南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

✨明日からは新年度😆✨

  • 2023/04/10

春休みはいかがお過ごしですか?

先生達は、子ども達が笑顔で登園してもらえるように新年度の準備に奮闘中😆💦

新年度の準備をしているところを、ちょっぴり覗いてみたいと思いま~す😉

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

先生達は、教室をキレイに掃除したり

20230410132350.JPG

 

下駄箱にみんなの名前のシールを貼ったり

20230410132351.JPG

明日お渡しする手紙の準備をしたり

20230410132352.JPG

と、もう準備万端ですよ😘

ちなみに、のびっこの子ども達は相変わらず元気いっぱいですよ()😁

 

(2.3歳クラスの子ども達はお昼寝をしていました・・・zzZ)

20230410133247.png

20230410133249.png

20230410133248.png

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

そして、今回はもう一つ!!

前年度分で更新できていなかった<最後のれんげ組の様子>をお届けしますので、一緒に思い出に浸りましょう(笑)

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

思い返すと、生活発表会後も楽しい思い出がたくさんだなぁ~💕

まずは<給食・お弁当>

20230410125529.png

20230410125533.png

20230410125530.png

20230410125531.png

20230410125532.png

20230410125534.png

20230410125535.png

20230410125536.png

キレイに完食する子ども達も増えました

20230410125537.png

雛祭りの日には、みんなでカルピスを片手に「かんぱ~い😆

20230410125630.jpg

愛情たっぷりのお弁当にこの笑顔💕

20230410125538.png

20230410125627.png

20230410125624.png

20230410125628.png

20230410125625.png

20230410125626.png

20230410125629.png

みんなと一緒に食べる給食やお弁当はやっぱり格別ですね😍

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は、みんな大好きな<外遊び>

20230410125631.png

20230410125632.png

20230410125633.png

20230410125720.png

20230410125721.png

20230410125722.png

 

みんなの笑顔が最高にはじける時間ですね💖

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

他にも、

バレンタインデーに向けての製作をしたり💖

20230410125723.png

20230410125724.png

20230410125726.png

20230410125725.png

20230410125727.png

雛人形をみんなで見に行ったり

20230410125728.jpg

月刊誌の付録を使ったビンゴゲームをしたり

 20230410131200.png

20230410125729.png

「暗号探しゲーム」をしたり

20230410125806.jpg

20230410125807.jpg

20230410125808.jpg

20230410125809.jpg

と、毎日楽しいことが盛り沢山なれんげ組でした😘

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ここからは、れんげ組のちょっとした<おもしろエピソード>をご紹介()😁

 

<エピソード①>写真撮る前は・・・

土師先生「今からみんなで写真撮ろうよ~

  みんな「いいよー一緒に撮ろ~‼」

土師先生「じゃあカメラ準備するね~♪」

  みんな「じゃあ、僕達も~💕

と言うから、何の準備かと思ったら・・・

20230410125810.png

男の子はかっこよく✨女の子は可愛く💕髪の毛をセット()😄ww

男の子も女の子も髪型を気にするお年頃みたいです💕

 

<エピソード②>キレイな空気?

お遊戯室で使っていたAirDOG(空気清浄機)をちょっとだけ借りて教室に置いたら、子ども達は興味津々😍

20230410125811.jpg

 子ども達「これ何?」

土師先生「空気をキレイにしてくれる機械だよ

上から覗き込んでみて・・・

20230410125812.jpg

子ども達「中で回ってる~

しばらくすると・・・

 子ども達「わ~れ~わ~れ~は~う~ちゅ~う~じ~ん~だ~」

 土師先生「いや、扇風機じゃないから()

羽のある扇風機があったら、やっちゃうあるあるですね()😝

 

