南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

ちくすいっこフェスティバル<5歳児>

  • 2021/11/04

お待たせしました!!!

最後は5歳児編です💖

今回もたーーーっぷりありますので

最後までお見逃しなく~👀✨

 

【開会式】

保護者会会長さんのお話を

真剣に聞く子ども達😊

今から始まるぞ~!!と

緊張している様子が見られます💦

20211101115233.JPG

20211101115234.JPG

20211101115235.JPG

始めの言葉のお友達😉

20211101115236.JPG

沢山のお客さんの前でも

大きな声で発表出来ました!!

20211101115237.JPG

20211101115238.JPG

20211101115239.JPG

準備体操をしっかりしてスタート🌟

20211101115240.JPG

20211101115241.JPG

 

①かけっこ

負けないぞ~!と強い意気込みで

走り切ることが出来ましたね😆

20211101115321.JPG

20211101115330.JPG

20211101115429.JPG

20211101115430.JPG

20211101115431.JPG

20211101115432.JPG

20211101115433.JPG

20211101115435.JPG

 

②クラス対抗リレー

燃えた🔥❕という方も

多かったのではないでしょうか🙄?(笑)

 

~~1回戦~~

20211101115544.JPG

20211101115545.JPG

20211101115546.JPG

20211101115547.JPG

20211101115548.JPG

20211101115428.JPG

20211101115549.JPG

20211101115550.JPG

20211101115551.JPG

20211101115552.JPG

20211101115553.JPG

20211101115703.JPG

20211101115704.JPG

20211101115705.JPG

20211101115706.JPG

20211101115707.JPG

20211101115708.JPG

バトン渡しも上達しました👏

 

~~2回戦~~

担任の気合いが入りすぎて

この時点でもう声ガラガラ(笑)

そのぐらい白熱したバトルで

盛り上がりましたね💖

20211101115709.JPG

20211101115710.JPG

20211101115711.JPG

20211101115712.JPG

20211101115919.JPG

20211101115920.JPG

20211101115921.JPG

20211101115922.JPG

20211101115923.JPG

20211101115924.JPG

20211101115925.JPG

20211101115926.JPG

20211101115927.JPG

20211101115928.JPG

最後まで一生懸命

バトンを繋いでくれました🎀

 

 優勝チームです👏おめでとう🏆✨✨

 ⇩⇩⇩

🦒きりんBチーム

20211101115947.JPG

🐻くまⅮチーム

20211101115948.JPG

 

③マーチング

素敵な写真が盛り沢山でした😭❤

どうぞ、ゆっくりご覧下さい🎵

 20211101124906.JPG

20211101124907.JPG

20211101124908.JPG

20211101124909.JPG

20211101124910.JPG

20211101124912.JPG

20211101124913.JPG

20211101124914.JPG

20211101124915.JPG

20211101124924.JPG

20211101124925.JPG

20211101125004.JPG

20211101125005.JPG

20211101125006.JPG

20211101125007.JPG

20211101125008.JPG

20211101125009.JPG

20211101125010.JPG

20211101125011.JPG

20211101125012.JPG

20211101125013.JPG

20211101125052.JPG

20211101125053.JPG

 20211101125054.JPG

20211101125055.JPG

20211101125056.JPG

20211101125057.JPG

20211101125058.JPG

20211101125059.JPG

20211101125100.JPG

20211101125140.JPG

20211101125141.JPG

20211101125142.JPG

20211101125143.JPG

20211101125144.JPG

20211101125145.JPG

20211101125146.JPG

20211101125147.JPG

20211101125148.JPG

20211101125225.JPG

20211101125226.JPG

20211101125227.JPG

20211101125228.JPG

20211101125229.JPG

20211101125230.JPG

20211101125231.JPG

20211101125232.JPG

20211101125233.JPG

20211101125234.JPG

20211101125326.JPG

これまでの集大成を

お見せすることが出来ました💖

 

頑張った皆に金メダル🥇!!

20211101125317.JPG

担任の先生から一人ずつ

首に掛けて貰いました😌💕

20211101125318.JPG

20211101125319.JPG

20211101125323.JPG

素敵な笑顔をパシャリ📸

20211101125320.JPG

20211101125321.JPG

20211101125322.JPG

本部さん😚💗

リハーサルから本番まで

暑い中沢山のお手伝いを

ありがとうございました💗💗

20211101125325.JPG

【閉会式】

20211101125324.JPG

終わりの言葉のお友達😉

しっかりfestivalを締めてくれました✨

20211101125536.JPG

20211101125537.JPG

20211101125538.JPG

保護者の方との記念撮影タイム⏰

20211101125539.JPG

20211101125540.JPG

20211101125541.JPG

沢山褒められて照れる姿が

可愛かったです😏💛

 

最後はクラス写真をどうぞ📸

〈きりん〉

20211101125542.JPG

〈ぞう〉

20211101125543.JPG

〈くま〉

20211101125544.JPG

本当に本当にほんとーーーーに

良く頑張りました💮

 

園長先生からの話にもあった通り

本番までの道のりは

決して楽ではありませんでした。

毎日暑い中、強い日差しに負けず

声を出してリズムに合せたり、

技を覚えたり、立ち位置を覚えたり、

苦戦したことも沢山ありました!

