南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

5歳児🍠芋ほり

  • 2022/10/19

こんにちは🌞

今日の5歳児は、

待ちに待った芋掘りの日!🍠

 

 

みんなでバスに乗るのは久しぶりだったのでウキウキが止まらない子ども達💕

それでは出発進行~🚌

20221019142229.jpeg

 

‟ 福岡農業高校 ” に到着!!

 

頼もしい先生と生徒さんにもお手伝いして頂きました。

ありがとうございます✨

20221019142104.jpeg

かっこよくご挨拶をし、約束事をよ~く聞いてから

20221019142105.jpeg

 

芋掘りスタート!!

 

 

お芋の頭が見えるまで、スコップでしっかり掘って…

頭が見えてきたら手で優しくお芋を取り出します。

練習した甲斐あってか、手慣れた様子の子ども達でした😚

20221019144413.jpeg

あ!あった!!😆

20221019142103.jpeg

20221019142106.jpeg

中にはカボチャ位の大きさのお芋もあり子ども達も大興奮🙌

20221019142321.jpeg

この笑顔!!見ているこちらも笑みが溢れます~😍

20221019142107.jpeg

芋がある所を見つけ、真剣な表情で掘り進めていきますよ。

 

20221019142128.jpeg

20221019142129.jpeg

20221019142130.jpeg

 

お芋のツルが見えると目をキラン✨と輝かせて

せっせと掘り出す姿が見られました。

 

20221019142131.jpeg

20221019142132.jpeg

やったね~🤩♫

20221019142157.jpeg

20221019142158.jpeg

 

20221019142159.jpeg

中には、友達と協力して掘り上げる姿もありました💕

20221019142200.jpeg

20221019142201.jpeg

学生のお兄さんお姉さんにも沢山お手伝いして頂きましたよ~😄

20221019142225.jpeg

20221019142226.jpeg

 

本部のお母様方にも暑い中ご協力して頂きました。

いつもありがとうございます😭💕

20221019142228.jpeg

20221019142227.jpeg

今年は例年に比べて芋の生長が思わしくなく、

持ち帰りが出来ず申し訳ありません💦

 

今回の芋掘りを通して、植物を育てることの難しさや

普段食べている食べ物に対する感謝の気持ちを再確認した子ども達なのでした。

 

 

 

しかし…「もっとお芋掘りたかった~😖」との声もあった為

幼稚園に帰ってから二回目のお芋掘り(疑似)を行いましたよ~💖

20221019142322.jpeg

みんなでパシャリ📸✨

 

20221019143204.jpeg

20221019143205.jpeg

20221019143206.jpeg

お芋が掘り起こされると

「きゃ~~💕」と歓声があがり大興奮の子ども達!

(喜んでくれて良かった…ホッ😌)

20221019143208.jpeg

 

20221019143207.jpeg

20221019143209.jpeg

20221019143210.jpeg

20221019143211.jpeg

20221019143212.jpeg

 

「芋掘りを2回もできた~💗」と笑顔な子ども達でした✨

 

ご家庭でお話聞かれてみて下さい🌟

それではまた明日~👐

5歳児【文字あそび💓英語教室】

  • 2022/10/18

 

こんにちは!

今日は久しぶりの英語教室&文字あそび🥰

だ~いすきなカルロス先生に釘付けの子ども達でした!

20221018152631.JPG

20221018152632.JPG

20221018152634.JPG

誕生日のお友達は…

20221018152633.JPG

高い高いのプレゼント!!

ひゃっほ~!!!!😆💞

20221018152635.JPG

20221018152636.JPG

20221018152637.JPG

20221018153805.JPG

20221018152903.JPG

今回はハロウィン🎃についても学びました~

 

" jack -o'-lantern " ←この単語、分かりますか?

ヒントは、ハロウィンと言えばのアレです😆

”ジャックオランタン” 日本語読みだとこんな感じ。

正解は子ども達に聞いてみて下さいね!

