南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

4歳児生活発表会💖

  • 2023/12/18

下にわんぱくクラス・年少の様子も

アップしていますので

是非ご覧下さいね♪

 

お待たせ致しました!!

4歳児生活発表会のお写真を

たっぷりお見せしたいと思います💗

 

 まずは、はじめの言葉😊

トップバッターでとても緊張したとおもいますが、

大きな声で頑張ってくれました!!

 

20231215175954.jpg

20231215175955.jpg

 

続いて、

合唱「青い空に絵をかこう」

ドキドキしながらもいい表情で歌っていました!

 

20231215175956.jpg

 

先生の指揮をよく見て、

一つひとつの言葉を意識して

歌うことが出来ました💖

 

20231215175957.jpg

20231215175958.jpg

20231215175959.jpg

20231215180000.jpg

20231215180001.jpg

 

20231215180002.jpg

 

 

20231215180003.jpg

20231215180004.jpg

 

合奏「♪となりのトトロメドレー」

 

曲調に合わせて元気よく・優しく

演奏しました!

 

まるでトトロの世界に入り込んだような

素敵な演奏でした✨

 

20231215181348.jpg

20231215181507.jpg

 

20231215180317.jpg

20231215180318.jpg

 

20231215180319.jpg

 

20231215180320.jpg

20231215180321.jpg

20231215180324.jpg

20231215180325.jpg

 

真剣な表情の子ども達!!

 

20231215180326.jpg

20231215180328.jpg

 

20231215180329.jpg

20231215180330.jpg

20231215180331.jpg

20231215180332.jpg

20231215180333.jpg

20231215180335.jpg

20231215180336.jpg

 

演奏後にはサプライズの

クリスマスプレゼント🎄✨

ダンス「サンタさんへのお手紙」

 

幕が開くと、元気よく出てきた子ども達!

合唱と合奏の時の雰囲気とは

また一味違ってとっても可愛かったです💗

 

20231215180700.jpg

20231215180701.jpg

20231215180702.jpg

20231215180703.jpg

20231215180705.jpg

 

ステージ横で見ていた担任達もメロメロでした💕

 

20231215180706.jpg

20231215180711.jpg

20231215180712.jpg

20231215180709.jpg

20231215180710.jpg

20231215180718.jpg

20231215180706.jpg

20231215180707.jpg

 

最後のおわりの言葉では

真剣な表情で堂々と言えました!!

 

20231215180720.jpg

20231215180721.jpg

20231215180722.jpg 

 

発表会前にみんなで頑張るぞの

「えいえいおー!」をしました✨

 

子ども達よく頑張ってくれました!!

この発表会が自信に繋がったようで

良かったです💖

 

 20231218180518.JPG

わんぱくクラス🌟年少の様子

  • 2023/12/18

冬休みまでラスト1週間となりました❄

寒さや病気に負けず冬休みまで

乗り切りましょう(^O^)✨✨❄

~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は【わんぱくクラス】がありました😁

今回は🎄クリスマス製作🎄を行いました!

20231218173958.jpg

いつもとは違う先生とお部屋でワクワク🤩

20231218155024.jpg

20231218173956.jpg

20231218173957.jpg

お兄さんお姉さんが優しく教えてくれる姿が

たくさん見られましたよ💖✨

20231218173959.jpg

20231218155028.jpg

20231218155029.jpg

20231218174000.jpg

各クラス、とっても可愛い製作が出来上がり

とても嬉しそうな子ども達でした☺💓

20231218155031.jpg

20231218155032.jpg

20231218155033.jpg

今日作った製作は明日持ち返します🎅

是非お家で飾ってくださいね🎄🔔✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続いて今日は、すみれ組ともも組で

マラソン💨をしましたよ🔥!!!!

20231218155122.jpg

20231218155123.jpg

寒さなんてへっちゃら~🎶

20231218155124.jpg

20231218155125.jpg

20231218155126.jpg

4分間しっかり走る抜くことが

出来ました~~~👏✨イェーーーーイ!

20231218155127.jpg

マラソンで身体が温まったところで

久しぶりにかけっこをしました🔥

用意のポーズもしっかり出来ていますね!

