南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

🌼すみれ🌼

  • 2023/12/27

楽しい冬休みをお過ごしでしょうか?💕

今日は、2023年最後すみれ組の更新です✉

 

💙製作の様子💙

1月の製作では、「かきぞめ」を行いましたよ🖌

まずは、周りの飾り付けから!!

20231227104924.jpg

20231227104925.jpg

辰はハサミを使って子ども達が切りましたよ✂

曲線も上手に切ることが出来るようになってきました💕

20231227104926.jpg

20231227104927.jpg

「2024」の枠を塗っています✎

細かい所もはみ出さないように・・・💓

20231227104928.jpg

20231227104929.jpg

20231227104930.jpg

20231227104931.jpg

  \\ジャーーーーーーーーーン💖//

20231227104932.jpg

20231227104933.jpg

ここからは、かきぞめの様子です✨

2024年は辰年なので「辰」の字を書くことに🖌

20231227104934.jpg

20231227104935.jpg

集中して取り組んでいることが写真からも伝わりますね✨

20231227104936.jpg

20231227104937.jpg

20231227104938.jpg

ゆっくり慎重に書き進めるお友達、力いっぱい書き進めるお友達と子ども達の個性がでるかきぞめでした😊

20231227104939.jpg

20231227104940.jpg

20231227104941.jpg

20231227104942.jpg

20231227104943.jpg

20231227104945.jpg

20231227104944.jpg

20231227104948.jpg

20231227104946.jpg

20231227104947.jpg

2024年は辰年🐉

すみれ組の子ども達は、しっかり覚えてくれていると思います(笑)

 

💜外遊び💜

寒さに負けず、元気いっぱい遊んでいます✊

少し前の写真も一緒にお届けっ🍂

20231122175056.jpg

ピース✌

20231122175057.jpg

「位置について、よーいドン!!」

20231122175058.jpg

20231122175059.jpg

車に乗って、しゅっぱ~つ🚙

20231122175100.jpg

20231122175101.jpg

力を合わせて引っ張りますよ~🥰

砂場では、貝殻集め🐚

20231122175102.jpg

20231122175103.jpg

20231122175104.jpg

 仲良しなすみれ組です😊

20231122175105.jpg

20231122175106.jpg

20231122175107.jpg

20231122175108.jpg

20231122175109.jpg

20231122175110.jpg

20231122175111.jpg

20231122175112.jpg

皆で集まって、何かを発見したようです!!

20231122175113.jpg

20231122175114.jpg

「てんとう虫がいるよ!🐞」

触ると汁攻撃を受けてちょっぴり臭かったみたいです。。(笑)

20231122175115.jpg

20231122175116.jpg

20231122175230.jpg

20231122175231.jpg

いい笑顔😊

20231122175232.jpg

20231122175233.jpg

20231122175235.jpg

砂場では、ずっとてんとう虫ちゃんの道を作っていました😊

20231122175236.jpg

20231227105224.jpg

20231227105225.jpg

20231227105226.jpg

20231227105254.jpg

20231227105423.jpg

20231227105424.jpg

20231227105425.jpg

カメラを向けるとすぐに決めポーズ✌

20231227105426.jpg

20231227105427.jpg

20231227105428.jpg

20231227105429.jpg

20231227105430.jpg

20231227105431.jpg

20231227105432.jpg

20231227105433.jpg

 

💚室内遊び💚

粘土遊びは大人気✨

「ヘラを使ったら、綺麗に四角に出来るんだよ😎」

20231122175237.jpg

20231122175238.jpg

20231122175239.jpg

20231122175240.jpg

20231122175241.jpg

20231122175242.jpg

「大きい丸作ったよ!!」

20231122175243.jpg

20231122175244.jpg

20231122175245.jpg

「びよ~ん💕」

20231122175246.jpg

20231122175247.jpg

20231122175248.jpg

20231122175249.jpg

お友達と一緒に~💖

20231227105229.jpg

20231227105230.jpg

               \だんごだよ~🍡/

20231227105228.jpg

20231227105231.jpg

20231227105232.jpg

20231227105233.jpg

20231227105234.jpg

20231227105235.jpg

20231227105236.jpg

20231227105237.jpg

20231227105238.jpg

20231227105239.jpg

20231227105241.jpg

20231227105242.jpg

20231227105244.jpg

20231227105243.jpg

2人で一緒にお絵描きも🥰

20231227105227.jpg

20231227105251.jpg

20231227105252.jpg

20231227105253.jpg

お友達大好きな子ども達です🌈

 

💗雪遊び💗

 \\\   ゆきだ~~~!!!  ///

20231227105434.jpg

水たまりは氷が張っていましたよ❄

20231227105435.jpg

お部屋にいる時から「早く雪遊びしよ~!」と言っていた子ども達!