20221018152904.JPG

じーーーーーーっ👀

20221018152905.JPG

面白そうな仕掛け絵本も👻

20221018152906.JPG

カルロス先生は子ども達によく質問を投げかけてくれるのですが、

そんなときも恥ずかしがらず「Let me try!!」と発表を楽しむ姿が見られます。

 

英語が理解できなくても、相手の身振りを見て単語を聞き分ける中で

意味を汲み取ろうとする姿勢が見られていますよ😉

 

20221018152908.JPG

20221018152909.JPG

20221018152910.JPG

20221018152912.JPG

子ども達の吸収力って本当にすごい。と今日も感じた担任です。

20221018153806.JPG

20221018153807.JPG

20221018153808.JPG

20221018153809.JPG

そして最後はお待ちかねのハイタッチタイム!

20221018153810.JPG

20221018153119.JPG

20221018153120.JPG

この瞬間も、子ども達は大好きなんですよね~

20221018153121.JPG

 次回も楽しみです💕

20221018153122.JPG

 

 さて、次は文字あそび✍

20221018153123.JPG

「の・ぬ・ね」に今回は挑戦。

 

ぐるっと回す所が難しかったようで…

見本をなぞりながら慎重に取り組みます😌

20221018153124.JPG

20221018153125.JPG

20221018153145.JPG

集中モード!!✨

20221018153146.JPG

20221018153147.JPG

20221018153148.JPG

わぁ~、この頑張りを見ていると

小学生と見間違えそうですね🤭

20221018153149.JPG

20221018153811.JPG

20221018153833.JPG

「難しい…」という言葉よりも

「どうやったら上手に書けるの~」という発言が聞こえてくるようになりました🙋

20221018153834.JPG

 

20221018153835.JPG

20221018153836.JPG

これからも前向きな気持ちで取り組んでいきましょうね💕

それではまた明日👐

 20221018164925.JPG

 

 

【 おしらせ🎶 】

この度、小島枝里子先生が

フリーの先生として復帰することになりました。

再度、月報にて記載しますのでお待ち下さい❤

 20221018163816.JPG

 

 

4歳児英語教室❁

  • 2022/10/18

今日の英語教室は🎃ハロウィン🎃にちなんだ

単語をたくさん教えてもらいましたよ♬

20221018115356.JPG

 

 Blak cat(黒猫)やbat(こうもり)など

一つひとつポーズを決めたり、

歌に合わせて踊ったりと楽しく取り組めましたよ✨

20221018115351.JPG

20221018150437.JPG

20221018115558.JPG

20221018150438.JPG

20221018115352.JPG

20221018150439.JPG

20221018115600.JPG

20221018150440.JPG

20221018120509.JPG

20221018150442.JPG

20221018115353.JPG

20221018115559.JPG

20221018115354.JPG

20221018115601.JPG

20221018150444.JPG

20221018150441.JPG

20221018115355.JPG

20221018115602.JPG

20221018115603.JPG

20221018115604.JPG

20221018150443.JPG

 

20221018115606.JPG

20221018150447.JPG

 

20221018115358.JPG

 おばけが出てくる絵本も読んでもらいまいたが、

終始笑顔で楽しんだ子ども達でしたよ💖

 

5歳児リトミック

  • 2022/10/14

こんにちは!今日の5歳児は久しぶりのリトミックでした☺

 

20221014153416.JPG

カノンや二拍子のリズム打ちなど苦戦することなく

楽しみながら取り組む姿が沢山見られました♡

20221014153417.JPG

20221014153418.JPG

スティックの扱いも、待ち方も完璧!さすが年長さん!

20221014153419.JPG

20221014153420.JPG

大きな行事を終え、話の聞き方もずいぶん成長しましたよ☺

20221014153421.JPG

次はペアを組んで、お散歩!

20221014153458.JPG

両手を繋いでくるっと周る…

簡単そうに見えても子ども達にとっては

なかなか複雑な動きだったようです。(笑)

20221014153459.JPG

 

20221014153504.JPG

20221014153503.JPG

お次はガイコツの動きになりきって~??

20221014153536.JPG

はっ!!!!!

20221014153501.JPG

それっ!!!!!

20221014153537.JPG

20221014153540.JPG

20221014153541.JPG

よいしょっ!!!!!

