久しぶりの5歳児ホームページ更新✨
長らくお待たせ致しましたぁあぁあぁぁぁあぁ~(泣)😭
今回も元気いっぱい!ドドーン!!とお届けさせて頂きます💖
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
まずは、中止になった天拝山登山の代わりにおこなった「お泊り会ごっこ」に続く第2弾✨「秋の遠足ごっこ」の様子をお届けします😁
+後半は<ゆり組・ばら組の様子>も少しだけ💕🤫
それでは、どうぞ~😌💕
°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧
今年の天拝山登山は中止という判断になり、子ども達はすごく残念そう・・・
と思いきや!
前日に「登山の代わりに遠足ごっこをするよ!」と言っていたので、子ども達は「イェーーーーイ😆」と大はしゃぎ(笑)😆
「何をするんだろう?」とドキドキな気持ちで全員集合✨
みんなが揃ったら「あめのひのえんそく」という巨大絵本からスタート😉

この絵本のあらすじは、雨の日にバスに乗って、いくつものトンネルを抜けて“ぶどう園”に遠足に行く!というお話です✨
ということで、そのあらすじに則って、みんなでバスに乗りました😁


このバスの中では、絵本に出てくるトンネルの数だけ〇×クイズをしたり、バスの中からみんなでものまねをして何かを当てるジェスチャーゲームをしたりと、大盛り上がり😆イェーイ✨

なかなかユニークなジェスチャーも見られて、見ている担任は面白かったですよ(笑)😝
家でも簡単に出来るので、やってみて下さいね😘
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
バスに乗って到着したところは“ぶどう園”!!
ということで、次にみんなで“ぶどう”を作りました🍇
(この時の写真ですが、担任は製作に必死(笑)💦なので、製作している所は撮れませんでした💧スミマセン)
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
製作の後は、また移動して「遊園地(という名のばら組(笑))」に到着✨
ここでは、秋の歌(♪どんぐりころころ)を歌ったり、「楽しい遊園地」というペアで楽しむ遊びをしたりと大盛り上がり😆キャー✨
その後の流れは、プログラムには「???」と・・・
子ども達は「???って何?」「何するの?」と興味津々💖
ゆり組の子ども達はこっそり退室…何をするのかというと…
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
~1週間前~
天拝山登山が雨天で延期になった1回目の金曜日に、こっそりお化け屋敷ごっこの準備を進めていたゆり組の子ども達😙

可愛いおばけ👻の完成💖

作り終わって「おばけだぞ~👻」と遊びだす子ども達(笑)😝


「いつ驚かすの~???」と楽しみにしているゆり組の子ども達でした✨
そして、後日・・・


みんなが帰った後、土師と森内が頑張ってお化け屋敷の飾りつけ😂ガンバッタゾー✨
👇何もない通路に・・・

👇手が!?!?!?!?!?(笑)💦

他にもいろいろな仕掛けを用意しましたよ😝テヘッ✨
当日楽しんでくれることを願いながら頑張った土師と森内でした💕
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ということで、お化け屋敷の準備をしに向かったゆり組の子ども達✨
「ばら組を驚かすぞー‼」と気合十分(笑)




準備を終えて、いざ!お化け屋敷開演✨
おばけのお墓にお花を添えてゴールになります👻🌼
ばら組に加え、つぼみ組の子ども達も急遽一緒にお客さん😲😱キャー―――💦
ゆり組の子ども達がおばけ👻役で頑張ってくれました😁ヒッヒッヒッ
園長先生が入り口でご案内😌

ドキドキしながら入場する子ども達😖ドキドキ💕

真っ暗な中、ランタンを持って果敢に進む子ども達!!




おばけのお墓にお花を添えるまで気が抜けません💧
なぜなら・・・

お墓の横にもおばけが立っているから!!!!!
👇全く動かない迫真の演技をするこのおばけには先生達もびっくり(笑)💦

👇つぼみ組の怖がっているお友達をしっかり守るばら組のお友達も✨

👇ゆり先生もちゃっかりつぼみ組のお友達とお楽しみ中(笑)😝

「うわぁぁぁぁぁぁぁ💦」と怖がる子ども達😨もいれば、「全然怖くないもん!」と強がる子ども達😤もいて楽しんでくれた様子(笑)😁✨
また時間があれば、次はゆり組が驚かされる側に・・・(笑)👿ヒッヒッヒッ
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
お化け屋敷の後は、待ちに待ったお弁当の時間✨
お遊戯室に入ると、さっき作ったぶどう🍇が飾られていて絵本で見たぶどう園に!!


