月の浦幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

5歳児 博多張子で起き上がり小法師を創ろう! その2

  • 2022/10/27

1学期、風船に手すき和紙を貼った製作を

覚えていらっしゃいますか?

綺麗に乾燥させて、今日は続きです。

 

今回も講師の川内丸先生と

20221027160333.JPG

村上先生です💕よろしくお願いします🥰

20221027160331.JPG

わくわく✨

20221027160613.JPG

 

 

事前に自分で、計画図を書きました✍

20221027162430.JPG

上手ですよねー---😆

20221027162431.JPG

さぁ!これを元に作成します。

20221027160329.JPG

ちなみに、こちら先生のお手本です。

\すごー----い/

👇

20221027160332.JPG

 

まずは球体にふたをします。

切り込みを入れて。。。

 

中に石を入れて重りにします。

20221027160615.JPG

20221027160616.JPG

次に厚紙やフェルトで耳や帽子など

付けますよ。

20221027160617.JPG

20221027160618.JPG

20221027160619.JPG

20221027160620.JPG

20221027160621.JPG

20221027160622.JPG

20221027160917.JPG

20221027160918.JPG

20221027160919.JPG

20221027160920.JPG

20221027160921.JPG

20221027162433.JPG

20221027162435.JPG

20221027162432.JPG

20221027162433.JPG

20221027162434.JPG

20221027162437.JPG

20221027162957.JPG

20221027162958.JPG

20221027163106.JPG

20221027163000.JPG

20221027163003.JPG

20221027163004.JPG

20221027163113.JPG

20221027163858.JPG

20221027163900.JPG

20221027163901.JPG

凄い集中力で、仕上げてましたよ。

20221027163902.JPG

20221027163903.JPG

先生方、本当にありがとうございました😌

楽しい製作でとっても嬉しそうでしたよ。

20221027163904.JPG

今日はここまで。。。。

続きは3学期、色を塗ります。

楽しみにしてて下さいね😊

 

ゆき組~ほのぼの広場~

  • 2022/10/26

昨日は写真をUP出来ず、すみませんでした💦

朝は雨が降ったりやんだりで

公園に行けるかな~と心配していましたが、

晴れ間も見られ皆で

ほのぼの広場に遊びに行くことが出来ました☀

バスの中からテンションが高かった子ども達! 

バスの中では立たないお約束をしっかりと守り

ワクワクした気持ちを

何とか抑えようとしていた子ども達が

可愛らしかったです😆

20221026165732.JPG

20221026165733.JPG

公園に着いてからも様々な遊具を目の前にし

目がキラキラと輝いていました👀✨

『遊んでどうぞっ!』の合図と共に

全力で走っていく姿が見られました!!

その様子をご覧ください📸

一生懸命揺らしていましたよ😊

20221026165734.JPG

20221026165742.JPG

20221026165750.JPG

20221026165751.JPG

山のような形をした大きなすべり台も

楽しかった😊

20221026165735.JPG

20221026165736.JPG

20221026165754.JPG

20221026165755.JPG

20221026165756.JPG

20221026165757.JPG

20221026165758.JPG

水がピューと出てくるのを眺めている子ども達!

真剣です・・・(笑)

20221026165737.JPG

しっかり体を動かして遊びました!!

20221026165738.JPG

20221026165739.JPG

20221026165740.JPG

20221026165741.JPG

20221026165743.JPG

20221026165744.JPG

20221026165745.JPG

20221026165746.JPG

20221026165753.JPG

20221026165747.JPG

20221026165752.JPG

20221026165759.JPG

大きなブランコにもお友達と乗りました!

とびっきりの笑顔がたまりません😍

20221026165748.JPG

20221026165749.JPG

最後は皆ですべり台を滑りました!

えみ先生も楽しそう😄💕

20221026165800.JPG

そして記念写真📸

『ハイチーズ✌✌

20221026165801.JPG

帰りのバスの中では

あの遊具が楽しかったね😆や

次はどこの公園に行く?と

大盛り上がりでしたよ!!

またみんなで遊びに行きたいね🥰

20221026165802.JPG

たくさん遊んでくたくたになった子ども達は

帰りの時間とっても眠たそうでした😪

まだまだ風邪ひきさんもちらほらいます。

体調管理をしていきましょう!!

また明日も元気に登園してね~~💕

2歳 ほのぼの広場

  • 2022/10/25

今朝は雨が降ったりやんだりでしたが

何とか晴れてくれたので☀

今日はほのぼの広場に遊びに行きました!