テンションMAXです🌈

20231227105436.jpg

20231227105437.jpg

20231227105445.jpg

20231227105438.jpg

冷たい~!!

20231227105439.jpg

20231227105441.jpg

最後はみんなで雪合戦に!!

いつの間にか子ども達VS鈴木になっていました(笑)

20231227105440.jpg

20231227105442.jpg

20231227105443.jpg

20231227105444.jpg

 「寒かったけど楽しかった~💖」と嬉しそうな子ども達の姿がとても可愛かったです🥰

 

💛給食💛

二学期最後の給食はパーティー座りで食べました✨

20231227105548.jpg

20231227105549.jpg

20231227105550.jpg

20231227105245.jpg

20231227105246.jpg

20231227105247.jpg

20231227105248.jpg

20231227105249.jpg

20231227105250.jpg

大きな一口で食べる子ども達✨

食べる量も増え、成長を感じます🙈💗

 

💙大掃除💙

一学期間、感謝の気持ちを込めて大掃除を行いました🧹

20231227105538.jpg

20231227105539.jpg

椅子はゴシゴシ拭き上げます👊

20231227105540.jpg

20231227105541.jpg

20231227105542.jpg

大変な事はお友達と協力して・・・😊

20231227105543.jpg

最後は皆で、雑巾がけ競争!!

20231227105544.jpg

              \\\おりゃ~~~!!///

20231227105545.jpg

20231227105546.jpg

20231227105547.jpg

ピカピカとお部屋になりました✨

20231227105551.jpg

二学期は、運動会に生活発表会と沢山の行事がありましたね!

練習中には、上手くいかず悩んだり、上手に出来て喜んだりと色々な表情を見せてくれました。その中で沢山の経験を重ね、大きな成長を見せてくれた子ども達✨

あらゆる場面で成長した姿が見られ、嬉しく思います😭💖

保護者の皆様には、沢山のご協力とあたたかいお言葉を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

三学期も元気な子ども達に会えることを楽しみにしています💖

良いお年をお迎えください😊

 

以上、ここまでを鈴木がお届けしました!

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

2023年も後少し✨

みんなが素敵な年越しを過ごせますように🌟

2023ラスト💖ももぐみ

  • 2023/12/26

サンタさんからのプレゼント🎁は

届いたかな🎅✨✨???

お話聞くの楽しみにしています💕

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は、筑水学園み~~んなの先生達で

幼稚園倉庫を大掃除してきました😁💦

みんなも新しい年✨を迎える前に

お家の人と大掃除頑張ってみよぉ~😁オー!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

さて

もも組2023年最後の更新です🥰

20231226150958.jpg

生活発表会が終了した直後の写真😆✌

大成功し本当に嬉しそうでした❣

衣装の洗濯・アイロン掛けもご協力頂き

ありがとうございました(^O^)💕

20231226150959.jpg

発表会が終わってから冬休みまでは

クラスで発表会ごっこをしたり

かけっこしたり楽しく過ごしました💗

【どろんこあそび】もしましたよ!

20231226151000.jpg

20231226151001.jpg

遊んでる途中、集中しすぎて誰も

カメラ目線もらえませんでした😂😂(笑)

20231226151002.jpg

20231226151003.jpg

完成したとたん

たくさん見せにきてくれました~💛

20231226151004.jpg

20231226151005.jpg

20231226151006.jpg

続いて、寒さなんて関係ない

だいすき外遊びε≡≡ヘ( ´Д`)ノ💨🔥🔥

20231226151126.jpg

20231226151127.jpg

20231226151128.jpg

20231226151130.jpg

20231226151131.jpg

20231226151132.jpg

20231226151133.jpg

最近では、雲梯に登れるようになった

友達が増えてきました!!