沢山のぶどうの下で「いただきま~す💕」





食べ終わった後は、今日1日のまとめ✨


大満足な1日になったようでニコニコ笑顔で降園していく子ども達😙
登山には行けなかったけど、素敵な思い出の1日になってくれていると嬉しいです💖
°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧
さぁ!ここからは少しだけ<クラスの様子>をお届けしますね✨
最初はゆり組の様子💕
まずは初めての<配膳給食>😋✨






就学前に「お椀の置く場所」や「汁物を食べる時はお椀をちゃんと持って食べる」など、食育の一環として学びながらおいしく頂いたこの日の給食✨
いつもとは違う給食にお箸が進む進む(笑)😁
👇あまりの美味しさに・・・

かなりの量があったのですが、全て食べてしまいました!!!!😲エッ!?💦
\ぜんぶたべたぞーーー!!!/

さすがに食べ過ぎでは!?と心配だったので、給食後は何もせずゆっくり過ごしました(笑)😓
ちなみに!
この日だけでなく、毎日食欲旺盛なゆり組の子ども達✨



おかわりご飯は空っぽ✨
食欲の秋・・・いや、もう冬ですが、よく食べます(笑)😆
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
みんな大好きなお弁当では、毎回ニコニコ笑顔が止まらない💕



👇ちなみに、先週の金曜日はお部屋でピクニックごっこをしましたよ✨






👇美味しいお弁当と楽しい時間にこの笑顔💖

素敵な笑顔ですね~💖
これからもモリモリ食べて大きくなってほしいですね🌟
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
最後は、みんな大好き<外遊び>✨



















👇たまたま同じ時間に出てきていた弟&妹を発見!!

「ハイ、チーズ✨」


👇この日初めて缶馬に挑戦するつぼみ組さんを発見✨

ばら組ゆり組のお友達は「すご~~~い✨」と拍手喝采(笑)✨
つぼみ組さんの成長を見届けるのもお兄さんお姉さんの大事な役目ですね🥰
👇こちらでは、タイヤから「大ジャーーーーーーーンプ!!」🎶

👇最近では、鉄棒がプチブーム✨



👇上と下が反対になっちゃった~😵グルグル💦



👇「後もう少し!!勇気を出してがんばれーーー!!」

👇こちらでは、鬼ごっこの「鬼」を決める会議中✨

片足ずつ出して「鬼決め」をしています👹


土師先生が子どもの頃は「鬼決め」なんてなかったなぁ~😅
👇決まった後は、全力ダッシュ(笑)💨

👇縄跳びもみんな頑張っていますよ!!


沢山跳べるようになったところを披露してくれて成長を感じます✨
👇こちらでは、トリック写真!?(笑)
\宙に浮いてるでしょ~💕/

👇寒い日には、みんなでギュッと集まって温まっています😚ホカホカ

寒くても外遊びには絶対に出たいゆり組の子ども達(笑)😁
もうすぐ生活発表会もあるので、体調管理をしっかりしていきながら過ごしていきたいと思います✨
それでは、最後にゆり組みんなで「ハイ、チーズ📷✨」

以上、ここまでを土師がお届けしました~😁
それでは、次はばら組のゆり先生にバトンタッチしま~す🎶
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
<ばら組の様子>
もうすぐクリスマスという事でクリスマスツリーの製作を行いました🎄
製作中にもウキウキが止まらないばら組の子ども達!(^^)!
「サンタさん早く来ないかな~🎅」と待ちわびていますよ✨



かなり前にはなりますが、配膳給食を行いました🥄
温かい給食に「おいし~い!」と箸が止まらない子ども達!!
”さんかく食べ”を意識して食べていましたよ😋








最後に外遊びの様子です!!
男の子は変わらず氷鬼が大好き💛
写真が撮れず、すみません…_(._.)_
女の子は砂場でサラサラの砂を集めるのが今のブームです✨











これからも寒さに負けずに元気よく遊びたいと思います💚
最後にクイズ!!
このお友達は誰でしょう~🤩


いよいよ今週は生活発表会!!
幼稚園最後の生活発表会を5歳児みんなの力を合わせて頑張ります💪
お楽しみに~💚💙
以上、森内がお届けしました✨