南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

2024年元旦🎍

  • 2024/01/01

20231228114526.jpg

20231228114527.jpg

20231228114528.jpg

新年明けましておめでとうございます😊

今年もよろしくお願い致します🙇

 20231227183358.JPG

2023年は皆さんにとってどんな1年でしたか。

幼稚園ではコロナが緩和し色々な事に挑戦し、子ども達の沢山の成長を感じる事が出来た1年でした。

2024年も職員一同子ども達と一緒に頑張って参りたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇

皆様にとって笑顔あふれる1年になりますように…☺

 

※冬休み中ですが、2学期にお伝え出来なかった様子を更新しています。

ぜひご覧下さい↓↓↓

👦れんげ組👧

  • 2023/12/28

冬休みの間に 

つぼみゆりばらすみれもも組の様子も

更新しています!

お見逃しなく〜👀🔍

 

❄️ーー⛄️ーー❄️ーー⛄️ーー❄️ーー⛄️ーー❄️

 

さて、ここからは12月の

れんげ組の様子をお届けしますね📷

(時系列になっていませんがお楽しみください💕)

 

生活発表会

20231210231036.jpg

 

練習に必死で写真は撮れなかったですが

チーム西原とチーム塩田に分かれて

毎日パート練習に励みました🔥

20231210231037.jpg

20231210231038.jpg

待ってる間は絵本読み📚

20231210231039.jpg

合唱、合奏、ダンスの練習…

どれも本当によく頑張りました👏

 

こちらは本番が終わって

緊張から解き放たれた子ども達🌟

20231228151516.jpg 

子ども達への日々の励ましと温かい拍手、

ありがとうございました💕

 

発表会終了後はみんなで

練習を振り返りながらお土産渡し〜🎶

20231228151245.jpg

20231228151246.jpg

20231228151247.jpg

20231228151248.jpg

20231228151249.jpg

20231228151514.jpg

20231228151515.jpg

美味しそうなお土産を抱えて

にっこり笑顔の子ども達でした😋🍭

  

 

クリスマスお誕生会

12月のお楽しみはやっぱりサンタさん🎅

20231228151521.jpg

 

お誕生会後、

部屋に戻るとそこには…?

20231228151518.jpg

 

プレゼント🎁!!じゃなくて

誰かの足跡…?👣

20231228151519.jpg

 

「サンタさんプレゼントじゃなくて

足跡置いていってる〜😫」と言うと

子ども達も「えぇ〜〜〜😱」と

かわいい反応💘

(担任の渾身の演技に付き合ってくれてありがとう。笑)

20231228151520.jpg

 

ちょっと待ってたら

プレゼント持って来てくれるかな〜🎁

なんて言いながら

足の大きさを比べっこ👣 

20231228151527.jpg

20231228151526.jpg

20231228151528.jpg

20231228151522.jpg

20231228151523.jpg

  

クリスマスソング歌いながら待っていると

あわてんぼうのサンタさんが

れんげ組にも遊びに来てくれましたよ🎅

20231228151524.jpg

 

無事にプレゼントも貰えて

嬉しそうな子ども達でした🎶

20231228151800.jpg

20231228151801.jpg

20231228151802.jpg

20231228151803.jpg

20231228151804.jpg

20231228151805.jpg

20231228151807.jpg

 

お家にもサンタさんが来たかな?🎁

3学期に話を聞くのが楽しみです🥰

 

\ 🎄メリークリスマス🎄 /

20231228151525.jpg

 

 

大掃除

年末は大忙し〜🧹

みんなで部屋中ピカピカにしました✨

20231228153319.jpg

20231228153318.jpg 

20231228153320.jpg

20231228153321.jpg

 

最近新しくなった園児椅子🪑

日頃から 来年れんげ組になるお友達に

綺麗なまま渡そうね〜とお話しているので

熱心に磨き上げてくれました✨

20231228153322.jpg

20231228153323.jpg

20231228153326.jpg

20231228153327.jpg

20231228153328.jpg

20231228153324.jpg

 

