南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

5歳児最近の様子💕

  • 2021/12/20

お正月に向けて5歳児の子ども達は

お父さんお母さんに

年賀状を書きました😊!

内容は1月1日まで秘密💖

それぞれ目標を書いていますので

お楽しみに~✨

 

そして、、、

今日は天気が良かったので

 5歳児皆でポストにハガキを

投函しに行きましたよ📪

約束事をしていざ出発!!

 

20211220140306.JPG

🌟白線の中を歩く。

🌟間を開けずに真っ直ぐ歩く。

20211220140307.JPG

20211220140309.JPG

右見て👀左見て👀

手を挙げて✋

 

横断歩道もしっかりと渡ることが

出来ましたよ😄

20211220140308.JPG

すれ違う方に御挨拶も出来

さすが5歳児さんだなぁ~~と感じました😄

20211220140310.JPG

20211220140311.JPG

20211220160018.JPG

20211220140335.JPG

自分の手でしっかりと✨ 

20211220140336.JPG

20211220140337.JPG

 お家に届きますように🌟 

 

 そして今日しっかりと

約束事が守れて歩けたので

3学期年明け最初に

ある計画をしちゃいました~💡✨

さて、な~んでしょう💕

終園式の日にお手紙お配りするので

お楽しみに😊

 

💖お・ま・け💖

 2学期もとことんお友達と

遊んで走って笑って

たーーーーくさん楽しんできました💕

少しでもその様子が

伝わればいいな~、、、。 

 

どうぞご覧下さい😊

  

<ぞう🐘>

20211220144453.JPG

20211220144454.JPG

20211220144455.JPG

20211220144456.JPG

20211220144457.JPG

20211220144458.JPG

20211220144459.JPG

20211220144501.JPG

20211220144801.JPG

20211220144502.JPG

20211220144503.JPG

20211220144617.JPG

20211220144618.JPG

20211220144619.JPG

20211220144620.JPG

20211220144621.JPG

20211220144622.JPG

20211220144623.JPG

20211220144624.JPG

20211220144625.JPG

20211220144626.JPG

20211220144627.JPG

20211220144628.JPG

20211220144629.JPG

20211220144630.JPG

20211220144631.JPG

 

<きりん🦒>

ドッヂボール特訓中です💦

 20211220172226.JPG

20211220172227.JPG

20211220172313.JPG

20211220172228.JPG

20211220172500.JPG

20211220172229.JPG

20211220172230.JPG

20211220172312.JPG

20211220172314.JPG

20211220172315.JPG

20211220172316.JPG

20211220172317.JPG

20211220172318.JPG

20211220172319.JPG

20211220172320.JPG

20211220172321.JPG

20211220172457.JPG

20211220172458.JPG

20211220172502.JPG

20211220172503.JPG

20211220172504.JPG

20211220172505.JPG

20211220172506.JPG

<くま🐻>

20211220155852.JPG

20211220155851.JPG

20211220155849.JPG

20211220155850.JPG

20211220155848.JPG

20211220155847.JPG

20211220155846.JPG

20211220155845.JPG

20211220155757.JPG

20211220155759.JPG

20211220155802.JPG

20211220155801.JPG

20211220155800.JPG

20211220155758.JPG

先週金曜日は

2学期最後のお弁当!!!

🎄ありがとうございました🎅

20211220155648.JPG

20211220155641.JPG

20211220155647.JPG

20211220155642.JPG

20211220155646.JPG

20211220155643.JPG

20211220155644.JPG

20211220155645.JPG

 

少しですが楽しさ伝わりましたか?✨

なかなか普段の様子を

お見せ出来ずすみません。

こうやってHPで写真を載せて

お伝えできる時代でよかった💖(笑)

卒園まで残り3ヶ月💦

引き続き沢山思い出を作って

皆で楽しんでいきますね!!!!

 

最後にクラスの集合写真💖

 

”2学期も沢山思い出作ったね💕”

20211220144452.JPG

”2022年も元気一杯に過ごそうね!”

20211220172459.JPG

”目標に向かって寅い(トライ)するぞ!”

ガオーーーーーーーー!!!

20211220155858.JPG

 

それではまた明日~~💗💖

🎄クリスマスお誕生会🎅

  • 2021/12/17

朝からなんとな~く

ソワソワしている子ども達。

だってね。だって今日は、、、

 ずっと楽しみにしてたもんね!!

 

🎵シャンシャンシャン

鈴の音と共に幼稚園に

なんと!!!

