南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

10月お誕生会🎂💖

  • 2021/10/11

今月のお誕生会は

お遊戯室で行いましたよ😌💕

緊急事態宣言中だった

8・9月のお誕生日のお友達も

もう一度皆の前に立ち、

お祝いしてもらいましたよ💖

 

【4歳児 8・9月お誕生日のお友達】

20211011161304.JPG

【5歳児 8月お誕生日のお友達】

20211011150507.JPG

【5歳児 9月お誕生日のお友達】

20211011150508.JPG

【2・3歳児 8月お誕生日のお友達】

20211011150509.JPG

 【2・3歳児 9月お誕生日のお友達】

 

 

10月生まれ 【5歳児】

20211011150652.JPG

 

「何ケーキを食べましたか🎤?」

「ショートケーキです🍰!」

「ハロウィンのケーキです🎃!」

20211011182822.jpeg

20211011182328.jpeg

 

「頑張りたいことは何ですか😁?」

「ガードです!」「手旗です!」

 

 「好きなケーキは何ですか?」

「チョコケーキです🍫」

「チーズケーキです🧀」

 

【4歳児】

 20211011182327.jpeg

20211011182326.jpeg

「好きな遊びは何ですか?🎵」

「逃走中です」

 

 「どんなプレゼントが欲しいですか?🎁」

「電車です!」「プリキュアです💖」

 

【2・3歳児】 

20211011182821.jpeg

20211011182325.jpeg

「どんなケーキが食べたいですか?🍰」

「プリキュアのケーキ」「チョコケーキ」

「イチゴケーキ!」のお友達が

4人もいましたよ😊大人気です🍓

 

お友達の発表によーく耳を傾ける姿から、

成長した様子が窺えますね💖

20211011150654.JPG

20211011150655.JPG

20211011150657.JPG

 

そして、今日のお楽しみは

お芋についての ○✕クイズ~~~😆🎶

みんな真剣に考えて答えてくれましたよ!

20211011150751.JPG

20211011150848.JPG

 知ってる知ってる~!!と

興奮気味の子ども達😍(笑)

20211011150750.JPG

20211011150656.JPG

20211011150847.JPG

お芋についての豆知識をグングン吸収したようです💕

20211011150849.JPG

そして最後は

よいしょ!よいしょ!とお芋を掘ります。

うーん・・・なかなか抜けない💦

みんなの声の力も貸して~💦

20211011150752.JPG

 よいしょ! よいしょ! よいしょ!

 

抜けた~~~✨

20211011150754.JPG

 立派なお芋が掘れましたーーー🍠💖❕

大喜びの子ども達+先生達✋(笑)でしたよ!

幼稚園のお芋もスクスクと成長中です!

掘れたてのお芋にも触れてもらいたいなぁ~😚

お楽しみに!

5歳児鼓隊🌞〈No.1〉

  • 2021/10/08

10月に入ったにも関わらず

毎日暑いですね、、、。

 

子ども達も日に日に黒く焼けているのが

わかります😊!

 

どの学年もフェスティバルに向けて

気合いを入れている所ですよ🌞

 

そんな中5歳児は、毎日鼓隊の練習に

励んでいます✨

 

鼓隊は大きく分けて、、、

①パーカッション

(太鼓、シンセサイザー)

②ガード

③手旗

の3グループに分かれています!

 

今日はパーカッションの子ども達を

紹介しますね~💕

 20211008170835.JPG

パーカッションを担当しているのは

毎日鼓隊で指揮を振りすぎて

右腕だけ筋肉ムキムキの中村です👊(笑)

 

パーカッションの中でも

色々な役があるんですが、、、

まずは、

\ シンセサイザー! /

20211008170126.JPG

 1・2曲目のメロディー、伴奏の

全てを弾いてくれるのがこの4人✨

 

夏休み前から練習をし

暗譜してくれているんです~💕

 (決して簡単な楽譜ではありません💦)

 

 20211008170122.JPG

20211008170123.JPG

始まる前はノリノリの笑顔でも、

実際に弾き始めると・・・

20211008170125.JPG

20211008170124.JPG

真剣そのもの。

20211008170127.JPG

皆で合わせて弾くことに苦戦中ですが

本番までにしっかり仕上げていこうと

思います✨

きっと4人ならできる💕

 

次にこの2人!!