棚から出て来た紙飛行機✈️

いつ作ったか忘れたけど

確実に僕のものだそう(笑)

大掃除あるある〜🤣

20231228153325.jpg

 

毎日使った机も

グループの友達と分担しながら

お掃除しました🫧

20231228153651.jpg

20231228153329.jpg

20231228153330.jpg

20231228153331.jpg

20231228153650.jpg

20231228153652.jpg

20231228153653.jpg

20231228153654.jpg

 

最後は床を

男女に分かれて雑巾掛け〜💨

20231228153655.jpg 

20231228153658.jpg

20231228153656.jpg

20231228153657.jpg

 

隅々まで綺麗にしてくれた子ども達✨

20231228153659.jpg

20231228162049.jpg

 

 

20231228153702.jpg

⬇︎

20231228153703.jpg

⬇︎

おつかれさま😂笑

20231228153704.jpg

 

みんなで頑張ったので

気持ちよく新年を迎えられそうです🥰

20231228153701.jpg

 

 

室内遊び 

朝の身支度や外遊びが終わったら

室内遊びをして過ごしています🕒

20231210225552.jpg

20231210225553.jpg

 

ブロック遊びが好きなれんげ組さん。

遊び方、作る物は無限大!!

子どもの発想にはいつも驚かされます👀

20231210225554.jpg

20231210225555.jpg

20231210225556.jpg

20231210225557.jpg

20231228151244.jpg

20231228151809.jpg

20231228151810.jpg

 

こちらは仲良しの男の子達👦

20231210230213.jpg

手繋いだままだと遊びづらくない!?と

毎日のように聞いていました👂笑

 

 

神経衰弱・絵本読みも大好き〜🥰

20231210230216.jpg

20231210230214.jpg

20231210230217.jpg

20231210230215.jpg

20231210231034.jpg

 

数字や文字への興味が増し、

片付ける時は時計を見ながら

子ども達同士で声を掛け合っています🕒

3学期も続けていきたい

素晴らしい習慣です👏

20231210225558.jpg

 

 

外遊び

いい笑顔が見れるのはやっぱり

大好きな外遊び〜😆💕

 

また手を繋いで遊ぶ僕達を発見👦

20231210225808.jpg

最終的には肩まで組んでいました😂

熱い友情です🤝笑

20231210225807.jpg

 

 

何故か外遊びになった瞬間

写真お断りボーイズとガールズが

増えるれんげ組さん😤📷

20231210225814.jpg

 

毎度追いかけるのに必死です💨

20231210230206.jpg

20231228152955.jpg

20231210231050.jpg

20231228152940.jpg

20231210231044.jpg

 

結果は塩田の粘り勝ち〜📷✨

かわいい笑顔が沢山撮れたので

お楽しみください💕

20231210231047.jpg

20231228152956.jpg

20231210230207.jpg

20231228152942.jpg

20231228152943.jpg

20231210225817.jpg

 

 

トロッコが大人気〜🎶 

20231228151815.jpg

20231228151816.jpg

20231228151818.jpg

20231228151819.jpg

20231228152937.jpg

20231228152939.jpg

20231228152935.jpg

20231228152936.jpg

お友達と交代しながら

楽しそうに走り回っていました💨

 20231228151821.jpg

20231228152944.jpg

20231228152948.jpg

20231228152952.jpg

(楽しさバロメーターが舌に出ちゃう

かわいい女の子達です😋💕⬇︎)

20231228152953.jpg

 

先生も乗ってどうぞ〜と優しい女の子👧💘

20231228152950.jpg

「やっぱ無理。」と一言残して

去っていきました😂笑

20231228152945.jpg

 

 

こちらは 絵が上手な男の子👦

「何描いてるか当ててね〜」

20231210225809.jpg

⬇︎

「ブッブー❌」の言い方がかわいくて

わざと回答を間違える担任👩

20231210225810.jpg

⬇︎

「わかっとるくせに〜もうおしまい!!」

と切り上げられてしまいました🤣

20231210225818.jpg

 

 

 

