月の浦幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

あられ組🎶

  • 2022/10/11

今日はリトミックをしましたよ🎵

その様子をご覧ください📸

20221011162524.JPG

20221011162525.JPG

両手、両足を器用に動かして

先生の真似っこ!

20221011162526.JPG

20221011162527.JPG

20221011162528.JPG

難しいな~となりながらも

頑張っていました!

20221011162615.JPG

ピアノに合わせてお散歩に行きます💃

20221011162616.JPG

20221011162618.JPG

20221011162643.JPG

20221011162644.JPG

20221011162647.JPG

音が止まると・・・しー🤫

20221011162617.JPG

時には

ひゃ~!落とし穴😮

20221011162619.JPG

20221011162645.JPG

あ、どんぐりがあったよ~!

20221011162715.JPG

リスに変身して

美味しそうなどんぐり探しに行こう✨

20221011162720.JPG

20221011162721.JPG

20221011162722.JPG

20221011162723.JPG

20221011162811.JPG

次は馬に変身~✨

(両手と片足を前にしてパッカパッカと

馬のようにお散歩をするのですが・・・

難しいみたいでその一生懸命さに

可愛くて思わず笑ってしまいました😂)

20221011162812.JPG

20221011162813.JPG

20221011162923.JPG

20221011162814.JPG

片足を上げてヒヒーン🐎

(これは上手でしたよ👀✨)

20221011162815.JPG

20221011162920.JPG

20221011162921.JPG

20221011162922.JPG

20221011162924.JPG

先生のお話を体操座りで聞きましたよ👂

20221011163032.JPG

芋掘りの絵本を読んでもらいました📖

20221011163033.JPG

20221011163034.JPG

さつまいもを探しに行こう🍠

20221011163111.JPG

引っ張ってみよう!

うんとこしょ・どっこいしょ!!

20221011163112.JPG

20221011163115.JPG

20221011163114.JPG

うわー!!

大きなさつまいもが採れたね!

20221011163150.JPG

採れたさつまいもを袋に入れます。

20221011163035.JPG

20221011163036.JPG

20221011163113.JPG

20221011163152.JPG

大きなリュックを背負っていますね🎒

沢山掘れたかな?😊

20221011163151.JPG

 

リトミックが終わって外遊びをしました!

 20221011163153.JPG20221011163538.JPG

これ何?と聞くと、

「ねこじゃらし~!!」と

満面の笑みで教えてくれました💖

20221011163154.JPG

20221011163321.JPG

先生~と呼ばれ、行ってみると・・・

ぶら~ん😊上手だね~💕

20221011163322.JPG

あら、ベロが出てる😳

20221011163323.JPG

20221011163325.JPG

20221011163324.JPG

お友達とトロッコを引っ張るそうで・・・🧐

20221011163539.JPG

にこにこで引っ張っていました!

最近、お友達を誘ったり

会話をしたりしながら

楽しそうに遊んでいる姿が

沢山見られますよ🎵

20221011163540.JPG

20221011163541.JPG

20221011163542.JPG

落ちないでね💦と思いながらも、

「凄いやろ~」と見せてくれました!

20221011163725.JPG

20221011163834.JPG

20221011163831.JPG

沢山の笑顔が見られて

担任は嬉しい気持ちでいっぱいです🥰

20221011163729.JPG

20221011163832.JPG

20221011163833.JPG

20221011163835.JPG

今回はスコップ遊びが大人気でした!

20221011163836.JPG

20221011163921.JPG

20221011163922.JPG

最近寒いので、

体調には気を付けて下さいね!

それでは、明日もお待ちしています!

20221011163728.JPG

はな組 室内遊び🌼

  • 2022/10/06

今日は給食後に絵本をデッキで読んだ後

じゃんけん列車をしたので、

その様子を少しお伝えしますね🚃

 20221006172956.JPG

 

まずはふたりでじゃんけんです✊

20221006165735.JPG

負けちゃった~!と言いながらも

楽しそうな子ども達😊

20221006165736.JPG

20221006165737.JPG

2人なので歩きやすかったようで、

びゅんびゅん早い列車になりましたよ💨

20221006165738.JPG

相手を見つけたら、じゃーんけーん・・・

ぽん!

20221006165743.JPG

どんどん長くなる列車たち🚋

うまく繋げず

手が外れてしまうこともありましたが、

なんとか進んでいきましたよ!