こんな楽しい出来事が毎日何かしらあるれんげ組でした()😂

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

れんげ組のみんなと一緒に過ごしてきた1年間✨

れんげ組の子ども達は、とにかく元気いっぱいで、思いやりに溢れていて、なにより自分の気持ちをストレートに表すことが得意な子ども達でいっぱいでした

時折、気持ちや意見がぶつかることもあったけど、その都度一緒に考えて成長に繋げ、更に仲を深める姿も見られ、そんな子ども達の成長に毎回驚かされてばかりの担任でした✨

又、毎日のように「大好き💖」と言ってくれるれんげ組のみんなと一緒に過ごすことが出来て、この1年、本当に幸せで、みんなとの思い出はかけがえのない宝物です😍💕

これからは、ばら組・ゆり組のお兄さん・お姉さんとして、更に逞しく成長する姿を見せてくれることを期待しています✨

同じ5歳児クラスで、来年度も一緒に盛り上がっていきましょうね😁イェーイ✨

🌟1年間、ありがとうございました🌟

 20230410125813.jpg

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

いよいよ明日は始園式

新しいクラスに子ども達はドキドキかもしれませんが、先生達も一緒で初めてはドキドキ💕だけど、ワクワクな気持ちもいっぱいなので、明日みんなに会えるのを楽しみに待っていますね😉💖

以上、ここまでを土師がお届けしました~😆

のびっこ最終日😂🌼

  • 2023/03/31

 今日はいよいよのびっこ最終日😥

 

お別れ会を行いました!

20230331163303.jpg

 

まずはこのかわいい

ピカチュウの折り紙で

宝探しゲーム!!

20230331163304.jpg

20230331163305.jpg

色々なところに隠して~、

20230331163306.jpg

20230331163307.jpg

20230331163308.jpg

「見つけた!」

20230331163309.jpg

20230331163310.jpg

20230331163311.jpg

「こんなところにも!」

20230331163312.jpg

20230331163313.jpg

素敵な宝物をゲット😚

20230331163314.jpg

 

 

続いて、

障害物リレー!

 

的あてや、

20230331163315.jpg

ボール運びをした後は、

20230331163316.jpg

20230331163317.jpg

箱の中はなんだろな~!?

20230331163318.jpg

金色の卵🥚がもらえました✌

20230331163319.jpg

20230331163320.jpg

最後にじゃんけんをして~、

20230331163321.jpg

勝つと素敵なプレゼントが貰えました🎁

(勝つまでじゃんけんしましたよ😆)

20230331163322.jpg

 

そして、いよいよお別れ会😊

のびっこくらぶのお友達全員で行いました!!

5歳児のお友達に一人ずつインタビューしましたよ✨

20230331163323.jpg

まずは2・3・4歳児のお友達に、「1年間頑張りました」とのびっこくらぶの先生たちからメダルのプレゼント🎖

20230331163324.jpg

子ど達もとっても嬉しそうでした💖

20230331163325.jpg

20230331163326.jpg

5歳児のお友達には特別版✨

素敵な写真やメッセージを書いたカードのプレゼント🎁

20230331163327.jpg

20230331163328.jpg

のびっこの先生たちが心を込めて作ってくれましたよ✨

20230331163329.jpg

そして、のびっこくらぶの檜垣かおり先生は今日が最終日。

みんなの前に立って挨拶をする檜垣先生の目には涙が…😢

 子ども達と沢山遊んでくれてありがとうございました✨

またいつでも遊びに来てくださいね🎵

20230331163330.jpg

最後は2・3・4歳児の子ども達がアーチを作って5歳児の子ども達を送り出しました!!

20230331163332.jpg

ちょっぴり背の低いアーチでしたが、5歳児の子ども達は嬉しそうに通ってくれていましたよ😊

20230331163333.jpg

最後はみんなで写真撮影(^^♪

20230331163334.jpg

 長い時間をのびっこくらぶで過ごした子ども達の絆は強く、特別な存在の様でした😊

5歳児のお友達!またいつでも幼稚園に遊びに来てくださいね🎵

先生たちはいつでも待っていますよ🥰

未来にはばたけちくすいっこ!ずっと応援しています✨

 

👇👇👇卒園式の様子も公開しています😊

ぜひご覧ください💖

🌸卒園式🌸

  • 2023/03/24

 あっという間に、

3月も今日で終わりですね😌🌸

 

 

お待たせしました!!!