\ トリオ✨ /

20211008170831.JPG

太鼓が3つもくっついているんです💦

複雑なリズムを叩きこなすトリオ。

しかし叩けるようになると

楽しい~と難なくこなす2人です(笑)

息を合わせて頑張るぞー!!!

20211008170834.JPG

 

\ シンバル! /

20211008170832.JPG

大きくて綺麗な音出す為には、

2枚を綺麗に重ねて叩かないと出ないんです💦

そして意外にもシンバルが重たい。

そんな中2人はこの姿勢で

ぐっと我慢して持っているんですよ💕

綺麗な音、頼んだよ!✨

20211008170833.JPG

 

\ 4ピッチ!! /

ド―――――ン。

20211008170206.JPG

20211008170205.JPG

この重そうな太鼓。伝わりますか?💦

サイズが4種類あるんです!

力を込めて叩いてくれている8人✨

ベース音を鳴らしてくれていますよ😊

力をつけて大きな音を出すぞー!

(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

20211008170207.JPG

 

\ スネア! /

20211008170225.JPG

20211008170208.JPG

スネアとは、小太鼓のこと😊

1人ひとりがリズムを上手に

叩いてくれています!!

沢山移動したり踊ったりも

しちゃうんですよ💕

隊形移動に苦戦中ですが、

皆で覚えて頑張るぞー!!

20211008170226.JPG

 

以上がパーカッションチームです😊

皆それぞれの役に責任を持って

頑張っていますよ💖

 

暑い中グラウンドで

曲に合せて駆けまわり演奏する子ども達!

見どころ沢山です✨

 

しかし正直な話、

まだまだ合格点を貰えていないのが現実💦

演奏しながら移動して指揮を見て、、、

もう子ども達もてんやわんや(笑)

残り3週間!!!!

皆で力を合わせて

作り上げていきたいと思いますので

応援よろしくお願いします😊!

 

\がんばるぞーーーー!/

20211008170836.JPG

 

さて、あと2グループも

毎日沢山練習をし頑張っていますよ!

近々担当の鈴葵先生と萌花先生が

じーーーーっくりしてくれるはず💖

お楽しみに~😊

 

最近のこあら組🐨

  • 2021/10/06

こんにちは!!

こあら組の田中です😄

20211006142111.JPG

まだまだ暑い日が続いていますが、秋らしい涼しい風も吹く様になってきましたね!

今日は最近のこあら組の様子をお届けしますよ😉

 

こちらは先程の、みのむしの製作の様子。。。💖

糊の塗る量の事も、すこーーしだけ紙を重ねて貼る事も、

話を聞いて上手にできました✨

20211006143859.JPG

みのの切込み✄にもハサミを使って挑戦しています!

20211006143858.JPG

そして、最近のおはじまり。。

後ろから見てもこの通り✨先生の方をよく見て頑張っていますね😊

ますますかっこよくなっていますよ!

20211006142225.JPG

名前呼びや、当番活動も大きな声が素敵です✨

 

    \\ はいっ!! //

20211006142226.JPG

  \ちょっぴりドキドキ、、、💦/

20211006142227.JPG

また、最近こあら組では、子ども達自身が頑張りが目に見えてわかるように

「頑張りカード」にシールを貼っています!😄

20211006142331.JPG

今日は大きな声で名前がいえたね!パンツに挑戦できたね!など

子ども達に合わせた、「できた!」の瞬間を大事にしていますよ😄

20211006142332.JPG

20211006142333.JPG

 

そして、今日はとんぼの塗り絵もしましたよ!