20231226151134.jpg

20231226151135.jpg

前回りもみんな練習中です✊

公園でチャレンジしてみて下さいね🔥

20231226151137.jpg

2023最後の月製作は🎍お正月製作🎍

 20231226151236.jpg

来年は🐉辰年🐉ということで

「辰」の漢字で書初めに挑戦してみました☺

20231226151237.jpg

20231226151238.jpg

枠をはみ出さずに上手に書くことができ・・・

驚きました😳😳😳✨✨!!!!

20231226151239.jpg

2学期最終日!自由登園の様子です⛄❄

この日は少しだけ、雪遊びをしました💙

20231226151240.jpg

お部屋では「新聞紙ゲーム」✊✌✋

~~真剣勝負中😂(笑)~~

20231226151241.jpg

最後はみんなでニッコニコ~🥰💖

20231226151242.jpg

20231226151243.jpg

2学期は、運動会・生活発表会を通して

多くのことを経験し学び吸収したことで

色々な場面で成長した姿が見られ

とても嬉しく思います😭😭💖

20231226151244.jpg

3学期、更なる成長に期待しています🤩

元気いっぱいのもも組のみんなに

会えるのを楽しみにしています💖💖

それでは、良いお年を~~~🎶💕

✨逞しく成長した子ども達✨+終園式・自由登園⛄

  • 2023/12/22

お待たせしました

先日の5歳の生活発表会はいかがだったでしょうか?

子ども達の太鼓を叩く逞しい姿・曲ごとの雰囲気を丁寧に表現しながら歌う姿など、5歳児クラスになると、1つの発表の中でも沢山の成長を感じることができましたね💖

 

それでは、早速!子ども達の勇士をお届けします

 (先日の終園式+今日の自由登園(雪遊び楽し~~~~い(笑)⛄)もお届けしますので、是非最後までご覧下さいね😘)

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧

 

<はじめのことば>

20231222182730.png

練習からしっかりと声を出して、堂々と発表ができていて、代表に相応しいかっこいい姿を見せてくれましたね

 

 

<日本太鼓>

3曲それぞれが違った雰囲気の曲調で、どの曲もリズムが複雑でしたが、沢山の練習を重ね、上手に叩けるようになった日本太鼓

では曲ごとにお届けしていきますね💕

 

うる星やつら

トップバッターを任された「うる星やつら」の子ども達

最初だから緊張してる・・・

 

と思いきや・・・

 

20231222172121.png

20231222182727.png

20231222182729.png

20231222182728.png

この余裕の表情()

 

その後の演奏も・・・

20231222172129.jpg

20231222172130.jpg

20231222182834.png

20231222172131.jpg

20231222182833.png

20231222172132.jpg

20231222182921.png

20231222172133.jpg

20231222182832.png

20231222172134.jpg

20231222182731.png

20231222172137.jpg

20231222182830.png

20231222172138.jpg

20231222182831.png

20231222172139.jpg

パーフェクト✨でした😆スゴイ🎶

 👇ゆり先生もそっと幕袖で見守っていましたよ✨

20231222172135.jpg

歌詞に合わせた可愛い振り付けや明るい曲調を楽しく叩く子ども達の姿はいかがでしたか?

曲の始まりでは、疾走感あるリズムに勢いを感じさせ、曲中では強弱を意識して叩くことで、可愛さの中にもかっこよさを感じる素敵な仕上がりから、逞しい姿を見せてくれましたね😍💕

 

津軽海峡・冬景色

この曲の難しさは、なんといっても「ゆっくりなテンポ」!!

