守らせてくださいね。

 

だいすきなだいすきな、つきぐみさん。

みんなは、すごいぱわーをもっています。

そのぱわーで、いろんなことに

ちゃれんじして、おおきく

はばたいていってくださいね。

ず~と、おうえんしています!

また、ぜひようちえんにきてね😊

20230317173244.JPG

 

 

🌸第30回 卒園式🌸

  • 2023/03/16

朝はお天気が心配されましたが

卒園式が終わる頃には晴れ間も見え

無事に卒園式を行うことができました。

 

つき組のお友達

\ ご卒園おめでとうございます🌸 /

20230316123134.JPG

 

卒園式の様子は後日あげますので

楽しみにしていてくださいね💕

あられぐみの様子🎶

  • 2023/03/14

昨日は外でたくさん遊び、

大掃除もしました!

とっても元気なあられ組さんを

ご覧ください📸✨

 

登園したら先についていたお友達が

お出迎え😁

「せんせーい!!○○ちゃん来たよーー!」と

大きな声で教えてくれます😂

20230314171310.JPG

お着替えが終わったらトイレに行って、

手をゴシゴシ洗います✋

手を洗うのも上手になりましたね😊

20230314171314.JPG

トイレも済ませたら、室内あそび!

20230314171311.JPG

20230314171312.JPG

お店屋さんごっこで作ったピザや

ピザ窯で遊んでいるお友達もいますよ🎶

20230314171313.JPG

ねこちゃんにケーキと玉ねぎを

乗せています😂

20230314171315.JPG

20230314171316.JPG

最近、絵本を自分から読むお友達が

多く見られますよ📚

20230314171317.JPG

読み聞かせのようにして読んでいる女の子

先生のマネをしているのかな?

こんな風に読んでいるお友達が多いです!(笑)

反対だよ~(笑)

20230314171318.JPG

良い笑顔~💕

自分で手を動かしてジバニャンが

話しているように遊んでいるんですよ👀‼

20230314171319.JPG

20230314171603.JPG

担任にもべったりな女の子👧

かわいい~💕

こうやって出来るのがあと何回だろう・・・😢

20230314171320.JPG

ごろーんと寝転がるお友達も発見!

20230314171604.JPG

20230314171605.JPG

4人肩を並べて座り

仲良く遊んでいますね!

20230314171606.JPG

何が出来たのかなー?

20230314171607.JPG

20230314171608.JPG

室内遊びが終わり、おはじまりをした後は

お外遊び!

チューリップも大きくなり

毎日みんなで

「大きくなったね!」

「赤色だね!白色だね!」と

お話しています🌷

20230314171719.JPG

20230314171720.JPG

最近ブームの貝殻・・・ではなく

砂、石取り。

貝殻の方が喜ぶんじゃない?と

伝えるのですが、綺麗な石を

きっとお家の人に見せたいのでしょうね😅

20230314171721.JPG

20230314171722.JPG

20230314171724.JPG

2人で色鬼をしている男の子

一生懸命走っていると

靴が脱げたみたいです😄

気を付けてね!😣

20230314171723.JPG

20230314171726.JPG

20230314171725.JPG

20230314171727.JPG

20230314171728.JPG

20230314171729.JPG

20230314171839.JPG

1番上まで登れるようになり、

毎日のように登っていますよ!

20230314171841.JPG

20230314171842.JPG

消防署の方が幼稚園に来ていたので、

みんなでお見送り🚒

20230314171730.JPG

バイバーイ👋

消防士さんも手を振り、

サービスしてくれましたよ💖

20230314171838.JPG

飛行機雲発見!✈

20230314171843.JPG

 今日もいっぱい遊んで

楽しんだお外遊びでした🎵

 

お部屋に戻ったら

大掃除!

気合を入れて・・・

頑張るぞー!オーー!✊

20230314171844.JPG

まずは椅子を拭きますよ!

20230314171845.JPG

20230314171846.JPG

脚の裏もゴシゴシ

埃が無くなるまで拭いていますね!

20230314171847.JPG

20230314171848.JPG

20230314171849.JPG

20230314171952.JPG

次は棚!

黒い汚れが無くなるまで

一生懸命拭きますよ!

