南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

梅雨の中休み🌞

  • 2021/05/31

お休み中も天気が良くお洗濯日和でしたね~🌞✨

今日もとっても良いお天気の中、こあら組のお友達が園庭に

出てきて元気に遊んでいましたよ😊

 

 👇2列並びの練習も初めてみたり・・・

「おとなりさんと手をつないでね~」「前のお友達を追い越さないんだよ~」と

先生から教えてもらい少しずつ頑張る子ども達です👌

20210531151229.JPG

 

👇お待ちかねの外遊びスタート✨

大好きな遊具に走っていきましたよ~元気💪

20210531151230.jpeg

少しすると暑くて自然と砂場に集まるこあら組さん!!

スコップやざるを出してもらって思い思いの遊びが始まっていましたよ~

20210531151231.jpeg

そんな中、テントの中から・・・

「あめふってきたね~」とお友達の声が。

えっ!!

20210531151232.JPG

👇実は・・・先生が水をかけてくれていたんです😊

暑くてほてった顔に水がかかり大喜び🎵

20210531151233.JPG

20210531151234.jpeg

こあら組のお友達は疲れて今頃お昼寝しているかな?

明日も晴れそうですね~水分補給をしながら体調管理にも

気をつけて過ごしていきたいと思います😊

 

~おねがい~

5月の健康観察カードがご自宅にある方は、園で保管しますので

お子様にお持たせ下さい。よろしくお願い致します。

 

2歳・4歳リトミック♬

  • 2021/05/27

こんにちは!

今日は待ちに待ったリトミックがありました♪

まずは、2歳・こあら組の様子からどうぞ~👐

 20210527145931.JPG

 担当して頂く先生は、能塚ゆきこ先生です。

初めての先生にちょっぴりドキドキ♡の表情・・

20210527150043.JPG

ですが、楽しいピアノのリズムで次第に笑顔がこぼれます☺

さあ、かっこいいお耳で聞けるかな~~??

20210527145932.JPG

色んなものに変身してお散歩しますよ💕

まずは、うさぎさん~!!

 20210527145933.JPG

20210527145934.JPG

20210527150042.JPG

おや、、風が吹いてきた~~

   \びゅーーーーーん!!/

20210527150045.JPG

最後に・・

 \  おやすみなさい~~  /

20210527150044.JPG

リトミックが大好きになったこあら組なのでした♪

 

 

次は、4歳児です💖

 

背中がシャキッと伸びて、話が聞けていますね。

20210527152704.JPG

20210527152705.JPG

20210527152706.JPG

 

♩ タ― ♫ ティティ 等、様々なリズムを感じながら

体をいーっぱい動かして楽しんでいましたよ~🙋

 

20210527152707.JPG

 

20210527152708.JPG

そして、リズムだけではなく音階の聴き分けにも挑戦👍

ドレミファソを手や体を使って表現しました🎵

そ~っと耳を傾けて…

音の違いに気付けるかな??

20210527152709.JPG

 

20210527152710.JPG

20210527152711.JPG

20210527152712.JPG

見ての通り、子ども達の笑顔が溢れる時間となりましたよ✨

これからもリトミックを通して子ども達の聴く耳を育てていきたいですね。

~5月誕生会~

  • 2021/05/25

今日は5月のお誕生会!

コロナウイルス感染予防の為今月は各クラスで行いましたよ🌟

またひとつかっこいいお兄さんお姉さんになった

子ども達を是非ご覧ください😄

 

【ぞう】

 20210525153900.jpeg

20210525153901.JPG

【きりん】

20210525153902.jpeg

20210525162225.JPG

【くま】

 

20210525153903.JPG

【りす】

20210525153904.jpeg

20210525153905.JPG

【うさぎ】

20210525153906.jpeg

【はと】

20210525153907.jpeg

【ひよこ】

20210525153908.jpeg

20210525153909.JPG

【めだか】

20210525153910.jpeg

【つばめ】

20210525153911.jpeg

【こあら】

20210525153912.jpeg

20210525153913.JPG

 

 

 

そして今月のお楽しみは大型絵本です!

20210525153914.JPG

20210525162151.JPG

20210525162152.JPG

いつもより大きい絵本に目が離せない子ども達!!!!!

 

食い入るように見ていましたよ👀☆

 

来月のお誕生会は何があるのかな~~❓❓

お楽しみに~~💖

 

 

 

💕おまけ💕

晴れたので元気一杯

園庭で遊びましたよ😄😲

20210525162153.JPG

20210525162154.JPG

20210525162155.JPG

20210525162156.JPG

20210525162157.JPG

20210525162158.JPG

明日も、た~~~~~~~くさん遊ぼうね💕

バイバ~~~イ👋

 

年少クラスでは・・・

  • 2021/05/21

☔雨の季節になり、お部屋で過ごす時間が長くなりましたが、各クラス製作や活動を楽しみながら充実した時間を過ごしていますよ😉✨

3歳クラスでは、童謡【あめふりくまのこ】にちなんだ製作をしました🙌

20210521172209.jpg

顔の貼り方によって、本当に小川を覗いているかのようなクマさんもいましたよ🐻🎵可愛い(^^♪

20210521172210.jpg

おっと。こちらは強風警報??(笑)

20210521172211.jpg

こちらは、大雨注意報かな??(笑)

見ていてとても楽しくなる作品ばかりでした\(^^)

憂鬱な雨も楽しく乗り切りましょう\(^o^)/

 

さて今日も梅雨の晴れ間⛅

時間を見つけて元気一杯外で遊びましたよ(^^*)