20231218155128.jpg

20231218155129.jpg

競争心を持って全員一生懸命

走ることが出来ていました✨✨

20231218155131.jpg

20231218155321.jpg

20231218155132.jpg

20231218155133.jpg

20231218155318.jpg

「がんばれ🏁がんばれ~っ🏁」

20231218155320.jpg

20231218155319.jpg

20231218155322.jpg

病気に負けない身体作り頑張るぞぉ~~🔥

20231218155324.jpg

 それでは

明日も元気にお待ちしています💖

20231218155325.JPG

明日は🎄クリスマスお誕生会ですよ!

わっくわく~~~~~~~💕

バイバーーーイ👋💖

 

2・3歳児🌟生活発表会

  • 2023/12/14

12月13日

2・3歳児生活発表会

の様子をたっぷりお届けしますね🤩

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トップバッターは、始めの言葉のお友達✨

元気いっぱいに発表することが出来ました😊

20231214155130.jpg

20231214155131.jpg

 プログラム1番は、つぼみ組

「おつきさまとおともだち」です✨

 こちらは登場前のたぬきさん💗

 20231213174824.JPG

トップバッターのおつきさま🌙

20231213174825.JPG

20231213174826.JPG

20231213174827.JPG

ドキドキで頑張ったりすさん💗

20231213174828.JPG

20231213174829.JPG

20231213174830.JPG

踊りが上手なうさぎさん🐇

20231213174831.JPG

20231213174833.JPG

20231213174832.JPG

可愛いきつねさん🦊

20231213180730.JPG

20231213180311.JPG

20231213180312.JPG

元気いっぱいたぬきさん💛

20231213180313.JPG

20231213180314.JPG

20231213180315.JPG

「みんなとおともだちになりたかったのに・・・」

とっても上手にできましたね✨

20231213180722.JPG

20231213180723.JPG

20231213180724.JPG

動物ごとに踊るシーン🎶

元気いっぱい大きく踊ることが

できました💕

20231213180725.JPG

20231213180726.JPG

20231213180727.JPG

20231213180728.JPG

20231213180729.JPG

20231213180909.JPG

最後の全員で集まるシーン🥰

音楽に合わせて、集まることが

できました✨

「おつきさまとおともだち!ばいばーい!」

みんなで元気に言えましたね!