演歌独特のテンポだからこそ合わせることが難しいのが日本太鼓

さらに和傘を使って津軽海峡の情景が思い浮かぶように表現したところも難しく、何度も練習を重ねてきました😌

20231222172140.jpg

 20231222172141.jpg

20231222172142.jpg

20231222182922.png

20231222172143.jpg

20231222182923.png

20231222172144.jpg

20231222182923.png

20231222172145.jpg

20231222182924.png

20231222172146.jpg

20231222182925.png

20231222172151.jpg

20231222183010.png

20231222172143.jpg

20231222183011.png

20231222172144.jpg

20231222183012.png

20231222172147.jpg

20231222183013.png

20231222172150.jpg

20231222172149.jpg

20231222172148.jpg

20231222172152.jpg

20231222172154.jpg

最初は、覚えたてのリズムを慎重に叩きながら曲に合わせていたので、まとまるのが早かったのですが、慣れていくにつれ段々早くなってしまい、練習ではなかなか音が揃いませんでした💦

しかし、「音を聴く・合わせる」という目標を毎日掲げながら練習に取り組むことで一体感が生まれ、本番では今までで一番の一体感を見せてくれました

 

爽涼鼓舞

静かな始まりから一気に華やかさを見せるこの曲では緩急の表現に何度も苦戦しました💦

20231222173611.jpg

20231222173610.jpg

20231222183014.png

20231222173613.jpg

20231222183137.png

20231222173612.jpg

20231222183138.png

20231222183139.png

20231222173618.jpg

20231222183140.png

 20231222173620.jpg

20231222183140.png

20231222183142.png

20231222183143.png

20231222183144.png

「勢いある音からいきなり静かな音に切り替えるところ」や「段々大きく叩くところ」「太鼓ごとに掛け合いをするところ」など、1つ1つを丁寧に叩かないといけないこの曲を見事に演奏できており、本番では今までで一番の輝く姿を見せてくれました

 

<合唱>

20231222173621.jpg

20231222173622.jpg

20231222173623.jpg

20231222173624.jpg

20231222173625.jpg

20231222173627.jpg

20231222173629.jpg

20231222173628.jpg

20231222173635.jpg

20231222173636.jpg

20231222183146.png

〇クリスマスメドレー

Silent NightJingle BellsWe wish you a Merry Christmas

「クリスマスメドレー」では、英語の歌に挑戦!最初は難しい英語の発音に苦戦しながらも少しでもネイティブに聴こえるように練習しました😌

又、それぞれのクリスマスの曲の雰囲気を表現して観客に届けるように歌いましたよ

これからのクリスマスには、毎年今回の子ども達の綺麗な歌声が思い出されることでしょう

 

〇世界がひとつになるまで

「世界がひとつになるまで」では、曲名の通り、世界が一つになるように、ばら組ゆり組が一つになって感動の歌声を届けました。

又、この曲は、低い音程から高い音程まで幅広い音域があり、音を合わせて歌えるようになるまでかなり苦戦しましたが、本番では今までで一番気持ちが込められた素敵な歌声を届けることができました💖

 

<おわりのことば>

20231222183145.png

最後を締め括るおわりのことばを、全員がしっかりと前を向いて堂々と言えていましたね

最後の最後まで子ども達の成長を感じることができた瞬間でした💖

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

この生活発表会を通して一段と成長した姿を見せてくれた子ども達

運動会の「動」の活動とは違って、日本太鼓・合唱という「静」の活動では、ひとつのことに一心不乱に頑張る集中力やみんなの音をしっかり聴いて同調する協調性など、運動会とはまた違った成長の一面を見せてくれました

今回の生活発表会ではより大きな成長を感じることができ、私達担任は日々感動と驚きの連続でしたよ😘

そんな成長した子ども達の姿をお届けすることができてとても嬉しいですし、これまで頑張ってきた子ども達には感謝の気持ちでいっぱいです💖

当日は温かい声援と拍手をありがとうございました💕

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

さて、ここからはアフターストーリーをお届けします()

 

終わった後、日本太鼓の練習が始まってから初めてばら組ゆり組が全員揃ったので、みんなでハイ、チーズ📷

20231222173637.jpg

この人数が揃うと圧巻ですね😆ヒャ~

 

撮影後の子ども達は緊張の糸が切れたのかもうフニャフニャ~()🤪

「お腹すいた~!!!」と言いながら階段を下りて、すぐにお弁当を食べることに💖

 

愛情たっぷりのお弁当の中には、おうちの方からのメッセージが入っているお友達も💖

20231222173639.jpg

20231222173638.jpg

👆嬉しさのあまりに満面の笑み💕

 