その楽しそうな様子をお見せしますね📸

 

初めてバスに乗って公園に行き、

ワクワク・ドキドキしている子ども達😊

バスの中からショベルカーやお店を見て

驚いている様子でした。

\ 行ってきまーす!! /

20221025162902.JPG

20221025162903.JPG

20221025162904.JPG

乗っているときは立たないお約束!

20221025162905.JPG

20221025162906.JPG

20221025162931.JPG

興味津々で

つい立ってしまう子どももいましたが(笑)

沢山の物を発見できたみたいです🎵

20221025162932.JPG

20221025162933.JPG

さぁ!到着!

20221025162934.JPG

20221025162935.JPG

お約束を聞いて👂

20221025163002.JPG

マスクをポケットに入れて・・・

20221025163003.JPG

行ってらっしゃ~い👋

20221025163004.JPG

20221025163005.JPG

20221025163006.JPG

くねくねのすべり台!

20221025163052.JPG

20221025163258.JPG

正座で大丈夫?(笑)

20221025163053.JPG

20221025163054.JPG

ロープに掴まったり

20221025163055.JPG

シューっと滑ってみたり

きゃー!!っと

叫びながら楽しんでいました😆

20221025163127.JPG

20221025163128.JPG

20221025163129.JPG

20221025163130.JPG

20221025163131.JPG

20221025163220.JPG

20221025163616.JPG

20221025163221.JPG

一生懸命前後に揺れているのが可愛い😂

20221025163222.JPG

20221025163456.JPG

20221025163257.JPG

20221025163300.JPG

仲良く座ってゆ~らゆら

20221025163223.JPG

20221025163224.JPG

20221025163259.JPG

水が急に出てきて大喜び!!

頑張ってよけていましたが

顔や体操服にかかっていました💧(笑)

20221025163301.JPG

20221025163331.JPG

20221025163332.JPG

20221025163333.JPG

20221025163334.JPG

沢山走るよ~💨

20221025163335.JPG

20221025163411.JPG

バランスをとりながらそーっと!

先生見て~っと自慢してくれました🥰

20221025163412.JPG

20221025163414.JPG

20221025163413.JPG

先生とじゃんけん✊✌✋

と思いきや

あれ、しないのかい!😂

20221025163453.JPG

20221025163454.JPG

ベンチに座って飛行機を見たり

みんなの様子を見守っている男の子もいましたよ🛫

20221025163455.JPG

あ、また沢山のお友達がいる!

押してあげたり、乗って揺られたり

大人気の遊具でした!🌟

20221025163613.JPG

20221025163614.JPG

20221025163615.JPG

砂でも山を作ったり🏔

ぱらぱら~っと砂を落としたりして

遊んでいましたよ!

20221025163617.JPG

20221025164125.JPG

バスに乗る前に飛行機を見つけたようです!

バイバーイ!

20221025164126.JPG

この手可愛い✋💕

何か見つけたのかな?😊

20221025164200.JPG

20221025164201.JPG

20221025164235.JPG

ぎゅっとしている男の子2人👦

何しているの?と聞くと、

20221025164233.JPG

バスがハロウィン仕様になっている為

怖いとの事😅

ぎゅっとしているの可愛い~💖

20221025164234.JPG

初めてみんなでバスに乗り、

公園で遊べて嬉しかったようです!

お部屋に帰っても

「楽しかったね~😄」

「また行こうね!」

「次はどこ行く?」と

声が聞こえてきましたよ🎵

また行こうね💕

20221025163056.JPG

3歳児のほのぼの広場での様子は

明日出すので楽しみにしていてくださいね🎀

明日もお待ちしていま~す✌

はな組 絵画参観🎨

  • 2022/10/24

今日ははな組で絵画教室の

参観がありました🎨

みんなでコースターを

作りましたよ!

博多織のことについても

詳しく教えてもらって、

興味津々になったところで・・・👀

20221024160311.JPG

20221024160310.JPG

さっそく実践です!

好きな色を選んだら、

赤い糸と白い糸の間に通して

下まで板をすーっと動かします!

20221024155636.JPG

下まで持っていくと板を一度外して

糸と糸の間に差し込みなおす作業があり

はじめは大苦戦の子ども達でしたが、

あっという間に慣れて

コツをつかんでいましたよ👏

20221024155637.JPG

20221024155638.JPG

20221024155639.JPG

集中力を発揮して黙々と進める子ども達・・・

20221024155641.JPG

20221024155642.JPG

20221024155643.JPG

完成!

20221024155640.JPG

20221024155646.JPG

このままだと糸がほどけてしまうので、

お家の人に手伝ってもらって

しっかり結びましたよ🎀

20221024155647.JPG

手でぎゅっと押さえて

ずれないようにします✋

20221024155653.JPG

20221024155650.JPG

20221024155651.JPG

20221024155652.JPG

できた~!