20231213180910.JPG

20231213180911.JPG

20231213180912.JPG

20231213180913.JPG

20231213180914.JPG

プログラム2番 すみれ組☆男児遊戯

「ドラネコロックンロール」です😼

本番が始まる前に

早く登園していた子ども達が

何やらコソコソ、、、

皆で「がんば、がんば、がんばろー!!」

子ども達の仲の良さと

頑張る姿勢に始まる前から感激😢✨

20231213181409.JPG

一人ひとりの名前を呼び

決めポーズもバッチリでしたね✨

20231213181410.JPG

20231213181411.JPG

20231213181412.JPG

20231213181413.JPG

20231213181414.JPG

笑顔で踊る子ども達💗

20231213181415.JPG

20231213181653.JPG

20231213181654.JPG

20231213181655.JPG

ギターの弾き方も完璧✨

20231213181657.JPG

20231213181658.JPG

最後の「ドラネコ~!!」もしっかりと

決めることが出来ました💗

お休みのお友達の分も頑張る子ども達✨

とてもかっこよかったですね😎

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

プログラム3番 もも組☆音楽劇

「やさいのパーティー」です🥬✨

20231213183539.JPG

💙キャベツ王子・トマト姫💖

20231213183540.JPG

20231213183541.JPG

🥕にんじん大臣🥕いらっしゃい(^^)/

20231213183631.JPG

20231213183632.JPG

20231213183633.JPG

💛💚踊りの上手なレタスさん💛💚

20231213183922.JPG

20231213183923.JPG

20231213183924.JPG

元気いっぱいパセリさん🤩✨

20231213183925.JPG

20231213183926.JPG

20231213183927.JPG

🍋歌の上手なレモンさん🍋

20231213184319.JPG

20231213184320.JPG

20231213184321.JPG

20231213184322.JPG

✨魔法使いのマヨネーズさん✨

20231213184323.JPG

20231213184324.JPG

20231213184325.JPG

手遊びうた ~♫やさいのうた♫~

元気な声で楽しそうにする子ども達

練習のときからノリノリでした😍💛

20231213184542.JPG

20231213184543.JPG

全員揃って舞踏会でペアダンス💃✨

20231213184544.JPG

20231213184545.JPG

「おいしい~サ~ラ~ダになっちゃった🥗」

20231213184546.JPG

「野菜をいっぱい食べて大きくなります✊」

しっかり給食頑張ってくれていますよ😋

20231213184547.JPG

プログラム4番 すみれ組☆女児遊戯

「キッチンはマイステージ」です💗

20231213182237.JPG

幕が開く前から

気持ちは可愛いキッチンアイドル✨

20231213182238.JPG

20231213182239.JPG

笑顔で踊る姿は、とても可愛かったですね🥰

20231213182240.JPG

20231213182241.JPG

20231213182540.JPG

20231213182242.JPG

隊形移動も完璧✨

20231213182243.JPG

20231213182244.JPG

20231213182245.JPG

20231213182539.JPG

曲中の決めポーズは

子ども達が考えてくれました😊

20231213182246.JPG

毎日楽しんで踊ってくれていた女の子達!!

お休みのお友達の分も頑張った子ども達✨

とても素敵でした💕

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラストを飾ってくれたのは

プログラム5番 もも組☆男児遊戯

「男の勲章」です🔥✨

20231214183408.JPG

「ツッパルことがおとこ~の~」

曲がスタートした瞬間スイッチオン😎🔥

20231214183403.JPG

20231214183407.JPG

20231214183410.JPG

20231213184958.JPG

20231213184959.JPG

20231213185000.JPG

「つっぱりバンドいってみよ~う🎸🎶」

20231214183405.JPG

20231214183406.JPG

ニコニコで演奏する姿、最高でした↑↑↑🔥

20231214080131.JPG

20231214080237.JPG

20231214080406.JPG

20231214183411.JPG

20231214183414.JPG

「💖 I  LOVE YOU ~💖」

20231214183412.JPG

今日は見にきてくれて「サンキューな✊」

これからも「ヨロシクゥゥゥゥ🤣🤣🔥」

20231214183413.JPG

最後は「おわりのことば」

堂々と発表できていました(^O^)👏✨

20231214155132.JPG

20231214155133.JPG

20231214155134.JPG

1人1人とっても輝いていた生活発表会😁

たくさんの成長を見せてくれましたね😭💖

3学期もこの経験を自信に繋げ頑張って

いきたいと思います(^O^)✊🔥🔥✨✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

保護者の皆様も、温かい声掛けや

拍手ありがとうございました・・・😭💖

「子ども達もお家でいっぱい褒められた~😁」

とたくさんお話聞かせてくれましたよ💖

また、衣装の準備や洗濯もありがとうございました

衣装の返却日:12月18日(月)

となっておりますので

よろしくお願いします(^O^)

 

 

 

度々お待たせしてしまいスミマセン💦

  • 2023/12/08

久しぶりの5歳児ホームページ更新✨

長らくお待たせ致しましたぁあぁあぁぁぁあぁ~(泣)😭

今回も元気いっぱい!ドドーン!!とお届けさせて頂きます💖

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

まずは、中止になった天拝山登山の代わりにおこなった「お泊り会ごっこ」に続く第2弾✨「秋の遠足ごっこ」の様子をお届けします😁

+後半は<ゆり組・ばら組の様子>も少しだけ💕🤫

それでは、どうぞ~😌💕 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

今年の天拝山登山は中止という判断になり、子ども達はすごく残念そう・・・

 

と思いきや!

前日に「登山の代わりに遠足ごっこをするよ!」と言っていたので、子ども達は「イェーーーーイ😆」と大はしゃぎ(笑)😆

 

「何をするんだろう?」とドキドキな気持ちで全員集合✨

みんなが揃ったら「あめのひのえんそく」という巨大絵本からスタート😉

20231208182412.jpg

この絵本のあらすじは、雨の日にバスに乗って、いくつものトンネルを抜けて“ぶどう園”に遠足に行く!というお話です✨

 

ということで、そのあらすじに則って、みんなでバスに乗りました😁

20231211082612.jpg

20231208182414.jpg

このバスの中では、絵本に出てくるトンネルの数だけ〇×クイズをしたり、バスの中からみんなでものまねをして何かを当てるジェスチャーゲームをしたりと、大盛り上がり😆イェーイ✨

20231208182415.png

なかなかユニークなジェスチャーも見られて、見ている担任は面白かったですよ(笑)😝

家でも簡単に出来るので、やってみて下さいね😘

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

バスに乗って到着したところは“ぶどう園”!!

