南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

🌷おしらせ・おねがい🌷

  • 2023/06/02

登園にあたり

いくつかお願いがございます😉

 

体操服登園中は、

カラー帽子をかぶり

Tシャツの着替えは

体操服袋にいれて

お持たせ下さい☆

20230602163952.JPG

今月より

体操服・遊び着の際に

名札はいりません🙌

20230602163951.JPG

気候に合わせて

服装も調節をお願いします🌟

上着に関しましては

制服登園時(夏服・冬服)も

同様に

着用可能です(^^)

 

 

次は

着替え用の服の確認です👆

20230602163953.JPG

汗をかきますので

なるべく肌着も

一緒にお持たせ下さい👕

 

記名の無い服が

多く見受けられますので

今一度確認をお願いします🥺

又、お譲りの服等も

名前の書き換えを

よろしくお願い致します!

 

20230602163954.JPG

サイズアップをしている方が

ちらほら

いらっしゃるようです👣

持ち帰った際に

確認をお願いします🤗

幼稚園では、

16cm,17cm.....のように

1cmごとに購入可能です🌟

必要な方はお申し出下さい☺

 

 

最後に

お弁当の持ち運び方についてです🍱

 

20230602163956.JPG

 幼稚園では、このように

ランドセルを片付けます☆

20230602163955.JPG

お弁当をランドセルに入れると

横向いてしまいますので

20230602163950.JPG

このように

バックに入れて

持たせて頂けると助かります✨

これから

気温も高くなりますので

保冷バックにいれて

持ってくることを

お勧めします\(^o^)/🍙

 

 

 よろしくお願い致します🌼

 

 

🌼おはじまり参観🌼

  • 2023/06/02

 

本日は、雨の中☔

参観にお越し頂きありがとうございました(^^)/

 

 20230602115230.png

2歳児さんは

目隠し穴での参観となり

譲り合いも

御協力ありがとうございます😌💕

 

20230602111442.JPG

20230602111639.JPG

幼稚園での子ども達の姿は

いかがでしたか?(^^

20230602111443.JPG

20230602111444.JPG

お当番さん達も

はりきって頑張る様子が窺えました✨

20230602115350.JPG

20230602111445.JPG

20230602111640.JPG

20230602111446.JPG

20230602111641.JPG

5歳児さんは

自分でページをめくり

就学前の準備や練習をする姿も

ご覧頂けた事と思います✍✨ 

20230602114947.JPG

20230602111646.JPG

沢山の方に見守られ

嬉し恥ずかしい様子も

ありましたが

お名前呼びも頑張っていましたね(^O^)/

 20230602131032.JPG

20230602131406.JPG

 

20230602131407.JPG

20230602111645.JPG

20230602111647.JPG

20230602115229.JPG

お家の方が来ることを

朝から楽しみに

されていたのですよ😄✨

20230602111642.JPG

20230602115227.JPG

幼稚園で頑張っている姿を

わずかな時間ではありましたが

お見せすることが出来

子ども達も職員も

とても嬉しく思いました🌼🥰

20230602115111.JPG

今日はご家庭で

たーくさん褒めてあげて下さいね(*^^*)❤

20230602111643.JPG

20230602111648.JPG

20230602115228.JPG

 

今後の子ども達の

成長もお楽しみに!!♡

 

 

 

 

 

 

🐨2歳児の保護者の方へ🐧

  • 2023/06/01

【2歳児の保護者の方へ】

 

こんにちは!明日はいよいよ初めての参観日です✨

こあら組とぺんぎん組では普段頑張っている様子をそのまま見て頂きたい!

という思いから、子ども達から保護者の方が見えないようになっています🤫

20230601162206.JPG

20230601162207.JPG

ですので・・・お子様には幼稚園に来ることは

できるだけ内緒!でお願いします😊

ご覧いただく際は譲り合いのご協力をお願い致します!

20230601162208.JPG

明日は、雨予報になっていますので

気を付けてお越し下さい😊💗

 

最近の様子💕(りす・うさぎ)

  • 2023/06/01

こんにちは!