「外遊び行こう〜」

「何時になったら外行く〜?」

「今なら雨降ってないよ!!!」と

外遊びへの情熱に溢れるれんげ組さん。

3学期もたくさん遊ぼうね😆💕

20231228151820.jpg

20231210231053.jpg

20231228152946.jpg

20231228152951.jpg

20231228151817.jpg

20231210230204.jpg

20231210225813.jpg

20231228153309.jpg

20231210225815.jpg

20231210231054.jpg

20231228153313.jpg 

20231210225816.jpg

20231210231042.jpg

 

 

さて、走り回ってた子ども達が

こうなってきたら

そろそろお部屋に戻る時間です🕒笑

20231210225806.jpg

「お腹空いた〜〜〜🍙」

20231210231055.jpg

 

\ お部屋に戻ろう〜💨 / 

20231210230205.jpg

 

帽子被ってたら髪型おかしくなったよ〜と

見せに来てくれました🤣

どんな髪型でもかわいいよ〜👍 

20231210231059.jpg

 

 

 

11月のHPでお届けした

ドアの前でのお出迎えを覚えていますか??👀

 

なんとそのブーム…12月も継続中でした😂

 

(見えてる、見えてる…笑)

20231228153315.jpg

 

(隠れてないよ…笑)

20231210230209.jpg

 

(バレバレだよ…笑)

20231210230208.jpg

 

と思いながらも

こんなかわいい顔をして待ってくれていたら

こちらも驚かないわけにはいきません🥰

20231210230210.jpg

20231210230211.jpg

20231210230212.jpg

3学期も続きそうな予感なので

良いリアクションの仕方募集しています📮

 

 

お弁当

子ども達が毎週楽しみにしている

金曜日のお弁当🍙

20231210231100.jpg

お友達との会話を弾ませながら

ペロリと完食していますよ😋

愛情たっぷりのお弁当を

いつもありがとうございます💕

20231210231101.jpg

20231210231102.jpg

20231210231103.jpg

20231210231140.jpg

20231210231141.jpg

 

こちらはカレーの日🍛

20231228151811.jpg

食べてる姿も撮りたかったのですが

すぐにおかわりの行列ができ

2枚しか撮れませんでした😭

20231228151812.jpg

20231228151813.jpg

3学期にリベンジしますね📷🔥

 

 

最後は 寒くなって急増した

れんげ組のかわいいコアラちゃん達🐨💕 

20231228151814.jpg

20231210225601.jpg

室内でも外でも暖をとりにくる

甘えん坊な女の子達です👧💕

20231210225600.jpg

動きにくいよ〜と言いながらも

心も体もポカポカになった塩田でした🥰

20231228152938.jpg

 

 

早いものでれんげ組さんに出会って9ヶ月🌟

本当〜〜〜に賑やかで

静かな時間がないくらい

楽しくて濃い毎日を過ごしています😆🎶

写真を振り返っていたら

はやく子ども達に会いたくなりました💕

 

3学期も楽しい思い出を作りながら

子ども達が更に成長できるよう

しっかりとサポートしていきたいと思います!

2学期も本当にありがとうございました😌

 

始園式で元気な子ども達に会えるのを

楽しみにしています!

 

\ よいお年を〜💖 / 

20231228151517.jpg 

 

 

🌷つぼみ組🌷

  • 2023/12/28

大変お待たせ致しました!!😭

更新遅くなってしまって

申し訳ございません💦

 

2学期つぼみ組の様子をお届けします💌

まず、外遊びの様子からです😆

20231228142203.jpg

クライミングを登るのも上手になった子ども達✨

足元をしっかり見て登っていますね👣

20231228142204.jpg

20231228142205.jpg

こちらは、みんなでパーティーをしています💛

みんなで仲良く遊んでいて楽しそうですね🎶

20231228142208.jpg

20231228142206.jpg

20231228142207.jpg

20231228142209.jpg

20231228142210.jpg

すべり台のクライミングも登れるように

なりましたよ✨

 