前日の練習でも80点だったんです(笑)

20点の日もあったな~💦

しかし子ども達は1つひとつ

出来るようになったことを積み重ね、

 自信に繋げていきました✨

 

当日の完成度、、、

正直どの職員も驚きました。

前日までと違ってピタッと息が揃い

しっかりと決めてくれた子ども達。

“感動”まさにその一言です。

やはり子ども達の成長って

どこまででも伸びるんだな~と

改めて実感した日となりました。

 

終わった後の子ども達の安堵の表情。

きっとかなりの緊張とプレッシャーが

あったのだと思います。

それを乗り越えた子ども達は

一回りも二回りも大きく成長しましたね✨

 

この自信をまた次に繋げ、

更なる成長へと後押ししていきたいと思います🙌

 

普段通りの運動会という形が出来ず

沢山の制限がある中で開催した

ちくすいっこフェスティバル。

保護者の皆様の御協力と御理解があったからこそ

無事に終えることが出来ました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

来週から制服登園です!

夏服でも冬服でも構いません😊

よろしくお願いします🌼

 

 

 

 

 

 

 

ちくすいっこフェスティバル<4歳児>

  • 2021/11/01

お待たせしました💕

4歳児のフェスティバルの様子をお届けします!!

今回は、写真が多めになりますのでじっくりご覧ください🙌

 

 かけっこ

20211101105923.JPG

 

20211101105924.JPG

負けないぞー!!

20211101105925.JPG

20211101105926.JPG

頑張れ~!!ゴールまであと少し!!

20211101105927.JPG

 

20211101105928.JPG

20211101105929.JPG

 

20211101105930.JPG

余裕の笑顔😆❤

20211101105931.JPG

20211101105932.JPG

20211101110312.JPG

 

20211101110313.JPG

 

20211101110314.JPG

 

20211101110315.JPG

20211101110316.JPG

20211101110317.JPG

20211101110318.JPG

20211101110319.JPG

20211101110320.JPG

ゴールだ!やった~~💕

20211101110316.JPG

20211101110321.JPG

20211101110442.JPG

20211101110443.JPG

20211101110444.JPG

20211101110445.JPG

20211101110446.JPG

20211101110447.JPG

20211101110448.JPG

20211101110449.JPG

20211101110450.JPG

 

ゴールを目指して一生懸命走り抜けたり、友達を全力で応援したりと子ども達の良い表情が沢山見られた瞬間でした♡

中には一位になれず涙する姿もありましたが、負けたくない!という気持ちが育っている証拠✨ですね。

 

 

そして長い間みんなで力を合わせて頑張ってきたパラバルーン!!

子ども達の真剣な想いが、立ち居振る舞いから伝わってきますね!

シャキー―ン

20211101110625.JPG

20211101110626.JPG

20211101110627.JPG

20211101110628.JPG

20211101110734.JPG

20211101110630.JPG

20211101110631.JPG

20211101110634.JPG

 

20211101110730.JPG

 

20211101110731.JPG

メリーゴーランドは姿勢だけではなく、目線や指先まで意識して!

20211101110732.JPG

20211101110733.JPG

20211101110735.JPG

20211101110736.JPG

きらきらおまんじゅうに、気球。

風にも負けず、見事に膨らみました!

20211101110737.JPG

20211101110738.JPG

そして何度も練習を重ねた「ボールおまんじゅう」

本番では、パラバルーンの神様に届くまで空高く跳ばすことに大成功👏

20211101110739.JPG

20211101111011.JPG

最後のポーズも素敵!💖

沢山の声援に包まれ、キラキラした表情が溢れた子ども達でした😉

 

 

「パラバルーンってな~に?」から始まった練習。

最初は沢山の技に苦戦している様子でしたが、みんなの心を1つに練習を重ね、本番では更にお兄さんお姉さんになった子ども達の姿が見られましたね。

又、日々の練習を通して目標に向かってみんなで頑張りぬくことの楽しさ、苦手な事にも最後まで諦めず取り組むことの大切さなど沢山の学びを吸収することも出来たのですよ😌

 

これからも様々な経験を通して、一つひとつ課題をクリアしていきながら子ども達の可能性をどんどん広げていけたらなと思います🙌

4歳児のお友達、本当によく頑張りました!💮💕

 