ということで、次にみんなで“ぶどう”を作りました🍇

(この時の写真ですが、担任は製作に必死(笑)💦なので、製作している所は撮れませんでした💧スミマセン)

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

製作の後は、また移動して「遊園地(という名のばら組(笑))」に到着✨

ここでは、秋の歌(♪どんぐりころころ)を歌ったり、「楽しい遊園地」というペアで楽しむ遊びをしたりと大盛り上がり😆キャー✨

 

その後の流れは、プログラムには「???」と・・・

子ども達は「???って何?」「何するの?」と興味津々💖

 

ゆり組の子ども達はこっそり退室…何をするのかというと…

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

~1週間前~

天拝山登山が雨天で延期になった1回目の金曜日に、こっそりお化け屋敷ごっこの準備を進めていたゆり組の子ども達😙

20231208182404.png

可愛いおばけ👻の完成💖

20231208182407.jpg

作り終わって「おばけだぞ~👻」と遊びだす子ども達(笑)😝

20231208182405.png

20231208182406.png

「いつ驚かすの~???」と楽しみにしているゆり組の子ども達でした✨

そして、後日・・・

20231208182408.png

20231208182409.png

みんなが帰った後、土師と森内が頑張ってお化け屋敷の飾りつけ😂ガンバッタゾー✨

👇何もない通路に・・・

20231208182410.jpg

👇手が!?!?!?!?!?(笑)💦

20231208182411.jpg

他にもいろいろな仕掛けを用意しましたよ😝テヘッ✨

当日楽しんでくれることを願いながら頑張った土師と森内でした💕

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

ということで、お化け屋敷の準備をしに向かったゆり組の子ども達✨

「ばら組を驚かすぞー‼」と気合十分(笑)

20231208182419.png

20231208182420.png

20231208182422.jpg

20231208182421.png

準備を終えて、いざ!お化け屋敷開演✨

おばけのお墓にお花を添えてゴールになります👻🌼

 

ばら組に加え、つぼみ組の子ども達も急遽一緒にお客さん😲😱キャー―――💦

ゆり組の子ども達がおばけ👻役で頑張ってくれました😁ヒッヒッヒッ

 

園長先生が入り口でご案内😌

20231208182416.jpg

ドキドキしながら入場する子ども達😖ドキドキ💕

20231208182417.png

真っ暗な中、ランタンを持って果敢に進む子ども達!!

20231208182423.png

20231208182424.png

20231208182425.png

20231208182426.png

おばけのお墓にお花を添えるまで気が抜けません💧

なぜなら・・・

20231208182418.jpg

お墓の横にもおばけが立っているから!!!!!

👇全く動かない迫真の演技をするこのおばけには先生達もびっくり(笑)💦

20231208182427.jpg

👇つぼみ組の怖がっているお友達をしっかり守るばら組のお友達も✨

20231208182428.jpg

👇ゆり先生もちゃっかりつぼみ組のお友達とお楽しみ中(笑)😝

20231208182429.jpg

「うわぁぁぁぁぁぁぁ💦」と怖がる子ども達😨もいれば、「全然怖くないもん!」と強がる子ども達😤もいて楽しんでくれた様子(笑)😁✨

また時間があれば、次はゆり組が驚かされる側に・・・(笑)👿ヒッヒッヒッ

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

お化け屋敷の後は、待ちに待ったお弁当の時間✨

お遊戯室に入ると、さっき作ったぶどう🍇が飾られていて絵本で見たぶどう園に!!

20231208182430.jpg

20231208182431.jpg

沢山のぶどうの下で「いただきま~す💕」

20231208182432.png

20231208182433.png

20231208182434.png

20231208182435.png

20231208182437.png

食べ終わった後は、今日1日のまとめ✨

20231208182438.png

20231208182439.png

大満足な1日になったようでニコニコ笑顔で降園していく子ども達😙

登山には行けなかったけど、素敵な思い出の1日になってくれていると嬉しいです💖

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

 

さぁ!ここからは少しだけ<クラスの様子>をお届けしますね✨

最初はゆり組の様子💕

まずは初めての<配膳給食>😋✨

20231208182440.png

20231211082613.png

20231208182442.png

20231208182443.png

20231208182444.png

20231208182445.png

就学前に「お椀の置く場所」や「汁物を食べる時はお椀をちゃんと持って食べる」など、食育の一環として学びながらおいしく頂いたこの日の給食✨

いつもとは違う給食にお箸が進む進む(笑)😁

👇あまりの美味しさに・・・

20231208182446.jpg

かなりの量があったのですが、全て食べてしまいました!!!!😲エッ!?💦

 

  \ぜんぶたべたぞーーー!!!/

20231208182447.jpg

 

さすがに食べ過ぎでは!?と心配だったので、給食後は何もせずゆっくり過ごしました(笑)😓

 

ちなみに!