\ 見て!登れた! /

20231228142503.jpg

\ 葉っぱが立ったよ~! /

20231228142504.jpg

上まで登ることができて

嬉しそうな顔🥰

可愛くて、私も笑顔になりました♫

20231228142505.jpg

穴から覗いてきた男の子(笑)

20231228142506.jpg

みんな1学期よりもずーーーっと

いっぱいの笑顔で遊んでくれるように

なりましたね!💕

20231228142507.jpg

20231228142508.jpg

20231228143052.jpg

20231228143053.jpg

20231228144242.jpg

20231228144243.jpg

20231228143054.jpg

20231228143055.jpg

20231228143056.jpg

次は、製作の様子を少しだけ

お届けしたいと思います✉

先日持ち帰った

クリスマスツリーの製作です🎄🌟

20231228143057.jpg

20231228142845.jpg

自分の描きたい絵を好きなように

描きましたよ🖍

20231228142846.jpg

20231228142847.jpg

はさみで切った画用紙も

ツリーに飾り付けをしました✨

とても上手にできましたね🎶

20231228142848.jpg

続いては、お弁当の様子です🍱

20231228142849.jpg

20231228142850.jpg

20231228142851.jpg

2学期も愛情たっぷりの

お弁当ありがとうございました💗

毎週楽しみにしているお弁当😆

嬉しそうなのが、この写真から

伝わると思います😊💕

20231228144241.jpg

20231228142852.jpg

20231228142853.jpg

最後に、リトミックのご様子も

ちょっとだけ・・・(>_<)

 

これは、輪っかの色をみんなで

言いながら、ジャンプしました🎶

20231228145656.jpg

20231228145657.jpg

両足でしっかりジャンプできていますね!

20231228145658.jpg

20231228145659.jpg

3学期にはリトミックの参観もありますので、

是非楽しみにしていてくださいね😆🎶

 

つぼみ組が全員揃ったときの写真です📸

\ ハイ、チーズ! /

20231228150036.png

2学期もありがとうございました!✨

つぼみ組は2学期を通して

ぐ~んと成長しました!!

運動会や発表会など初めてのことが

沢山だった子ども達ですが、

いつも一生懸命がんばっていましたね😢

3学期もよりパワーアップできるように

支えていき、楽しく過ごしていきたいと思います💛

また、始園式に笑顔で会えることを

楽しみにしています🎵

 今日は坂本がお送りしました😊

 皆さん良いお年をお迎え下さい!

✨✨豪華三本立て✨✨

  • 2023/12/27

冬休み、楽しく過ごされていますか?

クリスマスも終わり、いよいよ新年を迎えるカウントダウンが始まりましたね😌

大掃除、頑張らなくちゃ!!!(笑)😭by ハジ先生💦

 

さぁ!今日は<ゆり組><ばら組><すみれ組>と、豪華3クラスを一気にお届け✨

最後までお見逃しなく!!!😘

 

それでは、トップバッターに<ゆり組>の様子をお届けしますね🎶

今回のゆり組のホームページのサブタイトルは、

「~生活発表会を終えたその後・・・~」です(笑)😁

それでは、どうぞ~✨

°˖✧ 👇 ✧˖° 👇 °˖✧ 👇 ✧˖° 👇 °˖✧ 👇 ✧˖°

生活発表会を頑張った5歳児の子ども達😌

その後の1週間はゆっくり・・・とはいかず、クリスマスお誕生会に観劇会、リトミックや文字遊びや英語教室などなど、最後の最後まで慌ただしい日々が続いた5歳児クラスでしたが、子ども達は1つ1つの活動をどれも楽しそうに過ごしてくれました✨

 

クリスマスお誕生会では、念願のサンタさんが登場!!

