2.3歳児 リトミック教室
- 2021/10/22
今日は久しぶりにリトミックがありました。
各クラスの様子をお伝えしますね。
(あられ)
みんな大好きな時間です💓
さあ動物になってお散歩しますよ🎵
曲が止まると「し~~~~」
低い音が鳴ると穴に落ちた表現をします。
\どすん/
高い音では高いところの木の実を取る表現。
↓この躍動感。。。😍
そして取った木の実を分けてくれました😊
やさしい~💕
\どうぞ💕/
こちらは今日1番癒された場面です😊
キツネを一生懸命手で作ってます。
「むずかしい・・・」といいながら
小さな手で作ってる姿にキュンキュンしました🥰
そして「いもほりよいしょ!」
の絵本を読んでもらいました。
真剣・・・✨
そしてみんなでいもほりごっこ
土をホリホリ掘って
よいしょーーーーーーーーっ
いい抜きっぷりに拍手喝采でした!
家で腰が痛いと言ってたら、きっと
このせいだと思います(笑)
ゆき組そら組も久しぶりのリトミック教室に
テンションの高い子どもたち!!
座った状態で腕を上下に動かし
音階を表現しています🎵
その後は3つの動物に変身をして
お散歩しました👣
ちなみに上から¨りす・いぬ・くま¨です!
くまは獲物を狙っている感がありますね🤣
その後はおいもほり🍠
おいもを拾って~
リュックに入れて~
重かったのでパクパク食べました😊
それでも重たくてひとやすみ😄
全身をつかって動いたので
終わるころにはお腹がペコペコ😋
愛情いっぱいのお弁当を
ありがとうございました💕
すてきな笑顔が見られてほっこりしました😊