20221006165739.JPG

20221006165740.JPG

こちらは三人でじゃんけん✊

20221006165741.JPG

20221006165742.JPG

20221006165745.JPG

2回目もまた短い列車からスタートして、

なが~くなっていきましたよ🌟

20221006165746.JPG

20221006165747.JPG

20221006165748.JPG

列車が長すぎてみんな同じ方向に

ぐるぐる・・・🌀

20221006165749.JPG

20221006165750.JPG

最後の勝負は女の子二人👧

20221006165751.JPG

何度かあいこになって、

とても白熱していましたよ💥

 

明日は運動会の振替のため

休園になっています。

ゆっくり休んで、

火曜日に元気にきてくださいね!

にこにこクラス😊

  • 2022/10/05

今日は3.4.5歳児は異年齢保育の

にこにこクラスを行いました。

 

おはじまりから分かれて行いましたよ。

いつもと違うクラス、違う先生、

違うお友達に、ちょっとワクワクした

子ども達でしたよ。

20221005145252.JPG

お兄さん、お姉さんの姿をみて

みんなかっこいい姿。。。

\ぴしー-------✨/

20221005145253.JPG

20221005145254.JPG

20221005145255.JPG

発声練習もお腹に手を当て

腹式呼吸を意識して。。。

20221005145256.JPG

園歌やちくすいっこも姿勢よく

歌います♬

20221005145257.JPG

 

きょうの主な活動は制作です。

「紙コップdeキャッチ」

ケン玉のようなおもちゃを作りました。

20221005150946.JPG

まずはポンキーで紙コップに

絵を描きます。

20221005145259.JPG

ペアになって、お互い教えてもらったり

お世話をしたり、とてもいい雰囲気で

進められましたよ。

20221005145300.JPG

20221005145301.JPG

コップの裏側まで描けてますね😊

20221005145302.JPG

20221005145303.JPG

\できたよ~/

20221005145304.JPG

20221005145305.JPG

20221005145306.JPG

 

さぁ出来上がったら、みんなで

キャッチ!!!

20221005145307.JPG

おっ、上手!

20221005145308.JPG

20221005145309.JPG

20221005145310.JPG

20221005145311.JPG

20221005145312.JPG

20221005145313.JPG

こちらのクラスは皆で一緒に。。。

 

20221005145315.JPG

20221005145317.JPG

20221005145318.JPG

20221005145319.JPG

もえ先生もじょうず♬

20221005145320.JPG

楽しかったね。

今日持ち帰しています。家でも

遊んでみてくださいね。

大盛り上がりのにこにこクラスでした💕

20221005145321.JPG

 

 

しずく組♬

  • 2022/10/04

今日のしずく組の様子を

た~っぷりお届けしますね📸

 

室内あそび

20221004155148.JPG

20221004155157.JPG

朝の身支度も

あっという間に終わるようになり

みんな楽しそうに遊んでいました。

20221004155940.JPG

 

 

上手に組み立てたのを

嬉しそうに見せくれましたよ♬

子ども達の発想力ってすごい👏

20221004155149.JPG

20221004155150.JPG

20221004155151.JPG

 

 

カメラお断り✋かと思いきや・・・

20221004155152.JPG

近付いてきてニコニコの笑顔を

みせてくれました💕

20221004155154.JPG

 

最近はカメラを向けると

みんなにっこにこです✌

20221004160222.JPG

20221004155153.JPG

20221004155155.JPG

20221004155929.JPG

20221004155928.JPG

(↓こちらはかっこいいポーズ✨)

20221004160223.JPG

 

 

20221004155930.JPG

20221004155932.JPG

20221004155934.JPG

20221004155935.JPG

20221004155936.JPG

 

数人で集まって

あつこ先生と絵本タイム📚

20221004155937.JPG

 

男の子が糸まきの歌を歌って

あつこ先生が振りをして・・・

ほのぼの空間でした🥰

20221004155938.JPG

高速糸まきに大爆笑してました(笑)

20221004155939.JPG

 

 

おや、こちらでは

机をコンコン叩く音が・・・👂

20221004160224.JPG

運動会の5歳児さんの

太鼓に憧れていたようで

ブロックをバチに見立てて遊んでいました🥁

3年後が楽しみですね~✨

 

先生にピタっとくっついてきた女の子達👧👧

かわいい~💕と写真を撮っていると・・・

20221004160225.JPG

先生のエプロンを使って力いっぱいの

パラバルーンがはじまりました(笑)

こちらも2年後が楽しみですね~😆

20221004160226.JPG

 

 

思い思いの遊びを楽しみましたよ♬

20221004155941.JPG

20221004160221.JPG

20221004160227.JPG

20221004160228.JPG

20221004160229.JPG

20221004160231.JPG

20221004160232.JPG 20221004160233.JPG

 

お片付けのあとは

おはじまりをしました。

20221004160234.JPG

昨日からお当番活動も始めましたよ✨

まだ頭に?マークが

浮かんでいる様子ですが

みんなで少しずつ

練習していきたいと思います!