   \ヤッタ―――――!!!/

20231227133427.jpg

プレゼント🎁がもらえて大喜びでしたよ😆イェーーーーイ

 

サンタさんとの記念撮影では「真ん中はサンタさんに座ってもらおう!」としっかりサンタさんの指定席スペースを確保(笑)✨

20231227133426.jpg

/✨サンタさん、プレゼントありがとう✨\

 

さぁ!この後から大変だったゆり組の子ども達(笑)🤣

実は、前々から「クリスマス会したいね~🎶」という話が子ども達の中からも聞こえていたので、クリスマスお誕生会の後に<クリスマスパーティー~ゆり組ver.~>を開催(笑)😁

まずは、プログラムを配って、クリスマスの絵を描きました🎄✨

20231227133425.png

煌びやかな絵が完成していて、クリスマスが待ち遠しい様子がビンビン伝わって来ましたよ(笑)🥰

 

プログラムを完成させた後は、パーティーには欠かせない食べ物を製作!!

子ども達に「パーティーで食べたいものは?」と聞くと・・・

「チキーン🐔」→「うんうん」

「ステーキ🥩」→「おぉ~!いいねぇ!」

「ローストビーフ」→「おしゃれ~✨」

「ケーキ🍰」→「たしかに!!」

「おすし~🍣」→「先生も好き~💕」

「カレー🍛」→「ん!?まぁ・・・」

・・・

なかなか言ってほしい答えが出てこない(泣)😂

そして、やっと・・・

「ピザー🍕」→「それそれそれーーーーーーーー!!!」(笑)😆

20231227131833.jpg

ということで、みんなでオリジナルピザづくりを開始✨

具材は、赤・緑・白の画用紙を使って、自由に作っていきます!

 

 \トマトソースはちゃんと塗らないと✨/

20231227131830.jpg

 \どんなピザにしようかなぁ~✨/

20231227131831.jpg

 

👇チーズソース🧀を塗って、作った具材をトッピング💕

20231227131832.jpg

   \丁寧に塗らないとね~💖/

20231227131834.jpg

   \トマト🍅ものせたよ~✨/

20231227131835.jpg

 \おしゃれにバジル🍃のせよ~っと✨/

20231227131836.jpg

 \ピーマンや唐辛子も入れちゃえ!!/

20231227131837.jpg

 \ゆで卵のせてもおいしいかも~✨/

20231227131838.jpg

 \ブロッコリー🥦ものせてみたよ✨/

20231227131839.jpg

👇お好みで、追いチーズ(笑)🧀

20231227131840.jpg

  \いっぱいかけちゃおうっと😁ニヒヒ/

20231227131841.jpg

 \ぼくはトッピングが見えるように✨/

20231227131842.jpg

   \私は少しだけでいいや✨/

20231227131843.jpg

  \みんなのピザもおいしそ~💕/

20231227131844.jpg

\トッピングののせ方、きれいだね~✨/

20231227131845.jpg

 \ちょっとかけ過ぎじゃない???💧/

20231227131846.jpg

 

自由製作ということもあり、それぞれの個性が溢れたピザづくり😁

最後は、ピザを入れる箱も自分オリジナルのロゴマークや絵を描いて完成✨✨

 20231227131822.png

20231227131823.png

20231227131824.png

20231227131825.png

20231227131826.png

20231227131827.png

20231227131828.png

どれもおいしそうなピザが完成していて「たべた~い💖」「おうちに持って帰って見せたい!」など、すごく楽しんでくれた様子でしたよ😘

 

この日の給食も<クリスマス特別メニュー>で、念願のチキンも出てきて、嬉しそうに食べていた子ども達(笑)✨

沢山食べて、元気100倍😆✨

(食べるのに夢中で写真撮り忘れちゃいました・・・笑”💧)

 

午後からは<クリスマス探しゲーム>をしました🎄

隠された「クリスマスツリー🎄」「ゆきだるま⛄」「プレゼント🎁」「サンタさん🎅」を見つけに、いざ出陣!!