サンタクロース

やってきましたーーーー💖

20211217182118.png

嬉しさが込み上げて

「わああああああああ💖」

と、大歓声でお出迎え~✨

 20211217183036.JPG

サンタさんに質問もしましたよ!

Q:「何歳ですか?」

A:「100歳です!

Q:「何をしに来たの?」

A:「第二幼稚園の皆に

プレゼントを届けに来たよ」

等々、興味津々✨

 

そして念願の

プレゼント🎁を貰い

とーっても嬉しそうでした😆💖

20211217180001.JPG

20211217152955.JPG

20211217152956.JPG

そしてサンタさんは、

気前良く、記念写真まで

撮らせてくれましたよ📸

<ぞう組>

20211217152105.JPG

<きりん組>

20211217152106.JPG

<くま組>

20211217152107.JPG

2・3・4歳児のクラスには

お部屋まで会いに来てくれましたよ😄

大人気のサンタさん💖

20211217152957.JPG

<りす組>

20211217152108.JPG

<うさぎ組>

20211217152109.JPG

<はと組>

20211217152110.JPG

<ひよこ組>

20211217152111.JPG

<めだか組>

20211217152112.JPG

<つばめ組>

20211217152113.JPG

<こあら組>

20211217152114.JPG

いきなりの登場に驚き

涙を見せる子どももいましたが💦

少しずつ距離を縮め

関わっていましたよ💖

 

そして今日のイベントは

サンタさんだけではありません!!

12月のお誕生会も

行われましたー✨

 

誕生者の照れながらも

嬉しそうな表情をご覧下さい💖

 

~5歳児~ 

20211217151025.jpeg

Q:「来年の目標は?」

A:「日本太鼓を頑張ります!」

「勉強を頑張ります!」

等々頼もしい発言まで💖

20211217151026.jpeg

 

~4歳児~

20211217151027.jpeg

Q:「好きなケーキは?」

A:「チョコケーキです!」

Q:「何のプレゼントが欲しいですか?」

A:「望遠鏡です!」

等々へぇ~✨と思う回答もちらほら! 

 

~2・3歳児~

20211217151028.jpeg

Q:「クリスマスプレゼントは

何が欲しいですか?」

A:「パトカーの玩具です!」

「リカちゃんのお人形です!」

と、欲しい物をしっかり答えてくれました✨

20211217151029.jpeg

20211217151030.jpeg

 

そして今回のお楽しみは

先生達がハンドベルを使って

「ジングルベル」

「あわてんぼうのサンタクロース」

を演奏しました😆

20211217152958.JPG

聞き馴染みのある曲に

子ども達は一緒に歌って楽しみましたよ😊!

 

そして、2・3・4歳児は

お誕生会を終えて

部屋に戻ってみるとそこには・・・

 

サンタさんからの

プレゼント!!!!!!

 

\発見ーーーーーー!!!!/

20211217152959.jpeg

嬉しそうに担任から

プレゼントを受け取りました💖

 

「あれ???これなーに??」

と、何やら長靴が棚の上に。

 

 

 そう。あわてんぼうのサンタクロース

あまりに慌てて帰ったので

長靴忘れちゃったみたいです💦

20211217163335.JPG

窓からソリに乗って帰ったのかな?🤭

20211217164114.JPG

🎵あわてんぼうのサンタクロース

を口ずさむ子ども達でした✨

今度はスマスの日に

お家に来てくれるといいですね😄

 

最後に・・・

夏に年長皆で

「緑の絵コンクール」

に応募していたのですが。

なんと!!!!!!

ぞう組のお友達が

見事入選しましたーーーー👏✨

20211217153000.JPG

皆の前で表彰され

とっても嬉しそうでした✨

おめでとうございます!!!!

 20211217180000.JPG

 引き続き、4歳児の様子も

お伝えしていますので

是非ご覧ください!!

⇩⇩⇩

 

4歳児では…💖

  • 2021/12/16

最近の4歳児は…

 

 

毎日

20211216163232.JPG

さに負けず

20211216163233.JPG

元気いっぱい

20211216163234.JPG

遊んでいます!!