20230314171953.JPG

20230314171955.JPG

20230314171956.JPG

20230314171957.JPG

20230314171958.JPG

20230314171959.JPG

最後に床!

1階と2階に別れてゴシゴシ!

20230314172000.JPG

2階のお友達は柵の所も拭いてくれました。

ありがとう!!!😄

20230314172001.JPG

20230314172002.JPG

ありがとう❤の気持ちを込めて拭いてね!

っとお話すると・・・

手を合わせてありがと💕と言いながら

掃除していましたよ😳

20230314172003.JPG

20230314172100.JPG

さぁ、最後に

1階のお友達は並んで拭きます!

よーい ドン!

20230314172101.JPG

1番になろうと拭かずに

走ってしまうお友達がいました😅

雑巾に手を置いてそのまま走るのが

難しかったみたいです(笑)

20230314172102.JPG

大掃除も終わり

ピカピカなお部屋で最後の給食🍱

20230314172103.JPG

20230314172104.JPG

20230314172105.JPG

20230314172106.JPG

20230314172107.JPG

苦手な物も頑張って食べ進め、

完食を目指して頑張れるようになった

お友達😢

進級しても沢山食べて

大きくなって下さいね!!✨

20230314172108.JPG

 

今日から午前保育です!

今日も元気よく登園して来て下さいね!

待っています!

20230314172109.JPG

❄ゆき組❄

  • 2023/03/13

ゆき組で過ごした1年間が

もう終わりを迎えようとしていますね。

何だかあっという間だったように思います...😌

様々なご配慮ありがとうございました。

そして、、、、、

また4月からもよろしくお願いします!

 

では、今日の一日の様子ををご覧ください📸

今日は、お天気はよかったものの

肌寒かったので、

子ども達は園庭を駆け回ったり、

遊具で思いっきり遊んだりし体を温めました!

20230313164027.JPG

20230313164028.JPG

20230313164029.JPG

20230313164032.JPG

20230313164033.JPG

 

また、最近では貝殻集めにハマっている

子ども達が多くいて常にポケットに

貝殻袋がはいっています🤣

お洗濯の際はお気を付けください。

今日も集めているお友達を発見しました👀

20230313164031.JPG

葉っぱを見つけてニコニコの男の子もいました😁

20230313164030.JPG

 

さらに、チューリップの成長に

釘付けの子ども達👀✨

球根を植える際に

『一つ大きい組になる頃に咲くよ🌷』という

言葉をしっかり覚えており

『もうすぐだ!』と待ち遠しい様子です😊

毎日観察している姿に癒されています😍

20230313164034.JPG

20230313164035.JPG

 

お部屋に戻ってからは、

1年間使った自分の棚と椅子、

床を丁寧に雑巾がけし大掃除を行いました。

ゆき組の子ども達はみんな

大掃除になると目の色を変え

隅々まで綺麗にしてくれるので

とっても助かっています😊

20230313164037.JPG

20230313164038.JPG

ここまで潜り込む子もいましたよ!!

20230313164039.JPG

20230313164040.JPG

20230313164041.JPG

20230313164042.JPG

女の子も負けてません!!

20230313164043.JPG

20230313164044.JPG

20230313164045.JPG

椅子を拭く姿なんてみんな職人のようでした🤣

20230313164046.JPG

20230313164047.JPG

20230313164048.JPG

20230313164051.JPG

20230313164052.JPG

最後は床磨き✨

お友達とぶつからないように工夫しながら

上手に出来ていましたよ!

20230313164053.JPG

20230313164054.JPG

20230313164055.JPG

20230313164056.JPG

みんなのおかげで

お部屋がピカピカになりました✨

ありがとう!!!!!

 

外でも元気に遊び、掃除も頑張った後の給食は

とっても美味しかったです😋

20230313164057.JPG

20230313164058.JPG

20230313164059.JPG

20230313164100.JPG

20230313164101.JPG

20230313164102.JPG

20230313164103.JPG

20230313164104.JPG

いよいよ明日は、

ゆき組で食べる最後の給食となりました🍴

みんなで完食目指して

美味しく食べましょう😄

また明日も元気にきてね💕

20230313164036.JPG

ページ移動