先日の卒園式の様子をお届けしたいと思います💗

(別日に行われた、当日欠席となった6名の

卒園式の写真も合わせて更新しますね☺)

 

 

拍手の中、少し緊張した面持ちで

お遊戯室へ入場してくる子ども達😌

20230331142132.jpg

20230331142133.jpg

いよいよ始まる~!ドキドキ💗

20230331142134.jpg

20230331142135.jpg

20230329155622.jpg

全員揃い、まずは修了証書授与🌸

20230329155623.jpg

担任の先生から名前を呼ばれ、

自信を持って堂々と返事をする姿に

成長を感じました🌱✨

20230329155624.jpg

20230329155625.jpg

20230329155626.jpg

20230329155627.jpg

20230329155628.jpg

20230329155629.jpg

一人ひとり、

しっかり園長先生の目を見て

証書を受け取ります!

20230329155630.jpg

20230329155631.jpg

20230329155632.jpg

20230329155633.jpg

20230329155634.jpg

20230329155635.jpg

20230329155636.jpg

20230329155637.jpg

証書の受け取り方、

お辞儀の仕方、

しっかり意識することが出来ました!

20230329155638.jpg

20230329155639.jpg

20230329155640.jpg

20230329155641.jpg

20230329155642.jpg

20230329155643.jpg

20230329155645.jpg

20230329155647.jpg

20230329155648.jpg

20230329155649.jpg

20230329155650.jpg

表情からも成長を感じますね😌💗

20230329155651.jpg

20230329155646.jpg

 お辞儀がみんな揃っていて素晴らしい✨

 20230331144441.jpg

「1年生になっても頑張ってくださいね☺」

と、今まで沢山励まし、応援して下さった

園長先生からの最後のお話😢🌸

20230331144442.jpg

会長さんのお話では、

温かい言葉に

思わず担任の私達も

涙が溢れました、、、😢💖

 

20230331144443.jpg

そして卒園記念品では、

「キラキラポンポン・キャリングホルダー」

を頂きました😌

ありがとうございました💐

 

 

 

そして、おわかれのことば🌸

20230329155652.jpg

20230329155653.jpg

代表の6人、

緊張しながらも

堂々と頑張ってくれましたね😌✨

20230329155654.jpg

20230329155655.jpg

20230329155656.jpg

20230329155657.jpg

20230329155658.jpg

20230329155659.jpg

大勢の前でも頑張る姿、

とても逞しく感じました✨

 

 

そしてついに、卒園の歌😢

20230329155700.jpg

「ずっといっしょ」という曲を歌いました。

20230329155701.jpg

♪てをつなごう、これからもいっしょ

てをつなごう、おわかれじゃないよ

20230329155702.jpg

♪なきたくなったら、おもいだすよ

ずっと、ずっと、だいすきだよ😌💕

20230329155703.jpg

子ども達の気持ちのこもった歌声、

そして真剣な表情に

思わずぐっとくるものがありましたね、、、😢

20230329155705.jpg

 

 

いよいよ、退場の時。

20230329155706.jpg

担任の先生としっかり目を合わせ、

握手で最後のお別れ😢

20230329155707.jpg

20230329155708.jpg

20230329155709.jpg

20230329155710.jpg

 

教室に戻ってからは、

クラスで過ごす最後の時間🌸

20230329155909.jpg

それぞれ、先生から

証書を受け取りました✨

20230329155910.jpg

「1年生になっても、頑張ってね♪」

20230329155911.jpg

 

 心配していたお天気も、

子ども達を祝福するかのように

気付けば晴れ間がのぞいていましたね🌈

最後は、園庭でみんなで花道を作りました💐

20230329155912.jpg

少し照れくさそう…😳(笑)

20230329155913.jpg

20230329155914.jpg

20230329155915.jpg

20230329155916.jpg

20230329155917.jpg

最後にふさわしい、とびっきりの笑顔😆

20230329155918.jpg

20230329155919.jpg

ここからはみんなで記念撮影📷🌸

20230329155920.jpg

20230329155921.jpg

20230329155922.jpg

20230329155923.jpg

今日だけアイドル気分になった担任達でした😂

20230329155924.jpg

20230329155929.jpg

20230329155930.jpg

一緒に沢山写真を撮っていただき、

ありがとうございました☺

20230329155931.jpg

最後に沢山思い出が出来ました☺

20230329155932.jpg

本部さんとも記念に、はいチーズ🥰📸

20230329155933.jpg

 一年間、沢山のご協力を

ありがとうございました🥰

 