子ども達の楽しそうな姿はこちら👇👇👇

20210521172212.JPG

20210521172213.JPG

「あ!実がなってるー!」

20210521172553.jpg

「みて!むしおる!!」

20210521172548.jpg

友達との交流も増えてきましたね(^^*)

20210521172549.JPG

遊具の中は何だか秘密基地気分♪

何を話しているのかなぁ~??(^^♪

20210521172550.JPG

20210521172551.JPG

20210521172552.JPG

先生達の周りもいつも子ども達でいっぱい(^^♪

「あのね」「ねーせんせい(^^)」

 話も止まりません🙌(笑)

20210521172554.JPG

こちらは大人気の砂場(^_-)-☆

20210521172555.JPG

20210521172556.JPG

砂遊びでは、いつも小さなピカソや料理人達が何かしらの面白い芸術作品を作り上げてくれます🍽✨(笑)

20210521172557.JPG

今月は、時々子ども達の表情が曇り空になることもありましたが

20210521172558.JPG

朝の涙もなかったかように、元気に遊んでいますのでご安心を(^^♪

20210521172559.JPG

20210521172600.JPG

20210521172601.JPG

20210521172602.JPG

20210521173243.JPG

20210521173244.jpg

「せんせーーーい!!」

どこにいても

 大きな声で呼んでくれるようになり、

嬉しい限りです🤩💕

 

20210521173245.JPG

20210521173246.jpg

20210521173247.JPG

20210521173248.jpg

20210521173249.jpg

これからも沢山遊んでのびのびと過ごしていきたいと思います(^^♪

まだまだ子ども達もうまく話せず、日常生活の事が伝わらないことも沢山だと思いますので、写真でもお伝えしていけるように頑張りますね(^^)/次回の更新もお楽しみに🤩

ご不明な点、心配事等ございましたら、いつでもご連絡下さいね(*^^*)

\わぁバイキンマンだぁ💕/

20210521173250.jpg

20210521173251.jpg

\デザートたのしみだなぁ💕/

20210521173252.jpg

20210521173253.jpg

/おいしぃ~💕\

 

20210521173254.jpg

20210521173255.jpg

今日も美味しいお弁当をありがとうございました💕

 

※お知らせ※

来週5/24(月)~

体操服・カラー帽子登園です(・ω・)ノ

お間違えのないよう宜しくお願いします☺!!

 

最近の5歳児😊

  • 2021/05/20

最近の5歳児の様子を

お伝えしますね💗

 

昨日は貴重な梅雨の晴れ間🌞

 20210520163057.JPG

20210520161915.JPG

雲梯や縄跳び、鬼ごっこなど

それぞれに楽しんでいましたよ✨

20210520162119.JPG

そして5歳児の子ども達で

野菜の苗と花の種を

植えました🌱✨

 20210520161817.JPG

コスモスとアサガオの種や~

 20210520161818.JPG

芋の苗など、、、

 20210520161821.JPG

20210520161822.JPG

水やりのお手伝いもしてくれただけでなく

絵も描いてくれました😊!

 20210520161819.JPG

他にもきゅうり、トマト、ピーマン、なすび

パプリカ、スイカ、オクラに落花生など

沢山の苗を植えましたよ💕

20210520161916.JPG

さ~て、立派に育つでしょうか?

ちなみにスイカと落花生は初挑戦💦

どんな風に実ってくれるのでしょうか💕

20210520161823.JPG

子ども達と一緒に生長を

見守っていきたいと思います💕

ぜひ園庭のプランターを

 覗いて見て下さいね~!!✨

 

昨日の晴れとは大違い。

今日の天気は雨☔

ということで室内でおもいきり体を

動かしてもらおうと思い、、、

マット、跳び箱、トランポリンに挑戦!

まずはマット運動😊

20210520164227.JPG

くるっっ

20210520164226.JPG

くるくるっっ

20210520164225.JPG

えいっっ!!!

20210520164223.JPG

出来た~💕とご満悦😊!

20210520164224.JPG

 

跳び箱も~

 20210520162310.JPG

手の位置もしっかり確認して、、、

20210520162308.JPG

えいっ!!!!!!

20210520162313.JPG

まだ5歳児になって2回目の跳び箱。

怖がるかな~と思っていましたが

子ども達は全くっっ💦

20210520162304.JPG

「え~!やってみた~い✨」

と目をキラキラ輝かせていましたよ😊

 

1段ずつ慣らしているのですが

中には幼稚園にある最上段の4段を

軽々しくひょいっっっと

跳び越える子ども達まで💦💦

見ているこちら側がヒヤヒヤ。(笑)

 20210520162305.JPG

20210520162307.JPG

20210520162306.JPG

足の広げ方も上手ですね~!!

20210520162312.JPG

少しずつ挑戦していきたいと

思います💕

 

トランポリンは、お手の物!!

20210520162950.JPG

 

吸収が早い子ども達です✨

 

そして沢山動いた後は、、、

静の時間。

20210520162952.JPG

20210520162953.JPG

静かに取り組んでいました!!

20210520162956.JPG

20210520162955.JPG

20210520162954.JPG

 

給食では、箸置きに苦戦💦

20210520163113.JPG

毎日コツコツ習得中です😊!

20210520163114.JPG

20210520163115.JPG

 

お昼からの自由遊びでは

少しずつ友達の輪が

広がっていますよ😊

20210520161917.JPG 

カルタやトランプ、ブロックなど

とっても楽しそうな子ども達💕

20210520163053.JPG

20210520162118.JPG

 

\楽しい~💕/

20210520162116.JPG

 

さ~!明日は外で遊べるかな~?🌞

お弁当を忘れずに~💕

20210520163116.JPG