  \クリスマスツリー、みっけ✨/

20231227131847.jpg

 \私、サンタさん見つけたよー✨/

20231227131848.jpg

 \お揃いの⛄ゆきだるま⛄ゲット!!/

20231227131849.jpg

  \すぐに見つけちゃったよ~✨/

20231227131850.jpg

みんなが無事クリスマスを見つけた後は、そのメダルを使って<クリスマスバスケットゲーム>としましたよ✨

(フルーツバスケットのクリスマスver.です😘)

20231227131851.jpg

20231227131852.jpg

20231227131853.jpg

20231227131854.jpg

20231227131855.jpg

20231227131856.jpg

20231227131857.jpg

4つのクリスマスに加えて、メダルの色を言ったり、途中隣のお友達とメダルを交換したりして、5歳児ならではのルールも追加しながら楽しみましたよ😘💖

 

最後は、クリスマス会を楽しんでくれた子ども達に、土師先生から手描きのクリスマスカードのプレゼント🎁✨

ただし!そんな簡単には手に入りません(笑)👿ヒヒヒ

プログラムに予め書いていたクイズに正解しないともらえないシステムで、子ども達同士が協力してクイズを必死に解いていました😁

そして、見事!全員全問正解!!!!!!

20231227131829.png

最後まで楽しんでくれたお友達に少し早い土師先生からのクリスマスプレゼント💖

終始大盛り上がりで楽しんでくれた子ども達でした🥰

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 クリスマス会の次の日。

西鉄バスのペーパークラフトを作った子ども達✨

20231227131858.jpg

  \ちぎれないように慎重に・・・/

20231227131859.jpg

20231227131900.jpg

   \きれいに切り抜けた~✨/

20231227131901.jpg

バスを作り終えた後は、バスを走らせる「街」を作ることに!!

まずは、道路を繋げて、ブロックを建物代わりに置いていきます✨

20231227131902.jpg

  \どこ建てようか迷っちゃう~✨/

20231227131903.jpg

 

20231227131909.jpg

  👇 ↓ 👇 ↓ 👇 ↓ 👇 ↓ 👇

20231227131910.jpg

👆高いビルやマンションを建てたり、公園を作ったりと「ゆり組シティ」が少しずつ完成していきます😁

 

20231227131904.jpg

  \ここには私の家建てる~💖/

20231227131905.jpg

 \どこに僕の家つくろうかなぁ~✨/

20231227131906.jpg

  \マンションの最上階ゲット✨/

20231227131907.jpg

\一緒のところに建てて、一緒に住もう!/

20231227131908.jpg

ゆり組シティが完成したら、いよいよバスを走らせます🚌💨

 

     \一緒に走ろう!!/

 20231227135932.jpg

  \細い道でも突き進むぜー!!/

20231227135933.jpg

\私たちのバスは駐車場に停めとこ!!/

20231227135934.jpg

 👇なぜマンションの上にバス!?(笑)💦

20231227131911.jpg

   👇しかも、2台も!?(笑)💧

20231227135935.jpg

    \バス乗せて~!!!💦/

20231227135944.jpg

    👇こちらは、渋滞中(笑)💧

20231227135936.jpg

\バスのメンテナンスもお忘れなく~🎶/

20231227135937.jpg

👇こちらはお客さんが乗車中…いや💧乗せ方(笑)💦

20231227135938.jpg

\バスから落ちないように気を付けて下さ~い(笑)/

20231227135943.jpg

  \安全運転でまいりま~す✨/

20231227135939.jpg

 \あぶなーい!!キキ――――ッ💦/

20231227135940.jpg

\立体駐車場に3台乗せちゃいました~(笑)/

20231227135941.jpg

20231227135942.jpg

どこもかしこもバスのクラクションが鳴り響いたゆり組シティ(笑)🤣

安全運転のバスや暴走するバス、働かずにずっと停車中のバスなど、様々なバスがいて、見ている土師先生は面白かったですよ(笑)😁

また街づくりしようね🎶

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

運動会や生活発表会など、行事の度に成長を感じることができ、沢山の感動を届けてくれた子ども達✨その中には、子ども達の努力はもちろん、おうちの方々の温かな声援や励ましの協力があったからこそ、数々の行事を成功することができました💕

