南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

りんごくらぶ🍎

  • 2023/03/01

 今日は今年度最後のりんごくらぶ🍎でした😊✨

 

雨も降らず一安心🎶

みんなでシャボン玉遊びをしましたよ!!

20230301143753.jpg

20230301143754.jpg

20230301143755.jpg

20230301143756.jpg

子ども達の楽しそうな表情がとっても可愛かったです💘

20230301143757.jpg

20230301143758.jpg

 

先生たちも夢中になって遊びました💕

子ども達以上に真剣だったかも…😀(笑)

20230301143830.png

 

シャボン玉の他にも、砂遊びや遊具で思い思いに遊ぶことが出来ましたね!!

20230301143831.jpg

 

りんごシスターズの寸劇含めた自己紹介にも、毎回お付き合い頂きありがとうございます💖笑

※初めてホームページを見る方の為に…
りんごシスターズとは、園長先生、ゆかり先生、牛嶋によるりんごくらぶ限定のアイドルグループです(笑)

いつも温かく見守って頂き、感謝感謝です🥰

 20230301143832.jpg

 

今日はれんげ組の子ども達が遊びに来てくれて一緒に盛り上がってくれました!!

20230301143833.jpg

20230301151054.jpg

1年間りんごくらぶにお越し頂き、ありがとうございました!!

皆様のお陰で私達もたのしく過ごすことが出来ました!(^^)!

20230301143834.jpg

また来年度…5月頃からを予定しておりますので、また遊びに来てくださいね😊

決まり次第ホームページにてお知らせ致します♬

ゆり組💙お遊戯参観

  • 2023/02/28

 お遊戯参観二日目はゆり組の発表でした✨

今日も晴天の中、行うことが出来ましたよ☀

〈一剣〉

 20230228165824.jpg

〈Girl Friend〉

20230228165825.jpg

〈願〉

20230228165826.jpg

〈合唱〉

20230228165827.jpg

 

二日目も集中を切らすことなく、かっこいい姿をみせてくれました☺

今日は沢山お家の方でも褒めてあげて下さい~~~😚

また後日沢山写真を載せますのでお楽しみに😆💛

お忙しい中お越し頂きありがとうございました💖

 

ばら組🌹お遊戯参観

  • 2023/02/27

今日は、ばら組のお遊戯参観でした🌹

お天気にも恵まれ、

まるで子ども達を応援してくれているかのような

青空でしたね☀

34名全員出席の中、行うことが出来ましたよ😊

 

<一剣>

 20230227171924.jpg

 

<Mickey>

20230227171925.jpg

 

<願>

20230227171926.jpg

 

子ども達の更に成長した姿はいかがでしたか?✨

緊張しながらも”さすが5歳児!!!”という

演技を披露してくれた子ども達😌

 

 

お忙しい中、足を運んで頂き

ありがとうございました💕

詳しい内容は、沢山の写真と共に

また後日UPさせていただきますね😆

 

 

そして明日は、ゆり組お遊戯参観となっています🌼

2日目も、5歳児みんなで

力を合わせて頑張るぞー🥰!!!

 

※合唱は2クラス合同で行いますので、

 明日は、ばら組も白靴下

(黒スパッツ無し✕)でお願い致します👐

 

それでは、また明日~👋💕

 

 

 

 

✨お待たせしました😆✨

  • 2023/02/24

生活発表会が終わって早2週間💦

本当にお待たせしました😌

それでは、待望の4歳児<生活発表会の様子>をお届けします

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

ステージ内から園長先生の挨拶が聞こえ、「もうすぐ始まるね💕」「お母さんとお父さん、見に来てくれているかな?」と早く発表をしたくてうずうずしている子ども達😁

20230224151147.jpg

20230224151148.png

先生達の緊張感を吹き飛ばすくらい余裕な表情の子ども達に励まされ、いざ本番がスタート😚

(たんぽぽ組・れんげ組は2日間本番を迎えるため、他のクラスと違ってワクワク感が2✨でも、緊張感も2倍・・・() だけど、それを感じさせない発表を2日間ともに発表してくれました😍