 

 

そして最後に担任から…✉

20230316133543.jpg

 ばらぐみのみんなへ🌹

1年間みんなと過ごすことが出来て、

とーっても楽しかったよ🌸

沢山の思い出をありがとう🥰

みんなと離れるのは寂しいけど、

1年生になってもずっとずっと応援しています✊

ずーっと大好きだよ💖

保護者の皆様、

今まで本当にありがとうございました。

ばら組で過ごしたこの1年は、

私の大切な宝物です📷✨

 こうして無事に終えることが出来たのも、

保護者の皆様のお陰です😌

少し離れた場所からにはなりますが、

これからも子ども達のこと、

ずーっと応援しています💖

ありがとうございました💐

        山内 絵真

20230316133544.JPG

ゆり組の子ども達と過ごしたこの一年は

とても濃い一年間でした☺

そして振り返るといつも賑やかだったな~と

懐かしくなります😌

近くで沢山の成長を見ることが出来、

嬉しかったです🥰

皆と一緒に過ごせないことを考えると

悲しくてたまらないですが、

これからもずーっと応援しています💖

ゆり組33人のことが大好きです💕

今までありがとうございました☆彡

            森山栞菜

 

1年間、本当にありがとうございました!!!

キッザニア😆🌟

  • 2023/03/23

 お待たせしました!!!!!

5歳児バスハイク【キッザニア】の様子をお届けします❤

 

 20230322084044.jpg

「楽しみだね~♪」

「何のお仕事をしようかな~♪」

と、行きのバスではウキウキがとまらない子ども達😆

20230322084045.jpg

 ららぽーとに着くと早速ガンダムがお出迎え🤖

20230322084046.jpg

そしてなんと!

ガンダムが動くところを

タイミングよく見ることが出来、

子ども達もこの表情😁🌟

20230322084047.jpg

20230322084048.jpg

クラス写真も撮りましたよ📸⚡

 

【ばら組】

20230322084049.jpg

【ゆり組】

20230322084050.jpg

 ガンダムとお別れした後は腹ごしらえ😝🍙

20230322084051.jpg

20230322084052.jpg

愛情たっぷりのおにぎり🍙

20230322084054.jpg

👇こんなお茶目な姿も💗かわい💗

20230322084053.jpg

 食べ終わった後は日向ぼっこ🌞(笑)

20230322084055.jpg

20230322084056.jpg

20230322084057.jpg

20230322084058.jpg

20230322084059.jpg

大きな鏡の前で懐かしの

お遊戯参観でのチアダンスを踊ったり💃

20230322084100.jpg

インスタ映えを狙ったり📸(笑)

20230322084101.jpg

お昼の時間も楽しみました🍙

 

 

 

そして、いよいよキッザニアへ!!!!

20230322084102.jpg

「ついた~!!!!!🤩✨」

とワクワクが止まらない様子の子ども達♪

 

 

キッザニア入り口の飛行機前でも集合写真📸⚡

【ばら組】

20230322084103.jpg

【ゆり組】

20230322084104.jpg

中に入るとキッザニア内で使うお金💰

〈キッゾ〉についてや、

20230322084105.jpg

挨拶の仕方を教えてもらいましたよ!!

20230322084106.jpg

 キッザニアでは、

胸にピースを作って

「カイ✌」と挨拶するのです😚

 

 

そしてついに、、、

それぞれペアに分かれて

お仕事スタート🥰✨✨

ドキドキしながら、

「いってきま~す😆」

 

 

それでは、子ども達の

キッザニアでの様子を

沢山ご覧くださ~い👋💗

20230322084440.png

配電エンジニアに客室乗務員🛫

20230322084441.png

車の整備士や眼鏡屋さん👓

20230322084442.png

ソーセージを作ったり出汁をとったり😋

20230322084443.png

テレビのレポーターも🎤

20230322084444.png

20230322084445.png

歩き回って、ちょっと休憩~♪

20230322084446.png

モデルになって

ファッションショーに出演したり👠

20230322084447.png

20230322084448.png

20230322084449.png

サラダもつくりました🥗

20230322084450.png

キッザニア内の安全を守る

警察官も🚔

(実際に事件を捜査していました😆)