ありがとうございました✨

ゆり組の子ども達と過ごすのも残り後3ヶ月となり、成長していく嬉しさともうすぐ卒園という寂しさで複雑な気持ちの担任です😥💧

 3学期もみんなとの楽しい思い出を沢山作って「幼稚園楽しかったなぁ💖」とみんなが思って卒園出来るように最後までやり遂げたいと思いますので、3学期もよろしくお願い致します✨

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

それでは、よいお年をお迎えくださいね✨

以上、ここまでを土師がお届けしました😌

 

 °˖✧ 👇 ✧˖° 👇 °˖✧ 👇 ✧˖° 👇 °˖✧ 👇 ✧˖°

ここからは<ばら組>のゆり先生にバトンタッチしま~す🎶

それでは、よろしくおねがいしま~す✨

💚ばら組💚

  • 2023/12/27

 皆さん楽しい冬休みをお過ごしでしょうか⛄

2学期のばら組の様子をお届けします(^^)

 

ばら組でミニクリスマス会をしました🎄

折り紙で雪だるまとツリーを折って宝探しゲームを行いましたよ✨

男の子チームは、隠す前に全員で「ガンバロ~👊!!」と気合いを入れていましたよ👦✨

20231226000440.png 

「隙間に隠そう(^^)」

20231226000441.png

 

「ここなら見つけにくいかな~!」

20231226000442.png

よーいドンの合図で探し出した女の子チーム👧

20231226000443.png

「どこかな?」

「あったー!!」

20231226000444.png

20231226000516.png

見つかって嬉しそうな子ども達でした😄

20231226000517.png

👆女の子チームが宝を隠している時にこっそり覗く男の子達(笑)

20231226000518.png

20231226000519.png

20231226000520.png

楽しい一時となりました(^^)v

 

続いて、年末のお部屋の大掃除💨

自分の椅子を綺麗に拭き上げました!!

20231226000548.png

20231226000549.png

20231226000550.png

       👆「こんなに汚れが取れたよ~!!」

20231226000551.png

20231226000552.png

20231226000628.png

お道具箱の中身も綺麗に整理整頓しました!

20231226000629.png

20231226000630.png

棚の中も隅々まで拭きましたよ✨

20231226000631.png

20231226000632.png

素敵な笑顔😊

20231226000752.jpg

 

外遊び&雪遊びの様子を一気にお届けします!!

20231226000753.png

20231226000754.png

雨上がりの日には泥遊びをしました(^^)

水たまりの水を上手に掬って色々な料理をしていましたよ🥣

20231226000756.png

20231226000757.png

20231226000836.png

20231226000837.png

20231226000838.png

20231226000839.png

20231226000755.png

先日の雪に大興奮の子ども達!!

20231226001003.png

お部屋に戻っても雪で楽しみました!(^^)!

20231226001004.png

20231226001005.png

20231226001006.png

 

そして、なんとばら組のお友達がお家ですごろくを作ってきてくれました🎲!

とても上手に出来ていますね👏

20231226001007.jpg

20231226001008.png

ルールを守りながら仲良く遊びましたよ!!

ありがとう💕

また3学期もみんなで遊ぼうね!!

 

2学期も運動会や生活発表会等、行事を通して大きく成長した子ども達。

全員で一つの目標に向かって頑張ること、協力すること、励まし支え合うこと等、沢山の事を経験しました。その学びが日常の生活にも活かされ、友達や年下の友達にも優しい言葉を掛ける場面が何度も見られたり、活動に一生懸命取り組む様子が見られたりして嬉しかったです。

いよいよ幼稚園生活も残り3ヶ月となりました。子ども達が自信を持って小学校へ入学できるように残りの期間を大切に過ごしていきたいと思います。

2学期も沢山のご協力をして頂きありがとうございました!!

寒い日が続いていますので、身体に気を付けて楽しい冬休みをお過ごし下さい⛄

3学期に元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています(^^)

良いお年をお迎え下さい🎍

 

以上、ここまでを森内がお届けしました✨

👇°˖✧ 👇 ✧˖°👇°˖✧ 👇 ✧˖°👇°˖✧ 👇 ✧˖°

最後に<すみれ組>の様子をお届けしますね!

それでは、どうぞ~🎶