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

まずは、<はじめのことば>

1日目は「たんぽぽ組」

20230224151149.jpg

20230224151150.png

2日目は「れんげ組」

20230224151151.jpg

20230224151152.png

はじめのことばの代表を任された男の子達は、最初は人前での発表に緊張してなかなか声が出ませんでしたが、毎日練習を積み重ね、徐々に自信が身に付き、本番では「さすが代表さん💖」と思えるほどのかっこいい姿を見せ、開幕の挨拶を飾ってくれました

 

ことばを終えて、いよいよ出番の時

今回は、

合唱「世界中のこどもたちが」

合奏「サザエさんメドレー」

~サザエさんOP・楽しい磯野家・サザエさんED

をお届けしました😌

 

まずは、合唱の様子からお届けします

20230224151153.png

20230224151154.png

20230224151155.png

20230224151156.png

練習から「音程を合わせる」「曲のイメージを持って歌う」など、1つずつ目標をクリアしていきながら取り組むことで、本番では素敵な歌声を届けることが出来ました💕

(実は・・・歌う姿勢の合図で、指揮棒をパッ!と挙げた瞬間の子ども達の「頑張るぞ!」という真剣な眼差しに、始まる前からウルッと感動していた土師先生でした()😭

 

ここからは、合奏の様子をお届けします

20230224151157.jpg

20230224151158.jpg

20230224151159.jpg

準備の段階では「音を鳴らさないように準備を素早くする」や「準備が終わったら土師先生に目のビームで合図をする」などかっこよくできるポイントを何度も練習してきました

20230224151200.jpg

おなじみの「サザエでございま~す!」の掛け声を合図に、サザエさんの世界観へ一気に引っ込みます😆

20230224163246.png

20230224163247.png

20230224163248.png

20230224163249.jpg

20230224163250.png

20230224163251.png

20230224163252.png

20230224163253.png

20230224163254.png

20230224163255.png

20230224163256.png

20230224163447.png

20230224163448.png

20230224163449.jpg

20230224163450.jpg

3曲構成の中、それぞれの楽器が難しさを感じながら練習に取り組んできました😉

「リズムを覚えてみんなと合わせて音を奏でること」や「小さく!大きく!など音の強弱を意識すること」など、た~~~~くさんの課題を1つ1つ乗り越えて、この本番を迎えました

2日間とも、楽しみながらも真剣に頑張り、練習の成果を120%発揮できた子ども達の姿に沢山の成長を感じましたね😍💖

20230224163451.jpg

合奏が終わった後の自信に満ちた表情・・・本当によく頑張りました💖

 

そして、最後を締め括る<おわりのことば>

「たんぽぽ組」

20230224163452.jpg

20230224163453.png

「れんげ組」

20230224163454.jpg

20230224163455.png

練習から自信を持って発表出来ていた女の子達

2日間ともに観客の視線を釘付けにするほど素敵な姿を見せてくれ、代表としての役目を最後まで全うしてくれました

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

終わった後の控え室では、「今までで一番上手だったよー‼‼ イエーーーーイ😆」と子ども達も先生達も一緒に喜び、達成感や満足感でいっぱいでした💖

20230224163456.jpg

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

生活発表会も終えてから教室に戻り、みんなに頑張った「ご褒美」をプレゼント💕

<れんげ組>

20230224180355.png

20230224180356.png

20230224180357.png

20230224180358.png

20230224180359.png

20230224180400.png

20230224180401.png

20230224180402.png

20230224180403.png

<たんぽぽ組>

20230224180435.JPG

20230224180436.JPG

20230224180437.JPG

20230224181329.JPG

20230224180439.JPG

(写真が少なくてスミマセン💦)

1人ひとり「よく頑張ったね!」と言いながら渡し、照れながらも嬉しそうに受け取る子ども達😁

本当によく頑張りましたね😍

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

では!ここからは本番後のれんげ組の様子を覗いてみましょー👀

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

本番も頑張って、ご褒美ももらったみんなは、もうお腹ペコペコ😫💧

ということで、ここからは愛情たっぷりのお弁当の時間💕

20230224164136.png

20230224164137.png

20230224164138.png

おうちの方からのメッセージ付きのお友達もいましたよ💖

20230224164139.png

お腹いっぱいになった後は、もちろん「遊びたーい」と有り余った体力を持て余している様子…()💧

「今日は本番をよく頑張ったからしたいことを自由にしていいよ~!」と言うと・・・

20230224164140.png

20230224164141.png

20230224164142.png

見ての通り、教室内でやりたい放題 笑💦

(この後、しっかりと自分たちでお片付けを頑張った子ども達でした()😁)