20221004160235.JPG

20221004160236.JPG

 

お当番さんは事務室に

欠席人数の報告にも行きます。

ピシッと足を揃えて上手に

伝える事ができました👏

20221004160237.JPG

おつかれさま~💕

20221004160238.JPG

 

👻ハロウィン製作🎃

今月末のハロウィンに向けて

製作をしました。

20221004160338.JPG

今回はのりを使った製作。

先生の話をよく聞いて

取り組む事ができましたよ♬

20221004160339.JPG

20221004160340.JPG

 

1学期はみんな のりで机も手も

ベッタベタになる豪快な使い方でしたが(笑)

回数を重ねる毎に上手になり

成長が感じられました✨

20221004160343.JPG

20221004160344.JPG

20221004160341.JPG

20221004160342.JPG

20221004160345.JPG

20221004160346.JPG

丁寧に取り組んでいるのが

伝わりますか?😌

遊びの時の表情とは違って

真剣な様子に担任達も感心しました。

20221004160348.JPG

20221004160620.JPG

20221004160621.JPG

20221004160622.JPG

20221004160624.JPG

20221004160625.JPG

20221004160623.JPG

20221004160627.JPG

20221004160628.JPG

20221004160629.JPG

20221004160729.JPG

 

 

\ かんせ~い🎃✨ /

20221004160730.JPG

個性豊かなかわいい

おばけかぼちゃが出来上がりました♬

20221004160731.JPG

靴箱に飾りますのでお楽しみに💕

20221004160733.JPG

 

給食

製作と外遊びのあとは

待ちに待ったいただきまーす🍙

20221004161026.JPG

20221004161027.JPG

20221004161025.JPG

20221004161024.JPG

食べる量が増え、ペースも速くなり

最近では完食する子ども達も

たくさんいますよ✨

20221004160908.JPG

20221004160909.JPG

20221004160907.JPG

20221004161028.JPG

20221004160910.JPG

苦手な食べ物も一口だけは

頑張ってみようね~と励ましています📣

モリモリ食べて大きくなってね💕

20221004160911.JPG

20221004160912.JPG

20221004160913.JPG

20221004160914.JPG

20221004160915.JPG

20221004163600.JPG

20221004160917.JPG

20221004160918.JPG

20221004161029.JPG

20221004161023.JPG

 

 

給食のあとは室内遊びをしました。

最後に椅子を並べて遊ぶ

かわいい後ろ姿をパシャリ📸

20221004161030.JPG

 

 

明日からは気温がぐっと下がり

肌寒くなるようです。

遊び着を持ち帰していますので

お子様の体調に合わせて着用して下さいね👕

 

又、明日からお着替えのTシャツは

必要ありません。

運動会までの期間中 毎日準備して頂き

ありがとうございました😌

 

\ また あした~👋 /

20221004161031.JPG

 

ゆき組❕

  • 2022/10/03

先日の運動会は温かい拍手や声援を

ありがとうございました😌✨

保護者の皆様が子ども達が手作りした旗を

振ってくださっている様子を見て

嬉しかったです😊

暑い中一生懸命頑張った子ども達の様子を

ご覧ください📸

保護者の皆様と離れる時に

涙なみだの子ども達もいましたね😭

 20221003173855.JPG

かけっこではゴールテープの後ろにいる

えみ先生のところまで走り抜けるというのを

いっぱい練習したんですよ👣

最後まで頑張って走る姿が

かっこよかったです🌞

20221003173853.JPG

20221003173854.JPG

沢山練習したお遊戯❕

子ども達は嫌になることなく

いつも楽しそうに踊ってくれて

私たち担任は嬉しかったです😆

20221003173846.JPG

20221003173847.JPG

20221003173849.JPG

20221003173850.JPG

20221003173851.JPG

20221003173852.JPG

本番も緊張した様子がありましたが

120%の力を出してくれたと思います🥰

今日幼稚園にきてお家の人に

沢山褒めてもらえたよ❕の話をしているときの

子ども達の笑顔はキラキラ輝いていて

グッときました😭💕

ご家庭でのフォローも

ありがとうございました。

保護者の皆様の

沢山の支えがあっての運動会でした。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです😌

今日から制服登園がはじまりました。

お着替えも頑張っているので

ご家庭でも見守ってあげて下さい!

20221003173905.JPG

20221003173906.JPG

また明日も元気に登園して下さいね💕

待ってま~す✨