👇そして、お腹ペコペコの子ども達()😁

20231222172122.png

20231222172123.png

20231222173640.jpg

20231222173641.jpg

20231222173642.jpg

20231222173643.jpg

20231222173644.jpg

今日一日の疲れも吹き飛んだようで、いつも以上に賑やかなお弁当の時間でした😝

 

帰りには、今日のために頑張ってきたことや本番の成功など、たーーーーーくさん褒めて、そんな頑張ってくれた子ども達にご褒美のプレゼント✨

20231222172124.png

20231222172125.png

20231222172126.png

20231222172127.png

20231222172128.png

20231222173645.jpg

20231222173646.jpg

20231222173647.jpg

「ありがとうございます!」と言って受け取る姿に、私達担任も「一緒に頑張ってくれてありがとう💕」の気持ちでいっぱいでしたよ💖

本当によく頑張りましたね✨

是非おうちでも沢山褒めて、これからの自信に繋げてあげて下さいね😘

(ばら組の写真が撮れていませんでした💧スミマセン💦)

 

以上、ここまでを土師・森内がお届けしました😆

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

 

それでは!ここからは、萌香先生にバトンタッチ!

萌香先生、よろしくおねがいしま~す🎶

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

先日は雪の影響で、急遽一日早く終園式を行いました!

ご迷惑を沢山お掛けし、申し訳ございませんでした💦

また急な変更にご協力いただきありがとうございます✨

 

終園式のdご様子を少しだけお見せ致します^^

 

お遊戯室に集まり、「気を付け」の姿勢でお話を聞くことが出来ました✨

 

20231222154303.jpg

20231222154304.jpg

 

歌う姿勢もバッチリですね!(^^)!

 

20231222154305.jpg

20231222154306.jpg

20231222154307.jpg

 

園長先生とお友達で、2つのお約束をしました!

 

①早寝・早起き・朝ごはん

 病気に負けない強い体を作りましょう!!

②きちんと目を見て話を聞くこと

 

この二つをお約束しましたよ~!

20231222154308.jpg

しっかり守って、楽しい冬休みにして下さいね!!

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

本日は自由登園となり、連日ご迷惑をお掛けしました💧

 

幼稚園にもすっかり雪が積もり、一面冬景色✨

子ども達も朝からテンションが高く「早く外にでたい!!」と元気いっぱいでした!!

 

20231222160647.jpg

 少し雪が降る中、いざ外遊びへLet's GO!!

 

👇「雪つめたい~」と嬉しそうな子どもたち!!

20231222154454.jpg

20231222154455.jpg

20231222154456.jpg

 

雪合戦を楽しんだり⛄

 

20231222154457.jpg

20231222154458.jpg

 

雪だるまを作る子どももいました❄

 

20231222154459.jpg

20231222160639.jpg

20231222160640.jpg

20231222160641.jpg

20231222160643.jpg

20231222160644.jpg

20231222160645.jpg

20231222160648.jpg

20231222160649.jpg

20231222160650.jpg

20231222160651.jpg

20231222160652.jpg

20231222160653.jpg

 

ゆり組は、外遊びの時に吹雪いてきたので、お部屋に雪を持ち帰り2回戦開始(笑)✨

 

20231222160655.jpg

20231222160658.jpg

20231222160659.jpg

 

つぼみ組さんも外に出て元気いっぱいに遊びましたよ!

 

20231222160701.jpg

20231222160703.jpg

20231222160704.jpg

20231222160705.jpg

20231222160706.jpg

20231222160707.jpg

20231222160708.jpg

20231222161636.jpg

20231222161637.jpg

20231222161638.jpg

 

ニコニコ笑顔がとっても可愛いですね💖

 

20231222161639.jpg

20231222161642.jpg

20231222161643.jpg

20231222161644.jpg

20231222161645.jpg

20231222161939.jpg

20231222161940.jpg

20231222161941.jpg

20231222161942.jpg

20231222161943.jpg

20231222161944.jpg

20231222161945.jpg

20231222161950.jpg

 

雪がふわふわじゃないことに驚く子ども達♫

 

20231222161951.jpg

20231222161952.jpg

20231222161953.jpg

20231222161954.jpg

20231222161955.jpg

 楽しそうな子ども達の姿はいかがでしたか? 