20221014153705.JPG

20221014153632.JPG

やーーー!!(なかやまきんにくんのパワー!のように)

担任達も驚愕レベルの体の軽さ…

私達じゃ、真似できなーい(泣)

20221014153706.JPG

体の動きも柔軟になって

より一層リトミックを楽しめるようになりました♡

次回もお楽しみに!!

 

 

★お弁当★

20221014153711.JPG

20221014153748.JPG

20221014153749.JPG

20221014153750.JPG

20221014153751.JPG

20221014153752.JPG

20221014153753.JPG

20221014153754.JPG

20221014153755.JPG

20221014153806.JPG

20221014153807.JPG

20221014153808.JPG

20221014153542.JPG

20221014153626.JPG

20221014153628.JPG

20221014153627.JPG

20221014153630.JPG

20221014153631.JPG

今日の5歳児は来週のリレー大会の練習も行いへとへとな様子でした~^^;

お弁当もあっという間に完食!!

 

さて、来週も行事が盛り沢山です♡

お休みの間しっかりと身体を休めて下さいね!

 

20221014153708.JPG

20221014153710.JPG

それでは~(*^_^*)

 

4歳児~バスハイク~🚌

  • 2022/10/14

 今日は待ちに待ったバスハイク!

いざ「ほのぼの広場」へ出発~‼

期待で胸が高鳴ります♬

20221014150232.JPG

20221014150233.JPG

20221014150234.JPG

20221014150235.JPG

20221014150236.JPG

20221014150237.JPG

20221014150238.JPG

20221014150239.JPG

20221014150240.JPG

20221014150241.JPG

到着~😆

まずは皆で写真を撮りました(^^)v

💓うさぎ💓

20221014150229.JPG

💓はと💓

20221014150230.JPG

💓りす💓

20221014150231.JPG

次は広場の探検にレッツゴー✊

至る所にトレーニング遊具があり、

「これどうやって使うのかな?」と想像を膨らませる子ども達でしたよ😆

20221014150459.JPG

20221014150450.JPG

20221014150510.JPG

一周回ったらいよいよお楽しみの遊具です!

珍しい物に興味津々🥰登ったり滑ったり満足するまで遊びました😄

20221014150447.JPG

20221014150448.JPG

20221014150449.JPG

せーので漕いで「くるくるくる」

20221014150451.JPG

20221014150452.JPG

20221014150453.JPG

皆で一緒に滑るのも新鮮😆

20221014150454.JPG

20221014150455.JPG

20221014150456.JPG

20221014150457.JPG

   \先生 押して押してー/

20221014150458.JPG

20221014150500.JPG

20221014150501.JPG

20221014150502.JPG

20221014150503.JPG

20221014150504.JPG

20221014150505.JPG

20221014150506.JPG

20221014150507.JPG

20221014150508.JPG

20221014150511.JPG

沢山遊んで時間もお昼になりお腹ペコペコ

「おにぎりの中はね~」と具を見せ合いながら

持ってきたおにぎりをもりもり食べましたよ😊

20221014150559.JPG

20221014150600.JPG

20221014150601.JPG

 20221014150603.JPG

20221014150604.JPG

20221014150605.JPG

20221014150606.JPG

20221014150608.JPG

20221014150609.JPG

20221014150610.JPG

20221014150611.JPG

ご飯を食べた後は帰る時間まで広い芝生で鬼ごっこをしたり

駆け回ったり最後まで大はしゃぎの子ども達でした😄

20221014150743.JPG

芝生気持ちよさそ~

20221014150744.JPG

20221014150745.JPG

20221014150746.JPG

20221014150747.JPG

ベンチで休憩♬

20221014150748.JPG

20221014150749.JPG

20221014150750.JPG

20221014150751.JPG

20221014150752.JPG

20221014150753.JPG

ごろごろごろごろ

20221014150754.JPG

20221014150755.JPG

20221014150756.JPG

20221014150757.JPG

20221014150758.JPG

20221014150759.JPG

20221014150800.JPG

20221014150801.JPG

20221014150802.JPG

 今日はとても楽しい一日になりました

保護者の皆様も美味しいおにぎりをありがとうございます!

またみんなでお出掛け出来ると良いですね😊