保護者の皆様におかれましても練習当初から本番まで温かく見守って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。今回のパラバルーンの成功のカギ🔓は間違いなくお家の人からの応援だったと感じています。本当にありがとうございました💖

 

 

明日は5歳児です!どうぞお楽しみに✨

 

 

ちくすいっこフェスティバル<3歳児>

  • 2021/11/01

大変お待たせしました😌✨

 3歳児のfestivalの様子を

写真たっぷりでお届けします💕

 

 

【かけっこ】

走るのが大大大好きなこども達👨🎵

20211101095208.JPG

青空の下を颯爽と駆け抜けます(^^✨

20211101095209.JPG

20211101095210.JPG

写真からも躍動感が伝わってきますね❕✨

20211101095211.JPG

練習中、沢山転ぶ様子もありましたが

少しずつ地面をしっかりと

踏みしめられるようになり

転んでも自分で立ち上がって

ゴールを目指す姿からは

大きな成長が感じられました😌

 

20211101095212.JPG

 

20211101095213.JPG

20211101095214.JPG

子ども達の元気な『はいッ✋』は

聞こえましたか??(^^♪

20211101095413.JPG

20211101095414.JPG

20211101095415.JPG

かけっこを通して

一位を目指して頑張る闘争心も

メラメラと芽生えましたよ(*^^*)🔥

20211101095433.JPG

20211101095434.JPG

最後まで走りぬく姿が

とてもかっこよかったですね(^^*)☆彡

20211101095435.JPG

 

【イス体操】

 

今年初の試み!

入園・進級してから

何事も『挨拶をすること』

話が分かったら『しっかりと返事をすること』など

コミュニケーションをしていく中で

とても大切な力を

日々身に付けられるよう

頑張ってきました。

20211101095251.JPG

 よろしくお願いします!!

20211101095436.JPG

元気の良い声がグラウンドに響き渡りましたね✨

 

ベビーカー

まだ皆が小さかった頃

これに乗って色んなところに

お出掛けをしましたね。と当時を

一緒に振り返りながら取り組みました。

20211101095437.JPG

子ども達の小さな頃を思い出し

ジーンと胸が熱くなった方も

多かったのではないでしょうか。

 

三輪車

 初めて技を教える時に

三輪車乗った事あるー??と聞くと

『あるーーーー!!!』

大きな返答が(^_-)-☆

20211101095248.JPG

乗り物にのれるようになると

わくわくが止まらず

ドンドン前に進んで行く我が子を

追いかけたことも

懐かしい思い出ですね。

20211101095329.JPG 

 上手に足を動かして表現してくれました🎵

20211101095328.JPG

20211101095249.JPG

 すべり台

子ども達が大好きな遊具😉

20211101095250.JPG

太陽のまぶしさに負けず

身体をピンッと伸ばす姿は

とってもカッコよかったですね。

 20211101095515.JPG

 

ひこうき✈

 幼稚園のお空には

本当によく飛行機がとびます🎶

20211101095514.JPG

20211101095253.JPG

この技は、重心をしっかりと

イスに乗せないと

足が地面についてしまうのです。

20211101095326.JPG

 練習を重ねるうちに

段々と足があがるようになり

カッコイイ顔も見せてくれるまでになりました😆✨

20211101095516.JPG

 

地震の練習

 幼稚園では、

いつ起こるか分からない

自然災害、火事、不審者に備えて

先生達と一緒に身を守る練習にも

取り組んでいます。

20211101131020.JPG

避難訓練での姿を

少し垣間見る事が

出来たのではないでしょうか☺

 

~🏆オリンピック🏆~

 

今年、開催されたオリンピックでの

選手の皆さんの頑張りを称え

ここからは、ミニミニオリンピックを

表現していきました。

 

 柔道 

 

大外刈りからの~

20211101095518.JPG

 押・さ・え・込・み~❕❕(笑)

20211101095254.JPG

個性豊かな寝技がばっちりと決まりましたね🙌✨

20211101095520.JPG

一生懸命に手や足を使って

技を決める様子がなんとも可愛かったです💕

20211101095519.JPG

  競泳 

 

写真で伝わらないのが

とても悔しいのですが(笑)

選手に負けない程の速さで

スイスイと泳いでくれましたね🏊✨

20211101095255.JPG

この日はきっと

新記録が出ていたこと

間違いなしです✨

 

重量挙げ

 

給食で野菜を頑張って食べている皆は力持ち💪✨

20211101095330.JPG

とりゃぁぁぁぁぁぁぁぁ🔥

力強く持ち上げてくれました\(^o^)/♪

20211101095331.JPG

 腕を上手に使ってイスを上げないと

ふらつく持ち上げ💦

 

20211101095513.JPG

頼もしいと感じるほどの

顔つきがとても素敵でした😆✨

 