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

この生活発表会を通して、私たちが一番嬉しかったことは、やはり「子ども達の成長」です

「団結力・集中力の継続・活動のメリハリ」など沢山の成長が見られ、日常生活の中でも「苦手な事への挑戦・身の回りの整理整頓」など、今まで目を向けてこなかったことに目が向けられるようになり、日々の自信の積み重ねが子ども達にとっての大きな成長の一歩に繋がっているように感じました

この経験を大切に、残り1ヶ月程ですが、楽しい思い出を沢山作りながら、5歳児クラスに向けての準備もしっかりとしていきたいと思います😁

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

さぁ!来週はいよいよ5歳児クラスのお遊戯参観となっています

この日の為に、沢山練習を頑張ってきましたよ!

詳細は、「2/27() ばら組」・「2/28() ゆり組」

〇園内・駐車場開放 1040

〇お遊戯室開放   1050

〇開演       1100

制服・白靴下・制帽なし・女の子は指定された髪型で上着を必ず持参して下さい。

これまでの練習の成果を当日発揮できるように沢山励まして臨みますので、楽しみにされて下さいね😘

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

それでは、土日はゆっくり休んで、また月曜日に元気な子ども達に会えるのを楽しみにしていますね💕

以上、ここまでを土師・鈴木がお届けしました~😆

【絵画教室】たんぽぽ💛もも合同

  • 2023/02/20

今日はとってもいいお天気ですが・・・

とっ~~ても寒かったですね( ;∀;)🌬

今週も寒さに負けず頑張っていきましょう☀✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年度最後の絵画教室はたんぽぽ組もも組合同で行いました😆!!

今回製作する作品は【ゴロゴロ野菜カレー🍛】

さあ、どんなカレーが出来上がるのか早速見ていきましょう❕❕❕

 

👇まずは、野菜に色をぬりぬり・・・

(初めての交流に少し緊張気味な様子😂)

 20230220164141.png

進めていくうちにもも組の様子を気にかけながら、たんぽぽ組のお兄さんお姉さんが優しく声を掛けサポートしてくれていましたよ💖

20230220164142.png

👇ニコニコ野菜やおばけ野菜もチラホラ👀✨

20230220164143.png

「一緒の色を塗ろう💙」と仲良くなる姿も!

20230220164144.png

20230220164145.png

👇続いてハサミの使い方もマスターし、野菜カットに挑戦😆✂

20230220164146.png

4歳児の上手なハサミの使い方を見て

真似しながら上手に切っていましたよ😊

20230220164147.png

👇カットが完了し、ついにお鍋に投入~🥔🥕

20230220164149.png

「どの野菜から貼る~😌?」と

友達と相談しながら楽しんでいました💚

20230220164150.png

具材を全て貼り、最後は絵の具でオリジナルのカレールー作り!

実は3色の色を混ぜて茶色を作ったんです🔍✨

どの色を使ったのかはお家で答え合わせしてみて下さいね💗

20230220164151.png

茶色に変わった瞬間、大興奮な子ども達✨

20230220164153.png

筆を使った製作は初めてでしたが、

グループで協力しながら一生懸命塗り進める事が出来ました👍👍👍

20230220164154.png

それでは、料理人達が心を込めて

作ったカレーをどうぞ召し上がれ~💖

20230220180722.JPG

20230220180723.JPG

20230220180724.JPG

20230220180725.JPG

20230220180726.JPG

20230220180727.JPG

20230220180728.JPG

20230220180729.JPG

みんなで「いただきまーす🤤♡」と

美味しそうにモグモグする姿がとっても可愛かったですよ😍🍴

 

最初はお互い恥ずかしそうな様子でしたが、終わる頃は終始笑顔で会話する姿が見られとっても充実した時間となりました🥰💖

 

それでは、また明日~👋💕