20221024155654.JPG

全部結んだら木枠を外して、

20221024155655.JPG

紐を短くしましたよ!✂

20221024160302.JPG

20221024160301.JPG

20221024160309.JPG

自分だけのコースターが完成して

とっても嬉しい子ども達😊

20221024160259.JPG

20221024160300.JPG

20221024160303.JPG

20221024160304.JPG

20221024160305.JPG

20221024160306.JPG

20221024160307.JPG

20221024160308.JPG

今日通園バッグに入れて持ち帰っているので

ぜひお家で使ってくださいね!

通園バッグはまた明日持ってきてください👜

明日も元気に来てくれるのを待っています👋

 

5歳児 リレー大会 

  • 2022/10/21

今日は筑水学園5歳児合同のリレー大会でした。

この日の為に、つき組では一丸となって

練習に励んでましたよ(^▽^)/

 

\がんばるぞ~~~~!!!/

20221021141026.JPG

しずく組さんがお見送りしてくれました👋

20221021141027.JPG

\いってきま~す💕/

20221021141028.JPG

バスの中を運転手さんがハロウィン仕様に

してくれていました✨

\わ~(^▽^)/🎃/

20221021141029.JPG

第二幼稚園のグランドでありました🌞

開会式と準備運動を済ませると

いよいよスタートです!!!

 

男女それぞれ3チームに分かれて

まず予選を行いましたよ。

20221021141030.JPG

よーい

20221021141031.JPG

どん!!!!

20221021141032.JPG

それでは子ども達の勇姿を

写真でご覧ください📸

20221021141033.JPG

20221021141034.JPG

20221021141035.JPG

20221021141036.JPG

20221021141037.JPG

20221021141038.JPG

 

先生も全力でサポートします✨

20221021141039.JPG

広いグランドを1周です🏃

20221021141040.JPG

20221021141041.JPG

20221021141042.JPG

20221021141043.JPG

20221021141044.JPG

20221021141045.JPG

20221021141046.JPG

男の子のCグループが見事決勝に

進みました!

20221021141047.JPG

 

次は女の子チームの予選です。

20221021141348.JPG

20221021141349.JPG

20221021141346.JPG

バトンパスも沢山練習したね😠

20221021141351.JPG

20221021141353.JPG

20221021141354.JPG

20221021141355.JPG

20221021141356.JPG

20221021141358.JPG

20221021141359.JPG

20221021141400.JPG

20221021141401.JPG

20221021141403.JPG

女の子もAチームが見事、決勝に進むことが

出来ましたよ。

男女揃ってすごい😊

 

男の子の決勝です。

20221021141405.JPG

走ってる姿が本当にかっこいい😊

がんばれ~

20221021141406.JPG

20221021141407.JPG

20221021141408.JPG

20221021142204.JPG

20221021142205.JPG

20221021142206.JPG

20221021142207.JPG

結果は。。。3位でした。

この写真グッときますね😭

この頑張る姿がすばらしい!

20221021142208.JPG

 

さぁ、次は女の子の決勝です。

20221021142209.JPG

20221021142210.JPG

20221021142211.JPG

20221021142212.JPG

20221021142213.JPG

20221021142214.JPG

20221021142215.JPG

20221021142216.JPG

20221021142217.JPG

結果は。。。2位でした。

本当によく頑張った。

20221021142218.JPG

1人ひとりが輝いたリレー大会でしたよ。

 

子ども達は優勝目指していたので

悔しそうでしたが、

「頑張ったことが金メダル🏅だよ~。

みんな100点💯でした✨」と

話をするととても嬉しそうでしたよ。

 

帰りのバスでは、悔しさから

涙が出てしまう子も・・・😢

20221021142543.JPG

\くやしかったよ~/

20221021142544.JPG

\たのしかった♬/

20221021142545.JPG

\がんばったよ!!!/

20221021142546.JPG

\くやしぃ~/

20221021142547.JPG

色々な表情の子ども達。

こんな経験が出来て良かったね。

つき組さんが逞しく感じます😊

 

帰ったら美味しい愛情たっぷり

お弁当を食べました🍱

みんないい顔(^▽^)/

20221021142548.JPG

20221021142549.JPG

20221021142550.JPG

20221021142551.JPG

20221021142552.JPG

20221021142553.JPG

お母さんから「がんばれ!」の

お手紙が入ってる子もいましたよ。

20221021142554.JPG

20221021142555.JPG

20221021142556.JPG

 

 

今日はひとまわりもふたまわりも

大きくなったつき組さんでした。

 

明日、明後日お休みです。

ゆっくり休んでまた月曜日

待ってますね🥰