帰ったら温かい格好をして過ごしてね💕

 

以上、ここまでを西原がお届けしました✨

 

°˖✧ ❄ ✧˖° ❄ °˖✧ ❄ ✧˖° ❄ °˖✧

さぁ!明日から冬休み❄

体調には気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね✨

1月10日の始園式の日に元気な子ども達に会えるのを先生達は楽しみにしています💖

それでは、よいお年を~🎶

°˖✧ ❄ ✧˖° ❄ °˖✧ ❄ ✧˖° ❄ °˖✧

 

🎶観劇会🎶

  • 2023/12/20

今日の観劇会の様子をお届けします🤩

今回のゲストは

精華女子高等学校吹奏楽部の皆様に

お越し頂きました!!✨✨✨

20231220174538.jpg

1発目のファンファーレから

迫力ある演奏に

一気に興味津々な子ども達!

20231220174539.jpg

20231220181724.jpg

20231220174540.jpg

笑顔で華麗に踊るガードのお姉さん達💖 

20231220174541.jpg

20231220181717.jpg

20231220181718.jpg

1曲1曲終わるごとに拍手がおき

終始楽しそうでした🤩👏✨

20231220182345.jpg

20231220181721.jpg 

20231220175422.jpg

20231220175423.jpg

憧れの眼差し👀✨キラーンって聞こえてきそう(笑)

20231220174543.jpg

なんとお誕生日が近いお友達に

サプライズでハッピーバースデー🎂💖の

曲のプレゼントがありました😆🎁‼

20231220174545.jpg

お姉さん達が近くまで来て

ドキドキ・・・(〃▽〃)ポッ

20231220174546.jpg

20231220174925.jpg

20231220174926.jpg

知っている曲ばかりで演奏に合わせて

歌う姿も見られましたよ🎶

20231220174936.jpg

いま大人気の「推しの子」の♫アイドル

が流れたときにはみんなテンションMAX↑↑↑

20231220174928.jpg

精華の方たちも、

こんなに歌ってくれると

思わなくてびっくりした🤣🤣嬉しい~

と言っていましたよ(^○^)💖(笑)

20231220174929.jpg

~熱唱中~

20231220174930.jpg

続いて「誰か指揮やってみたい人~😳?」

と言われ「はーーーい!」と何人もの

手が挙がり、

進んで挑戦する姿は

とってもステキ💕

20231220175420.jpg

選ばれたのは、ばら組の女の子👩

曲は「おどるポンポコリン🎒」

さて上手に出来るのでしょうか~(^○^)❓

20231220174931.jpg

みんなもワクワク・・・😳✊

20231220174934.jpg

最後まで止まることなく

堂々と指揮をする姿は

さすが5歳児でしたね👏✨

20231220174932.jpg

「たのしかったです😆✌」という感想を

もらえてお姉さん達も嬉しそう💚

 20231220182343.jpg

Xmasソングも演奏してくれましたよ🎄

👇「欲しいプレゼンは何ですか?」

「50台のトミカ🚙です!」と上手に

答えることができましたーーー!!!

20231220175421.jpg

ラストの曲は・・・

20231220174935.jpg

♫Swing Swing Swing♫

 20231220181720.jpg

20231220175416.jpg

途中でパーカッションソロもあり

とってもかっこよかったですよ😎👍✨

20231220181719.jpg

🔥フゥゥゥゥゥゥーーーー🔥

20231220175417.jpg

真剣に見ていますね😆

20231220175419.jpg

20231220175418.jpg

なんと、最後にみんなで

「アンコール!・アンコール!」の声に

応えて頂き、

生演奏でジャンボリミッキー

を全員で踊ることが出来ました💙💚

20231220175426.jpg

20231220175427.jpg

20231220175428.jpg

躍動感✨

20231220175429.jpg

ノリノリが止まらな~~い✨

20231220175432.jpg

帰りは、精華のお姉さん達みんなと

ハイタッチをして帰りました💕

20231220182344.jpg

20231220175433.png

20231220175434.png

20231220175435.png

勉強や部活で忙しいなか

南ヶ丘幼稚園のために演奏しに来て頂き

感謝の気持ちでいっぱいです😭💖

ありがとうございました。

!!!本当に素敵な演奏でした!!!