今日は4歳児の最近の様子をた~っぷりお届けしますよ💗

~水遊び~

ずっと、「今日は水遊びする??」「明日するの?」

待ち遠しかったようで大喜びの子ども達でした✨

20230601080415.JPG

コロナ禍もあり、

幼稚園で全身濡れる水遊びは初めて!の子どももいましたよ😄

20230601080256.JPG

20230601080255.JPG

     \ 気持ち良い~!!/

20230601080252.JPG

     \ 水かけて~!! /

20230601080253.JPG

何やら後ろにバケツが・・・😂

20230601080416.JPG

    \ きゃーーーー!!✨ /

20230601080254.JPG

水をかけられて大興奮✨

20230601080417.JPG

顔にかかっても平気な子どもが多く驚きましたよ!!

20230601080418.JPG

20230601080420.JPG

  \ 一緒に持って行こう~!! /

20230601080419.JPG

思いっきり楽しめたようですね✨

20230601080421.JPG

~月製作~

はさみも随分慣れてきたこの頃、、

真剣です。

20230601080836.JPG

何を切っているのでしょう・・・?

20230601080837.JPG

正解は・・・・おたまじゃくし!!でした😊

20230601080832.JPG

新聞紙をちぎって、池を表現しました🎵

破りやすい向きがあることも発見したようですよ✨

20230601080833.JPG

20230601080834.JPG

    \ 出来たよ~~!! /

20230601183612.JPG

20230601080835.JPG

~英語教室~

かえる君が遊びに来てくれましたよ!

20230601183611.JPG

20230601183610.JPG

あがりめ~さがりめ~の英語バージョン🎵

20230601183614.JPG

~外遊び・室内遊び~

20230601080458.JPG

20230601080459.JPG

20230601080500.JPG

20230601080501.JPG

20230601080503.JPG

20230601080502.JPG

春に植えた野菜達も、すくすくと成長中!!

20230601080624.JPG

これってメロン~~??

20230601080623.JPG

20230601080627.JPG

トウモロコシは子どもの背丈以上になりました😊

20230601080626.JPG

そして、うさぎ組では、以前パーテーションを立てていた

洗濯ばさみを玩具として再利用🎵

20230601080737.JPG

遊び方は無限大!な様で・・・・

    \ じゃーーーーん!! /

20230601080743.JPG

子ども達のひらめきって凄いですね😊

様々な発想に日々驚かされていますよ!

20230601080738.JPG

こちらは話し合いながら、パズル中・・・・

20230601080739.JPG

~お弁当~

20230601183613.JPG

20230601080741.JPG

20230601080740.JPG

~頑張ってます!!~

最近は給食や、おはじまりや運動会の練習など

様々な瞬間で、頑張る事が多くなった子ども達✨

そんな子ども達が、頑張った瞬間にカードにシールや

スタンプを貼っていますよ!

20230601080151.JPG

おはじまりで立腰を頑張ってget!!

20230601184843.JPG

初めて完食できたよ!

20230601184842.JPG

20230601080152.JPG

苦手な物に一口挑戦出来て、もらったよ~!

20230601080153.JPG

友達同士でこんなのもらった~!!

話す様子もありますよ!

個数が増えていくと嬉しいですね✨

20230601080838.JPG

子ども達の頑張るきっかけを作り、

どんどん自信を付け、

頑張る事って良いな!と思ってもらいたいですね😊

 

明日の参観での頑張りも是非、ご覧下さいね✨

お待ちしております~!!

 

 

こあら・ぺんぎん組💕

  • 2023/05/26

 こんにちは!

昨日のリトミックと最近の様子をお伝えします!

2歳児クラスの第一回目のリトミックでした🎵

20230526154501.JPG 20230525174811.JPG

 

1年間ご指導頂く先生は、岡部明日香先生です!

 

よろしくお願いします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

20230525174812.JPG

 

どきどき・・・何が始まるのかな?と

 

興味津々な子ども達。  

 

最初は・・・おへんじはーい♫

 

歌に合わせてみんなで元気にお返事をしましたよ。

 

20230525174814.JPG   20230526154502.JPG 20230525174813.JPG 20230525174816.JPG

 

音楽に合わせてお散歩をしますよ~

 

20230525174818.JPG 20230526154504.JPG 20230526154505.JPG  

 元気に歩いていると、音楽がストップ!

 

音をよく聴いてストップ出来たよ🎵

20230525174819.JPG

 

そこに、お家が出てきて 動物が遊びに来てくれました。

 

トントントン扉を叩いてみよう!