20230322084451.png

20230322084452.png

20230322084453.png

見覚えのあるクロネコヤマト達も🐈

20230322084454.png

20230322084455.png

20230322084456.png

20230322084457.png

20230322084458.png

働いて貰ったお給料(キッゾ)で

お土産も買いましたよ💜

20230322084459.png

「次あそこに行こう!」

「ここ予約しておこう!」

「もうすぐ時間だから一緒行こう!」

「ここに行きたいんですけど、どうしたらいいですか?」

など、、、、

子ども達が自分で考え、

友達と話し合いながら行動に移す姿に

私たち大人もビックリ😲

子ども達の秘めた力は

すごいな~と改めて感じることが出来、

そして何より子ども達の

楽しそうな笑顔を沢山見ることが出来て

こちらまで嬉しくなりました☺💗

 

 

キッザニアともお別れし、

一日中動き回って

楽しんだ帰りのバスでは

ぐっすりの子ども達😌💤

20230322084500.png

どんな夢を見てるのかな~😚♪

20230322084501.png

様々な種類の職業を体験した子ども達☺

園に帰ってからは、

「また行きたい!」「楽しかった~!!」

という声が沢山😌💗

また一つ、ばら組・ゆり組での思い出が増え、

私達担任も嬉しく思います♪

 

 

保護者の皆様には延期となり、

ご迷惑をおかけしました💧

愛情の詰まったおにぎり🍙や

お迎えのご協力、ありがとうございました☺

 

 

また一つ、成長できたキッザニアとなりました✌

卒園してからも、

子ども達の心に残る思い出となっていると

嬉しいです🥰♪

 

 

次回は、いよいよ卒園式の様子を

お届けする予定ですので、

お楽しみに😆🌸✨

 

今日も良い一日になりますように♪

山内&森山がお届けしました🌹🌼

 

 

 

【すみれ組】生活発表会♡

  • 2023/03/22

春休み、いかがお過ごしですか?🌸

 

大変お待たせ致しました!💧

すみれ組の生活発表会の様子を沢山お届けします💜

最後までお見逃しなく♪    

 

 

【はじめの言葉】

はじめの言葉の挨拶からスタート!

トップバッターでしたが堂々と発表することが出来ましたね!

20230302054740.jpg  

男児遊戯【アララの呪文】💭

5色の可愛いランプの魔人が登場!!

アラビアンな衣装と振り付けで一気に会場がアラビアの世界へ💭 20230302054741.png 20230302054742.png 20230302054743.png 20230302054744.png 20230302054745.png

振り付けも全員がビシッと揃って格好いいですね⭐ 20230302054854.png 20230302054855.png 20230302184649.png

「ジャンジャジャーン!」のかけ声に合わせて

最後のポーズもしっかりと決めることが出来ました😭👏✨ 20230302184650.JPG

女児遊戯【おはようSUN!】🌞

太陽のようなキラキラの笑顔が弾ける女の子達💛

会場全体を笑顔にすることが出来ました😄

20230302184651.png 20230302184652.png

ポンポンを持った振り付けも上手に出来ました!! 20230302184653.png 20230302185725.png 20230302185726.png

中央に集まる所も綺麗に整列して、ビシッと決まりました✨ 20230302185727.jpg 20230307231217.jpg

最後まで明るく元気に踊り、とても可愛かったですね💛

 

 【おわりの言葉】

最後は3人で揃えて発表会をかっこよく締めくくることが出来ました👏 20230307231219.JPG 20230307231220.JPG 20230307231221.JPG 20230307231353.JPG

終了後の、達成感に満ち溢れた笑顔が素敵ですね✨ 20230307231355.JPG 20230307231354.JPG

本番に向けて全員で力を合わせて取り組んだ遊戯練習。

難しい所も練習を重ねる毎にぐんぐん上達していき、

本番では全員が全力を出し切ることが出来ましたね。

練習を通して、すみれ組の絆がより深まりました!

進級後も、沢山のことに挑戦して欲しいと思います!!

 

1年間、ありがとうございました😌💗

 

今日は、

5歳児のお遊戯参観も

続けてどうぞ⇩😚