20211216163235.JPG

ほんっと~に疲れ知らずで、

「寒い☃」なんて言葉は

子ども達の口から聞こえません。

担任達も付いていくのに

必死な毎日です!(笑)

20211216163236.JPG

 

さて、外で遊びが大好きな子ども達ですが

リトミックや英語教室などにも

積極的に取り組んでくれていますよ💖

今回は、そんな子ども達の

頑張る様子を沢山お伝えしますね😊

  

〈 リトミック🎶 〉

 

20211216163358.JPG

 

20211216163359.JPG

20211216163400.JPG

20211216163402.JPG

この日はクリスマスに因んだリズム遊び♬

「ソリ」→「♩♩」

「サンタ」→「♫♩」

「トナカイ」→「♫♫」

こんな感じで身近にあるものを

リズムに変えながら

分かり易く取り込んでいます。

スティックを使って叩いてみたり、

手と足を交互にしながらリズムを刻んだりと

「見る力」と「聴く力」を

上手に使って楽しんでいますよ☺

20211216163401.JPG

20211216163403.JPG

友達との触れ合いも楽しさの一つ♡

20211216163404.JPG

20211216163405.JPG

 

20211216163444.JPG

20211216163445.JPG

ゆきこ先生の綺麗な歌声に合わせて

ルンルンに取り組むことが出来ていました✨

20211216163446.JPG

 

〈 英語教室🎅 〉

20211216163447.JPG

20211216163448.JPG

20211216163516.JPG

今回は PresentBox 

のやりとりをしました😊

「Present for you !!」

「Thank you♡」

最近では恥ずかしさも少しずつなくなり

堂々と発表してくれるようになったのですよ。

 

さて、箱の中身は一体何だったのでしょうか…?

20211216163517.JPG

20211216163605.JPG

きゃー💗指輪なんて💖

女子達がメロメロの瞬間でした✨

20211216163518.JPG

20211216163606.JPG

20211216163519.JPG

英語教室が始まった当初は

頭の上にマークが

浮かんでいた子ども達・・・

しかし今では貞野先生の

表情やジェスチャーから

意味を受け取りながら理解を深め

好奇心豊かに取り組むことが出来ています😊

20211216163520.JPG

発表の際は手を挙げて

「Let's me try!!」

分からないことや難しいことにも

チャレンジする気持ちが

ぐんぐん育っているように感じています✨

20211216163559.JPG

20211216163600.JPG

20211216163601.JPG

20211216163602.JPG

楽しい気持ちで取り組めることが

成長の一歩ですね♡

20211216163603.JPG

〈 線あそび✏〉

20211217154219.JPG

そしてこの日は久しぶりの線あそび。

表情が固い固い。

なんだか緊張の様子・・・(笑)

20211217154220.JPG

前回の復習から行い

今回は線を切らずに

続けて書くことを目標に頑張りました。

20211217154221.JPG

点線をよく見て、止まらないように…

20211217154222.JPG

そーっと、そーっと慎重に

20211217154223.JPG

 

20211217154224.JPG

田川先生の声掛けをヒントにしながら

取り組んでいくのですが

「次は2ページめくってね」

「○○のページに戻ってね」等々

よ~く聞いていないと迷子状態に(笑)

耳を大きくして

背中をしっかりと伸ばしながら

頑張る姿が沢山見られました。

20211217154225.JPG

20211217154226.JPG

20211217154227.JPG

20211217154228.JPG

 

そして線あそびと言えば姿勢!!

ここが苦戦している所!!

 足を閉じ、足裏をしっかり地面につけ、

腰骨を立てて座る。

進級当初から伝えていることではありますが、

最近は少しずつ声掛けをする回数が

増え始めているのです💦

 

正しい姿勢を持続することは

集中力の持続にも繋がりますので

食事中等、ご家庭の中でも

配慮して頂けると嬉しいです✨

小さなことから少しずつ

子ども達の成長の幅を広げていきたいですね!

 

さあ、来週はついに終園式!

二学期もあっという間に終わりを迎えます😊

寒さも増していますので

体調を崩されないよう

気を付けて過ごされて下さいね!

ではまた来週~💗

 20211217185305.JPG20211217185306.JPG

20211217185307.JPG

20211217185308.JPG

 20211216163308.JPG

20211216163307.JPG

20211216163310.JPG

(※先週のうさぎ組です♡)

お店屋さんごっこ

  • 2021/12/09

 

昨日5歳児クラスでお店屋さんが

開店しましたーーー💗💗

 

今日のHPは

とーーーーっても長くなりそうな予感(笑)

写真多めで過程からお伝えしていきますので

最後までお付き合いください✨

 

まず始めに、、、

お店屋さんごっこをするにあたって

保護者の方に廃材を募集したところ

驚く程の数が集まりました!!

 

こんなものまで!?と言う物まで

本当に沢山寄付して下さり、

感謝感激です。

どんな風にしようかな~💗と

担任がわくわくしちゃいました(笑)

沢山あって使いきれなかった廃材は

今後各学年の製作等で使わせて頂きます!

 

本当にありがとうございました✨

 

ではさっそく、、、

製作の様子からお伝えしていきます😊

 

<きりん組>

カフェに向けてまずはカップケーキ作り!