20230526154506.JPG 20230526154507.JPG 20230525174820.JPG

 

最初にでてきたのは うさぎさん🐰

20230525174821.JPG

うさぎにへんし~ん!!🐰

20230526154508.JPG     20230525174822.JPG 20230525174823.JPG 20230526154510.JPG 20230526154511.JPG 20230525174824.JPG 20230525174825.JPG 20230526154512.JPG

お次は、スカーフでかくれんぼ♫

20230526154513.JPG 20230526154514.JPG  20230526154515.JPG 20230525174826.JPG 20230525174827.JPG 20230525174828.JPG 20230525174829.JPG 20230525174830.JPG 20230525174832.JPG 20230525174833.JPG 20230525174836.JPG

スカーフを畳む事も頑張りましたよ😊

20230526154516.JPG

20230525174837.JPG 20230525174839.JPG 20230525174838.JPG 20230525174843.JPG 20230526154517.JPG

最後はさよならあんころもちを歌って終了~!!

20230526154518.JPG 20230525174844.JPG  

初めてのリトミック、たのしかったね♫

20230526154503.JPG

<こあら組🐨>  

最初は梅雨の月製作の様子です☔

3色の色を使ってデカルコマニーをしました! 20230524161213.JPG 20230524161214.JPG 20230524161215.JPG 20230524161216.JPG

絵の具が乾いたら、糊で貼ります😊

上手に1本指を使って出来ていましたよ!

20230524161217.JPG 20230524161218.JPG 20230524161219.JPG

真ん中だけではなく、端っこから端っこまで😊

これから、のりも上達できる様、一緒に頑張ります✊ 20230524161220.JPG 20230524161221.JPG 20230524161222.JPG

続いて、室内遊びの様子🌼

椅子に座って黙々と遊ぶ姿が見られました!! 20230524161225.JPG 20230524161226.JPG 20230524161227.JPG 20230524161230.JPG 20230524161231.JPG

そしてなんと!給食を完食出来たお友達です👏

すごーーい!!!✨

お家でも沢山褒めてあげて下さいね💕

20230524161345.JPG 20230524161346.JPG 20230524161347.JPG 20230524161348.JPG 20230524161349.JPG 20230524161350.JPG 20230524161351.JPG

食べた後は、しっかり歯磨き🦷✨

自分達で磨き、うがいも上手でしたよ❤

20230524161341.JPG 20230524161342.JPG 20230524161343.JPG 20230524161344.JPG

最後にみんなだいすき外遊び🌈

昨日は砂場で遊びました!!

20230524161232.JPG 20230524161233.JPG 20230524161234.JPG 20230524161235.JPG 20230524161236.JPG

これから、友達同士で貸し借りも上手に

出来る様に促していきます!

それから、春の壁面でちょうちょに変身しました😊

みんなカワイイ♡♡♡

20230524161352.JPG 20230524161353.JPG

またお家でも沢山お話聞かれてみて下さいね!

 

続いて、ぺんぎん組です🐧

春の壁面つくりでは、ちょうちょの模様を描いた後に

子ども達の写真を飾りました✨

 

20230524161425.JPG

自分やお友達の顔を見つけて、嬉しそうにしていましたよ😊

風でゆらゆら揺れると、「ちょうちょが揺れている~!!✨」と

仲良く話す姿が可愛いぺんぎん組でした🌼

20230524161547.JPG

梅雨の製作では、デカルコマニーに挑戦しました。

どの色から使おうかな~❤と

ワクワクしながら絵の具を選びましたよ。

  20230524161428.JPG      20230524161429.JPG

20230524161431.JPG

最後はのりでペタペタ。

デカルコマニーの傘の出来上がり!

20230524161424.JPG

製作では、お道具箱から道具を出したり片付けたりも

頑張っていますよ!

 

そして、お道具箱から物を出す時にいつも気になっていた袋が

ありました・・・

そう!ピップです!!

 

初めてピップを使って遊んだ時の様子です。

 

20230524161549.JPG 20230524161550.JPG 20230524161551.JPG 20230524161552.JPG 20230524161553.JPG 20230524161554.JPG 20230524161555.JPG 20230524161556.JPG

お花を作ったり、丸を繋げたりして遊んでいました。

また遊ぼうね😊

 

ぺんぎん組は外遊びが大好き♡

20230524161539.JPG 20230524161540.JPG 20230524161541.JPG 20230524161543.JPG 20230524161544.JPG 20230524161545.JPG 20230524161546.JPG     

 

今週はよく晴れて、外遊びが沢山出来て嬉しかったですね☺

来週はおはじまり参観もありますので、

お家の人にかっこいい姿が見せられるように頑張りましょうね!!

 

🐨おしまい🐧