20231220181722.jpg

後輩の皆さん

2月の定期演奏会に向けて

がんばってくださいね🔥

応援しています🔥

(大西より☺)

20231220181723.jpg

 子ども達の楽しそうな笑顔がたくさん

見られた素敵な時間となりました🥰💖

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日の登園について、

何かあれば

朝らくらくアプリで

配信がありますので

すぐに気づけるように

しておいて下さい❄

🎅クリスマスお誕生会🎁

  • 2023/12/19

寒さが厳しくなってきましたね⛄

今日は、クリスマスお誕生会の様子をお届けします😊

まずは、5歳児が取り組んだ”みどりの絵コンクール”で入賞したお友達の表彰式を行いました🏆✨

ドキドキした様ですが、元気な返事とお礼を言う事が出来ましたよ!!

おめでとうございます😊

20231219165414.jpg

20231219165415.jpg

20231219165416.jpg

 

ここからは、12月生まれのお友達紹介です💖

20231219165418.jpg

20231219165419.jpg

20231219165420.jpg

20231219165421.jpg

20231219165422.jpg

20231219165423.jpg

20231219165424.jpg

20231219165425.jpg

20231219165426.jpg

20231219165427.jpg

20231219165428.jpg

20231219165429.jpg

20231219165430.jpg

20231219165431.jpg

20231219165432.jpg

20231219165433.jpg

20231219173019.JPG

 12月はつぼみ組の古川智子先生もお誕生日です💗

皆、とてもいい笑顔ですね😁お誕生日おめでとうございます🎉

沢山のお友達の前での発表の様子です✨

20231219165755.jpg

20231219165756.jpg

20231219165757.jpg

緊張の表情もありましたが、しっかりと発表することができました✨

20231219165758.jpg

20231219165759.jpg

20231219165800.jpg

20231219165801.jpg

20231219165802.jpg

20231219165803.jpg

20231219165805.jpg

20231219165804.jpg

20231219165806.jpg

20231219165807.jpg

 

12月のお楽しみは、4歳児のピアニカ発表でしたよ✨

となりのトトロから「さんぽ」を演奏してくれました🍃

20231219165808.jpg

20231219165809.jpg

真剣さが写真からも伝わりますね!!

20231219165810.jpg

20231219165811.jpg

20231219165812.jpg

素敵な演奏を聞かせてくれました👏

 

それでは、おたのしみ✨

鈴の音と共に、サンタさんが幼稚園に来てくれました🎅

サンタさんを前に大興奮の子ども達!!

20231219165813.jpg

どこから来ましたか?

何歳ですか?

幼稚園までどうやって来ましたか?

等々英語で沢山インタビューをしましたよ🎤

是非子ども達に聞いてみて下さいね💖

20231219170145.jpg

20231219170146.jpg

20231219170147.JPG

そして各クラスにプレゼントを届けに来てくれました🎁

サンタさんに「Hello~✋」「Merry Christmas🎄」と英語で挨拶をしたり、

「Thank you!」「See you~👋」と英語で話す子ども達でしたよ🤩

20231219170148.jpg

20231219170149.jpg

20231219170150.jpg

20231219170151.jpg

20231219170152.jpg

20231219170153.jpg

20231219170154.jpg

20231219170155.jpg

20231219170156.jpg

20231219170157.jpg

20231219170158.jpg

20231219170159.jpg

20231219170200.jpg

20231219170201.jpg

20231219170202.jpg

20231219170203.jpg

20231219170204.jpg

20231219170205.jpg

素敵なプレゼントが届いて嬉しそうな子ども達でした😊

20231219170206.jpg

20231219170207.jpg

最後に、今日のクリスマスお誕生会と生活発表会の練習から当日まで沢山のお手伝いをして下さった本部役員のお母様、ありがとうございました😌💗

20231219170208.jpg

 明日は観劇会です♫

精華女子高等学校の吹奏楽部による素敵な演奏を職員も楽しみにしています(^^♪

また明日もお待ちしています!(^^)!