細かな動きが出来るようになり、濃く塗れるようにもなってきました🌟

  \ 力を入れてゴシゴシ🔥 /

 20211006142228.JPG

\ はみ出さないように、、、/

20211006142229.JPG

出来た塗り絵は窓に飾る予定ですので、お楽しみに~😆

 

お次は、、みんな大好き外遊び💖

最近はかけっこブームで「先生!よーいドンしよ!」

と沢山の子ども達に誘われるのですよ😄

20211006142330.JPG

20211006142329.JPG

元気いっぱい遊んだら給食タイム🍚

 \ た・べ・ま・し・た!!/

20211006142418.JPG

20211006142419.JPG

20211006142420.JPG

こあら組さんも完食✨を沢山しているんですよ!

よくがんばりました!!

 

最後に、最近のお部屋での様子です!

どうぞ~~👏

20211006163446.JPG

畳み方もちょっとずつ上手になっています🔥

20211006163447.JPG

積み上げ方も工夫して進化中。。。

20211006142112.JPG

 20211006143900.JPG

20211006143857.JPG

20211006142113.JPG

そしてなんと、、この道路は年長さん達が、こあら組の為に書いてくれました✨

さりげなく小学校が描いてあって素敵ですね(⌒∇⌒)

20211006142114.JPG

 

 

フェスティバルの練習が始まっていますので、

お家でゆっくり休んで

明日も元気一杯幼稚園に来てくださいね!

それでは、、、

   \ またあした~👋 /

 20211006142421.JPG

年中組✏線あそび

  • 2021/10/01

こんにちは!今日の年中組は初めての線あそびでした✐

文字に興味を持ち始めた最近…

これから年長に向けて平仮名を着実に、

丁寧に書けるようになる為

講師の田川先生から沢山の事を教えて頂きます🎶

20211001142502.JPG

 

始まる直前までワクワクしていた子ども達も

いざ始まると表情がキリっと一変!!✨

 

20211001142359.JPG

まずは、基本の姿勢と鉛筆の持ち方から学びました!

人差し指と親指をうまく使って

そ~っと鉛筆を横に傾けます。

これが意外と難しい😭

20211001142401.JPG

そして姿勢は…?

20211001142501.JPG

うん、バッチリ!!日頃の成果ですね💗

田川先生にも褒められちゃいました😚

20211001142606.JPG

 今回は縦線や横線、ジグザグ等様々な線を書きましたよ。

上手に出来るかなぁ~

20211001142607.JPG

20211001142608.JPG

(真剣な眼差し👀🌟)

20211001143133.JPG

20211001142609.JPG

20211001142640.JPG

矢印の方向に書いたり、

点線からはみ出さないように書いたりと

沢山の条件をクリアしながら取り組んだ子ども達です😉

20211001142610.JPG

 

20211001143136.JPG

書き終えたら、手はおひざで待機!

これが線あそび中のお約束👍

20211001143135.JPG

見ての通り最後まで集中力を持続させ

真剣に取り組むことが出来ました!!

褒められることも沢山で、

ドヤ顔が炸裂の子ども達でしたよ😆

 

これからも楽しみながら

色々な事を吸収していきたいと思います💕

目指せ!!線遊びマスター!!

20211001143132.JPG

20211001143137.JPG

ページをめくるのは…うん、今後の課題です。

練習していきましょうね💗(笑)

 

線あそびの後は大好きな外遊び!!

お空は無事に晴れ模様!!

線あそびを頑張ったご褒美ですね😄

 

20211001142406.JPG

氷鬼中💗

凍ってもこの笑顔!

20211001142407.JPG

20211001142456.JPG

20211001142457.JPG

20211001142458.JPG

20211001142459.JPG

そして次は待ちに待ったお弁当の時間。

子ども達の素敵な笑顔の様子をご覧ください✨

20211001142402.JPG

20211001142403.JPG

20211001142404.JPG

いつも素敵なお弁当をありがとうございます😍

最後はりす組の可愛い写真です🐿

担任も一緒に混ぜてもらいました!(笑)

20211001142405.JPG

また月曜日お待ちしていま~す🌟😆

 

 

最近のぞう組🐘💗

  • 2021/09/24

 お待たせしました😆💗

今日は最近のぞう組の様子を

ドーーーーーーーーーーーーーーーンと

写真でお伝えしますね~🌟

 

ぞう組では一学期と比べて、

より交友関係が広がってきた様に感じます😲💗

 

 

朝の室内遊びでは…

20210924145716.JPG

協力してブロックを積み上げたり…

 

20210924145717.JPG

20210924145718.JPG

電車や車🚃🚗

20210924145719.JPG

素敵な絵を描いたりと✏🌟

お友達と楽しく過ごしていますよ!!!