  体操競技 

 

最後は難しい技に挑戦。

 

20211101095553.JPG

 

真剣な眼差しに

三歳児でもこんなに素敵な

表情を見せてくれるんだと

嬉しさと涙が込み上げてきました😢💕

 

20211101095557.JPG

こんなことまで

出来るようになったのかと

バランスをとってあっと驚く技も

決めてくれましたね😌

20211101095554.JPG

汚れた体操服と

一生懸命に取り組む姿・・

20211101095558.JPG

 会場中に感動を与えてくれた子ども達に

沢山の拍手ありがとうございました😌💕

 

 やっともらえた金メダル🥇✨

20211101095408.JPG

20211102181556.jpg

 笑みがこぼれる姿を見て

私達もとても嬉しくなりました💕

20211101095409.JPG

20211101131019.JPG

20211101095846.JPG

 みんな本当に

よく頑張りました🏆✨

 

 ひよこ 

20211101095849.JPG

 めだか 

20211101095850.JPG

 つばめ 

20211101095851.JPG

当日は、やる気あり

涙あり恥ずかしさありと

それぞれでしたが

本番に至るまでの頑張りを

めいっぱい褒めています💕

ひとつひとつを自信へと繋げ

これからも一緒に頑張っていきましょうね✨

保護者の皆様におかれましても

当日までのサポートや励まし、

そしてfestivalに際し

沢山のご協力をありがとうございました💕

 

木曜日は4歳児の様子をお伝えしますね♬

ちくすいっこフェスティバル<2歳児>

  • 2021/11/01

こんにちは!

今日は28日に行われた

2歳児ちくすいっこフェスティバルの様子を

お伝えしますね!!!

 

遊戯ワンワンダンスは

いかがだったでしょうか??

初めてのお父さんお母さんの前での発表、

色々な気持ちを抱えながらも、

よく頑張っていましたね!!!

皆、やはりドキドキだったようです(>_<)

 

今日は普段の練習やリハーサルの様子を

お届けします(^_^)/

20211101094842.JPG

20211101094838.JPG

「 フゥ!フゥ~~!!」

「フィーバーフィーバー!!」

 

大好きなお父さんとお母さんに声を聞いてもらいたい!!

そんな気持ちで大きな声を出す練習も頑張りました(#^.^#)

20211101094839.JPG

ジャンプも上手ですね!!

練習当初はしっぽや耳が気になるようでしたが、

すっかり慣れてノリノリです♬

20211101094840.JPG

20211101094841.JPG

「ポーズ!!」

20211101094843.JPG

ちょっぴり恥ずかしい、、、

20211101094915.JPG

20211101094916.JPG

時に涙が出ちゃうことも、、、

20211101094921.JPG

20211101094930.JPG

それでも最後まで踊りきり、

かわいいポーズまで出来るようになりました✰

20211101094931.JPG

20211101094932.JPG

そして最後は、

皆が、だーーい好きなかけっこ♡

20211101094917.JPG

気を付け、「はい!!」

繰り返し練習して姿勢もかっこいいですね!

20211101094918.JPG

よし、いくぞ~!!

20211101094919.JPG

20211101094920.JPG

練習の姿はいかがだったでしょうか!?

本番はお客さんの前で緊張して、、

というお子さんも普段はこんな様子でした♡

 

ドキドキでしたが、

終わって話をするときや、

お部屋でメダルを掛けてもらった時、

小さいながらも頑張った!!

という表情が見られ、

達成感があったようです(*^_^*)

 

フェスティバルでの温かい拍手、

ありがとうございました!

これからも、こあら組みんなで頑張ります!!

宜しくお願いします(*^_^*)

 

明日は3歳児のフェスティバルの様子を

お伝えするのでお楽しみに~!!

2・4歳フェスティバル

  • 2021/10/28

✨festival2日目✨

今日は2・4歳のフェスティバル🎈

天気にも恵まれ、子ども達も前向きな気持ちで取り組むことが出来ました🙌

終わった後もご褒美をたっぷり貰い笑顔が溢れた一日でしたね✨

 

メダルを掛けて

はい、チーズ✌

【こあら】

20211028164235.jpeg

20211028164236.jpeg

20211028164237.jpeg

20211028164238.jpeg

【うさぎ】

20211028164433.JPG

【はと】

20211028164434.JPG

【りす】

20211028164435.JPG

 

 

保護者の皆様もお忙しい中来て頂きありがとうございました。

お家の人からの熱いエール、しっかり子ども達に届いていましたよ💕

2・4歳児のお友達、今日は本当によく頑張りましたね😌

まだまだ伝えたいことが沢山ですが良い写真を厳選中ですので暫しお待ちを・・・

お楽しみに🌟

 

 ※明日は金曜日です。お弁当を忘れずに!🍱