この日だけでなく、毎日食欲旺盛なゆり組の子ども達✨

20231208182448.jpg

20231208182449.jpg

20231208182450.jpg

おかわりご飯は空っぽ✨

食欲の秋・・・いや、もう冬ですが、よく食べます(笑)😆

 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

みんな大好きなお弁当では、毎回ニコニコ笑顔が止まらない💕

20231208182451.png

20231208182452.png

20231208182453.png

👇ちなみに、先週の金曜日はお部屋でピクニックごっこをしましたよ✨

20231208183241.jpg

20231208183242.jpg

20231208183243.jpg

20231208183244.jpg

20231208183246.jpg

20231208183247.jpg

👇美味しいお弁当と楽しい時間にこの笑顔💖

20231208183245.jpg

素敵な笑顔ですね~💖

これからもモリモリ食べて大きくなってほしいですね🌟

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

最後は、みんな大好き<外遊び>✨

20231208183204.jpg

20231208183224.jpg

20231208183227.jpg

20231211082542.jpg

20231208183219.jpg

20231208183221.jpg

20231208183220.jpg

20231208183236.jpg

20231208183237.jpg

20231208183228.jpg

20231211082614.jpg

20231208183223.jpg

20231208183225.jpg

20231208183231.jpg

20231208183232.jpg

20231208183233.jpg

20231208183230.jpg

20231208183235.jpg

20231208183216.jpg

 

👇たまたま同じ時間に出てきていた弟&妹を発見!!

20231208183234.jpg

「ハイ、チーズ✨」

 20231211082541.jpg

 20231211082543.jpg

 

👇この日初めて缶馬に挑戦するつぼみ組さんを発見✨

20231208183222.jpg

ばら組ゆり組のお友達は「すご~~~い✨」と拍手喝采(笑)✨

つぼみ組さんの成長を見届けるのもお兄さんお姉さんの大事な役目ですね🥰

 

👇こちらでは、タイヤから「大ジャーーーーーーーンプ!!」🎶

 20231208183226.jpg

 

👇最近では、鉄棒がプチブーム✨

20231208183206.jpg

20231208183207.jpg

20231208183208.jpg

👇上と下が反対になっちゃった~😵グルグル💦

20231208183239.jpg

20231208183240.jpg

20231208183217.jpg

👇「後もう少し!!勇気を出してがんばれーーー!!」

20231208183218.jpg

 

👇こちらでは、鬼ごっこの「鬼」を決める会議中✨

20231208183209.jpg

片足ずつ出して「鬼決め」をしています👹

 20231208183210.jpg

20231208183211.jpg

土師先生が子どもの頃は「鬼決め」なんてなかったなぁ~😅

👇決まった後は、全力ダッシュ(笑)💨

20231208183229.jpg

 

👇縄跳びもみんな頑張っていますよ!!

20231208183212.jpg

20231208183213.jpg

沢山跳べるようになったところを披露してくれて成長を感じます✨

 

👇こちらでは、トリック写真!?(笑)

    \宙に浮いてるでしょ~💕/

20231208183214.jpg

 

👇寒い日には、みんなでギュッと集まって温まっています😚ホカホカ

20231208183205.jpg

 寒くても外遊びには絶対に出たいゆり組の子ども達(笑)😁

もうすぐ生活発表会もあるので、体調管理をしっかりしていきながら過ごしていきたいと思います✨

それでは、最後にゆり組みんなで「ハイ、チーズ📷✨」

20231208183215.jpg

以上、ここまでを土師がお届けしました~😁

それでは、次はばら組のゆり先生にバトンタッチしま~す🎶

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

<ばら組の様子>

もうすぐクリスマスという事でクリスマスツリーの製作を行いました🎄

製作中にもウキウキが止まらないばら組の子ども達!(^^)!

「サンタさん早く来ないかな~🎅」と待ちわびていますよ✨

 20231211082545.png

20231211082546.png

20231211082547.png

かなり前にはなりますが、配膳給食を行いました🥄

温かい給食に「おいし~い!」と箸が止まらない子ども達!!

”さんかく食べ”を意識して食べていましたよ😋

20231211175742.png

20231211175744.png

20231211175743.png

20231211175823.png

20231211175824.png

20231211175826.png

20231211175827.png

20231211180040.png

最後に外遊びの様子です!!