20210924145720.JPG

20210924145721.JPG

 

外遊びでは…

 

鉄棒と縄跳びが大流行中💗💗💗

20210924145903.JPG

20210924145904.JPG

『先生~~~出来たよ~~~❕』と

次々に逆上がりが出来るお友達が

増えてきましたよ😚

20210924145905.JPG

20210924145906.JPG

 

一人出来るようになると

『私も~~❕』と

負けず嫌いなぞう組の子ども達(笑)😲

 

20210924145907.JPG

20210924150015.JPG

 

 

縄跳びも頑張っていますよ🤩💗

20210924145908.JPG

20210924145909.JPG

20210924145910.JPG

身軽に跳んでいますよ🐇💗

 

 

 

 

他には鬼ごっこに逃走中等

身体を動かしていますよ😚

20210924150010.JPG

20210924150011.JPG

20210924150012.JPG

20210924150013.JPG

『先生~~写真撮って~~~📷💗』

20210924150014.JPG

『ハイポーズ✌💗』

 

20210924150016.JPG

20210924150017.JPG

 

 

 

そして、

製作も頑張っています!!

 

 

今回は秋にちなんで秋刀魚と🐟

ハロウィンの製作を行いましたよ👻

 

 

【秋刀魚の製作】

20210924150159.JPG

20210924150200.JPG

20210924150201.JPG

20210924150202.JPG

20210924150203.JPG

 

20210924150204.JPG

個性豊かなお茶碗や

今にでも食べたくなるようなお味噌汁😄

世界に一つの【秋刀魚の定食】が出来上がりましたよ🐟

20210924150205.JPG

20210924150206.JPG

20210924150207.JPG

20210924150208.JPG

美味しそうでしょ~~~💗

20210924150209.JPG

20210924150210.JPG

20210924150211.JPG

召し上がれ(●´Д`)ε`○)💗

20210924150212.JPG

 

 

 

【ハロウィンの製作】

もう少し先ではありますが…

トリックオアトリート👻で写真を撮りましたよ📸

20210924150326.JPG

20210924150327.JPG

20210924150328.JPG

20210924150329.JPG

 

お昼はだ~~~~~~~いすきお弁当🍱💗

20210924150437.JPG

20210924150438.JPG

20210924150439.JPG

20210924150440.JPG

20210924150442.JPG

20210924150441.JPG

『美味し~~~~💗』

20210924150444.JPG

『いつも美味しいお弁当をありがとう💗』

20210924150443.JPG

お弁当は30分ほどで全員完食するほど!😲(笑)

ペロリと!!!

食欲旺盛になってきたぞう組なのですよ🐘🌟

 

 

 

今日は…

第二回缶蹴り大会が開催されましたよ!!

(私がしたいので…子ども達に付き合ってもらいました(笑))

20210924150545.JPG

20210924150546.JPG

二回目という事もあり

ルールも分かってきた様子です😄

20210924150547.JPG

鬼に見つからないように

隠れる場所を探すことに必死なのです(笑)😲

20210924150548.JPG

20210924150549.JPG

タイミングを見計らって…

20210924150550.JPG

缶を蹴りに行く子ども達!!

 

 

 

必死な顔が可愛いのですよ💗💗

20210924150551.JPG

20210924150552.JPG

20210924150553.JPG

お家でも是非やられてみて下さいね!!

盛り上がる事間違いなしですよ🌟

 

 

第三回目もお楽しみに~~~😄💗

 

月曜日もお待ちしていま~~~す💗

良い休日を~~😄