20211209144827.JPG

キラキラなビーズに目を輝かせ

器用に沢山飾ってくれました💗

 20211209144829.JPG

クッキーは4種類🍫

20211209144828.JPG

20211209144833.JPG

タピオカはケースに

ステッカーとキラキラの星を貼って

オリジナルカップに✨

20211209144832.JPG

タピオカの中身は水で膨らむボール!

20211209144834.JPG

子ども達も大喜び~💗

20211209144835.JPG

綿は飲み物、毛糸はソースに似たてて…

そーっとね。

20211209144836.JPG

そーっとだよ。

そのボール割れるからね?と、

何度も念を押し子ども達も真剣そのもの。

20211209144837.JPG

20211209144919.JPG

20211209144918.JPG

完成がこちら😊

20211209144920.JPG

20211209144921.JPG

20211209144925.JPG

最後にコスチューム作り!!

20211209144830.JPG

エプロンには沢山の絵を描いて

個性豊かなエプロンが完成~😊 

 20211209144831.JPG

「いらっしゃいませ~」と

聞こえてきそうですね💗

 20211209144922.JPG

 看板も子ども達の手作りで

仕上げましたよ~✨

20211209144924.JPG

20211209144923.JPG

 

<ぞう組>

ピザ屋さんに向けてピザ作りからスタート

まずは肝心な具材作り🙋

20211209155447.JPG

全部でピザは100枚💦(笑)

(全部完成するのかなと不安な担任・・・でしたが)

子ども達は張り切って製作に

励んでくれましたよ✨

20211209155448.JPG

マルゲリータに必要なハーブとトマト🍅🍃

バランでハーブにみたてて・・・・

20211209155449.JPG

はさみでチョキチョキ✄

20211209155450.JPG

20211209155451.JPG

トマトはフェルトをチョキチョキ✄✨

20211209155922.JPG

20211209155923.JPG

美味しそうに切ってね!の

お約束を忠実に守る子ども達🌟

20211209155924.JPG

ベーコンピザもひたすら切る作業🥓❕

20211209155925.JPG

モッツァレラチーズも忘れずに🧀

 

ハサミが上達したに違いありませんね❕(笑)

20211209160724.JPG

20211209160725.JPG

最後は流れ作業💗

美味しくな~れ💗💗と

言いながら作ってくれましたよ😄

 

ポテト作りでは・・・

絵の具を使えることに大喜び😲✨

20211209155926.JPG

ひたすら黄色く塗る作業の

繰り返し🍟

 

本当のポテトみたいだね!

「美味しそうだね~💗」心の声が(笑)

20211209160723.JPG

 

袋詰めまでしっかり行ってくれましたよ🤩

完成はこちら

⇩⇩⇩

20211209160834.JPG

 

看板も子ども達が

頑張って作ってくれましたよ🍕💗

20211209160833.JPG

 

 <くま組>

明月堂ならぬ”熊”月堂では

こちらの4品を販売🐻💗

⇩⇩⇩

20211210153634.JPG 

作るのに必死で製作中の写真を

すっかり忘れていました。。

すみません💦

なので1品ずつ紹介していきますね😄

 

①お団子

20211210153630.JPG

割りばしに花紙を巻いて作りました!

ま~るくするのに苦戦しながらも

とっても上手に出来ましたよ🍡

 

②桜餅

20211210153631.JPG

作るのが1番難しかった桜餅

トイレットペーパーにプチプチに綿に…

持って来て頂いた廃材が

大活躍の1品でした😆✨

 

③たい焼き

20211210153632.JPG

これはとーーーっても簡単💖

茶封筒に顔を描いて新聞紙を入れて

ねじるだけ!!!

子ども達も「めっちゃ簡単やん!」と

言いながら作り上げていました😆

 

④どら焼き

20211210153633.JPG

こちらは折り紙の中に綿を入れて

ふんわり感を表現👼

子ども達に大人気でした😲

実はあんこが白あん、黒あんと

2種類あるんです!

