今回は、お忙しい中うさぎ組の絵画教室参観に来て頂き
✨ありがとうございました✨
では、今日の様子をドドーン‼とお届けしますね😉
°˖✧ 👇 ✧˖° 👇 °˖✧ 👇 ✧˖° 👇 °˖✧ 👇 ✧˖°
初めは、何を作るのか???だった子ども達🙄
いつもと違う雰囲気に加え、見たことのない道具が準備されていて
一気にワクワクな気持ちのスイッチがON💖
大好きなおうちの方もお遊戯室に入ってきて頂き
絵画教室スタート😆🎶
今回は博多織の方法で「コースター作り」を体験🌟

今回は、博多織職人の隅先生にも来て頂き、
博多織について話を聞きましたよ✨

おうちの方がいてもしっかりと話を聞くことが出来ていましたね✨
作り方の説明を聞いて、早速チャレンジ😁
➀好きなバンドの色を8つ選びます。

👆選び終えてヨユーの表情(笑)😆
②赤の糸と白の糸の間を交互に縫うようにバンドを挟みます。
(赤マークの木のヘラを立てて、空いた隙間に入れ込みます😉)






③赤マークの木のヘラを抜いて、白マークのヘラを立てます。



④好きな色のバンドを入れ込む。


⑤赤マークの木のヘラを赤の糸と白の糸を交互に縫うように入れ込みます。


👆これが子ども達にとってはなかなか難しかったようですよ😖💧
そして、この②~⑤までの作業を最後まで繰り返します。


















持っているバンドを全て入れ終え、次の工程へ✨
⑥裏の紐をはさみで切ります。




子ども達の作業はここまで~🎶
少しお疲れの子ども達は、おうちの方とバトンタッチ😁
おうちの方々には仕上げとして3本ずつ紐を束ねて結び、
✨博多織コースターの完成✨
とても素敵に仕上がった作品+子ども達の可愛い笑顔を
どうぞ~💖






一生懸命作った作品はどれも素敵でしたね✨
是非おうちで使われて下さいね😁
今日はお忙しい中、お越し頂きありがとうございました✨
明日はお弁当の日ですね😊
愛情たっぷりのお弁当を宜しくお願い致します💖
それでは!
最後に今日の室内遊びで楽しそうにしていた1枚でお別れしますね~(笑)😍

明日も元気にお待ちしてま~す🎶