男の子は変わらず氷鬼が大好き💛

写真が撮れず、すみません…_(._.)_

女の子は砂場でサラサラの砂を集めるのが今のブームです✨

20231211082608.jpg

20231211082609.jpg

 20231211082555.jpg

20231211185619.jpg

20231211082548.png

20231211082549.jpg

20231211082551.jpg

20231211082553.jpg

20231211082554.jpg

20231211082558.jpg

20231211082557.jpg

これからも寒さに負けずに元気よく遊びたいと思います💚

最後にクイズ!!

このお友達は誰でしょう~🤩

20231211180043.JPG

20231211180044.JPG

いよいよ今週は生活発表会!!

幼稚園最後の生活発表会を5歳児みんなの力を合わせて頑張ります💪

お楽しみに~💚💙

以上、森内がお届けしました✨

れんげ組🍂

  • 2023/11/29

 

れんげ組の今日の様子を

少しだけお届けしますね📷

 

午前中は生活発表会の練習~🎶

演奏が揃いはじめ

「たのしい!」を感じながら

みんなで頑張っていますよ🔥

本番をお楽しみに😆

 

練習の後はお待ちかねの外遊び🌟

練習から解き放たれた子ども達は

ひたすら走る、走る走る~💨

カメラをかまえて追いかけるのに

一苦労です…👩笑

20231129170606.jpg

 

鉄棒も流行中🎶

20231129170559.jpg

最近前回りが

できるようになった女の子達👧

 

目回らない!?!?と

心配になる程ずっと前回りをしてます(笑)

出来る事が増えるって嬉しいね😆💕

20231129170600.jpg

20231129170602.jpg 

 

鬼ごっこ、砂場、雲梯…と

思い思いに外遊びを楽しみました🕘

20231129170603.jpg

20231129170604.jpg

20231129170605.jpg

20231129170607.jpg

20231129170608.jpg

20231129171313.jpg

20231129170601.jpg

 20231129170950.jpg

 

 

(何の遊びかは最後まで分かりませんでしたが

楽しそうでした🤣笑)

20231129170610.jpg

 

カメラを持って走り回る担任と

並走してくれた男の子👦

20231129170612.jpg

動き回りすぎて砂が入ったそう…

一緒に走ってくれてありがとう🤣💕

20231129170611.jpg

 

 

外遊びの後は給食です🥢

食事マナーや箸の持ち方等

みんなで頑張っています🔥

20231129170706.jpg

20231129170707.jpg

20231129170708.jpg

20231129170709.jpg

20231129170710.jpg

 

まだまだブームの「推しの子」ポーズ📷

みんなかわいい~💕

20231129170711.jpg

20231129170712.jpg

20231129170713.jpg

 

給食の後には

絵本棚の上にある「ひやしんす」に

声を掛けるのが日課な子ども達👧👦

20231129170613.jpg

お花の名前は「ころころちゃん」

みんなで話し合い、多数決で決めた

かわいいお名前です🥰

20231129170614.jpg

長い足(根)だね~

白い頭(芽)が出てきたね~と

生長を見守るのが楽しいようです🌼

これだけ愛情を持って育てているので

綺麗な花が咲くこと間違いなし!

楽しみだね😆💕

20231129170615.jpg

 

 

さて、午後からはお部屋でゆっくり…😌

と思っていたのは担任だけだったようで(笑)

朝・給食前に続き、本日三度目の外遊び💨

20231129170714.jpg

子ども達の底なしの体力に驚く毎日です😵

20231129170715.jpg

20231129170947.jpg

20231129170948.jpg

 

つぼみ組さんも外に出ていたので

お世話する姿も沢山見られました💕

20231129170716.jpg

20231129170717.jpg

お兄さん、お姉さんしている姿が

とっても微笑ましかったです🥰

20231129170718.jpg

20231129170945.jpg

20231129170949.jpg

 

外遊びの後は最近お決まりになっている

ドアの前でのお出迎え🤩

20231129170951.jpg

毎日飽きることなく驚かしてくれるので

こちらもしっかりリアクションをしてます👻

(取り損ねましたがお部屋の中にも

第二陣が待ち構えてました😂)

 

今日も賑やかで楽しい1日でした🎶

 

 今週に入りちょっぴり

お休みの多いれんげ組さんです。

体調を整えてみんなが

元気に登園してくれるのを

お待ちしています🎶

 

\  また明日~👋 /

 20231129170952.jpg