 

手作り看板はこんな感じ~~

桜の花びらはひたすら

子ども達に切ってもらいました✄

20211209165436.JPG

お買い物に欠かせない

財布とお金も丁寧に

作ることが出来ましたね😉🎵

20211209165038.JPG

20211209165039.JPG

20211209165040.JPG 

20211209165042.JPG

 

3クラスとも準備は万端🤩

  

当日は・・・

売り手と買い手に分かれてスタート💖

 写真多めで

ド―――――――――ン

お伝えしますね💖💖

 

「いらっしゃいませ~❕」と

元気にお客さんを

呼び込む子ども達😉

20211209145142.JPG

20211209170212.JPG

20211209145143.JPG

\よってらっしゃい、見てらっしゃい/

(教えていないんですよ?)(笑)

声掛けが沢山で

ぷぷぷっと笑う担任なのでしたよ💖💖

20211209145144.JPG

 20211209170208.JPG

20211209145145.JPG

 20211209170209.JPG

これでもかってくらい前のめり(笑)

そしてお金もしーーっかり徴収。

写真から伝わってきますね(笑)

20211209145146.JPG

「どうぞ」

「ありがとうございます」のやり取りが

上手に出来ていましたよ!!

流石5歳児さんですね!

本当のお店にいるかのようでした✨

 

20211209161056.JPG

20211209161058.JPG

中には

タイムセールが!!!(笑)

どちらか決めきれないお友達に

2つともプレゼントしてみたかったからだそうです😉

 

20211209161059.JPG 

20211209160736.JPG

20211209165440.JPG

みてみて~👀

20211209160830.JPG

20211210180206.JPG

20211209165441.JPG

20211210180214.JPG

20211209165438.JPG

好きな商品が買えて

満足気な表情でした😁🎶

20211209170210.JPG

20211209170211.JPG

そして

「これは、いくらですか?」というような

やり取りまで😲

丁寧な言葉が出ており

普段の大人の様子を沢山見ているんだな~と

感心する一面も見られましたよ🤩

20211209165437.JPG

 20211209160831.JPG

20211210180205.JPG 

20211209160832.JPG

20211210180209.JPG

20211210180207.JPG

20211210180208.JPG

おもわず食べちゃいそう💖

 

事務室の先生達もお買い物に

来てくれましたよ🎵

20211209165911.JPG

大物ゲストの園長先生も

お買い物してもらいました✨

(さすがに園長先生には押し売りしてなかった子ども達でした)(笑)

 20211209165912.JPG

 

 色々なハプニングもありましたが

無事に完売~~💗

 

 

最後は頑張ったご褒美に

給料を貰い

お金のやり取りや大切さを

学びましたよ😆

お父さんお母さんはこうやってお仕事して

皆の為に働いてくれているんだね✨と

感謝の言葉まで聞こえてきました👏

20211210180210.JPG

思わず稼いだお金で

仰ぐ姿まで😊(笑)

20211209165909.JPG

 

最後にベストショットをどうぞ💛💖

<きりん組>

20211209145033.JPG

20211209145034.JPG

20211209145035.JPG

20211209145036.JPG

20211209145037.JPG

20211209145038.JPG

20211209145039.JPG

20211209145040.JPG

<ぞう組>

20211209160726.JPG

20211209160727.JPG

20211209160728.JPG

20211209160729.JPG

20211209160730.JPG

20211209160731.JPG

20211209160831.JPG

20211209160832.JPG

<くま組>

 20211209165249.JPG

20211209165250.JPG

20211209165251.JPG

20211209165252.JPG

20211209165253.JPG

20211209165254.JPG

20211209165255.JPG

20211209165256.JPG

 沢山の身近な廃材を使って製作し

開店したお店屋さんごっこ!

 

子ども達も終始にこにこで

とーっても楽しそうでした💖

そんな姿が沢山見れて

担任もホッと一息。

楽しい思い出となりました😊✨

 

何を作るか、どう製作するか、

夢にまででてきていた品物作り。

ようやく解放されました。ふぅ~(笑)

 

💖おしまい💖

 

土日はゆっくり休まれてくださいね😊

それではまた来週~~💗

 

2学期最後の・・・💕🍛💕

  • 2021/12/08

今日は朝からお昼が待ち遠しい様子の子ども達😊

それは・・・大好きなカレーの日だから✨✨

 

2学期最後のカレーライスを堪能しましたよ~

子ども達の美味しそうに頬張る姿をご覧下さい📸✨✨ 

 

20211208164257.jpeg

20211208164515.jpeg

20211208164516.jpeg

20211208164517.jpeg

20211208164518.jpeg

20211208164519.jpeg

20211208164520.jpeg

『おかわり5回目!!』

帰宅後、おなかは大丈夫ですか~と心配になる担任です💦

20211208164522.jpeg

20211208164523.jpeg

20211208164524.jpeg

20211208165521.jpeg

3学期のカレーライスの日も楽しみにしていて下さいね(^▽^)/

 

 

そして、2学期もあと少しで終わりです・・・お家でもご飯をいっぱい食べて

たっぷり睡眠をとって終園式まで元気に登園して下さいね~😊