月の浦幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

10月生まれのお誕生会 その1

  • 2021/10/28

今日、帰宅後のお子様の様子は

いかがですか?

 

涙の跡があったりします?

いつもより疲れてません?

もしくは・・・

いつもよりおりこうさんになったり

していませんか?( ̄ー ̄)ニヤリ✨

 

実はお誕生会にお客さんがいらっしゃいました💓

じゃーん!ガイコツさんです(^▽^)/

20211028164553.jpg

明日がハローウィンということで、

みんなと仲良しになりたいなぁ~と、

幼稚園に遊びに来たようです。

 

とっても優しいガイコツさんですが、

子ども達にとってはちょっぴり怖かったようで

賑やかな誕生会となりました。

(2.3歳篇)

突然の登場に呆然とする子ども達・・・

20211028163701.jpg

目線を合わしてくれない・・・・

20211028163702.jpg

せんせ~~~~い💦たすけて~~~~

20211028163703.jpg

ガイコツさん、そりゃ~怖いよね(笑)     

20211028163704.JPG

捕まってしまった子もいますね。

20211028163705.JPG

20211028163706.JPG

20211028163710.JPG

おや。。。。

カメラをズームしてみると・・・📸

20211028163708.JPG

そんなところに隠れてたのね!( ´艸`)かわいい

20211028163709.JPG

こ・・・こわいです・・・;つД`)

20211028163711.jpg

(4.5歳篇)

必死感がカメラ越しに伝わってきます🤣

20211028163712.JPG

捕まっちゃった。。。

20211028163713.JPG

さすが4.5歳さん。果敢に立ち向かう子も

いますね。

でも背後から?正面は怖いのかな?

20211028163714.JPG

お!こちらは笑顔😊余裕がありますね。

お友達になれたのかな?

20211028163715.JPG

ブレブレの写真ですが、盛り上がり具合が

伝わります✨

20211028163716.JPG

そんなこんなで大騒ぎでしたが

最後はガイコツさんと仲良く

「ハッピージャムジャム」を踊りました。

20211028163717.jpg

20211028163718.JPG

20211028163720.JPG

20211028163722.JPG

 

あ~~~~楽しかった💓

家でも「ガイコツさん来たんでしょ~」と

ぜひ聞いてみてくださいね。

 

さて、10月生まれのお友達のインタビューは

パート2として、またUPします。

すみません💦乞うご期待です。

 

★☆★☆おまけ★☆★☆

園内の月製作もハローウィン一色です。

20211028172742.jpg

20211028172743.JPG

20211028172744.JPG

20211028172745.jpg

20211028172747.jpg

20211028172748.jpg

20211028172746.jpg

 

 

 

 

 

のびっこクラブ🎃ハロウィン

  • 2021/10/28

早いもので今週末はハロウィンですね。

幼稚園の園舎内もハロウィン仕様に

なっていますよ♪

一足早く、のびっこくらぶでは、

昨日、ハロウィンパーティーが

行われていました。

20211028141533.png

のびっこの先生方手作りのグッズを

使って楽しいお菓子探しゲーム。

👻からのヒント入りの手紙を

持って、グループ毎にミッションを

こなしていましたよ。

20211028140605.jpeg

いつものお遊戯室もカーテンを閉めて

ランプで、雰囲気満点🔦

変装したり、ゲームをしたり、

ハロウィンのお菓子を食べたり👅

20211028140607.png

楽しい時間を過ごせました。

 

明日は、月の浦幼稚園が一年でもっとも

はじけちゃう🎉ハロウィンイベントです。

本部役員のお母さま方がコツコツと

準備を重ねて下さいました。

明日は朝から、仮装した先生たちが

お出迎えします。

今年はどんなキャラが出没するか???

どうぞ、お楽しみに。

通園バスも😊

新入園の保護者の皆様、びっくり👀

されないで下さいね。

明日はお弁当も忘れずに!!

お待ちしています。

 

 

 

にじ組線あそび✍

  • 2021/10/27

昨日は初めての線あそびがありました😊

ずっと楽しみにしていたにじ組さんは

とっても張り切っていましたよ!!

講師の田川先生に姿勢や鉛筆の持ち方等

1つひとつ丁寧に教えてもらいましたよ✍

20211027162605.JPG

話の聞き方もとっても上手でした!!

20211027162604.JPG

まずは鉛筆の持ち方から🔥

20211027162606.JPG

とっても真剣に頑張っていますね😍

20211027162607.JPG

20211027162608.JPG

鉛筆で書く前にまずは指でなぞります😐

20211027162609.JPG

こちらは線を真っすぐ繋いで大きなメロンを

完成させていますよ(^^)/

20211027163330.png

20211027163331.png

姿勢がとってもいいね💓と

褒められていました👏

20211027163332.png

20211027163333.JPG

20211027163531.JPG

20211027163530.JPG

20211027163533.JPG

20211027163535.JPG

20211027163614.JPG

20211027163536.JPG

最後はみんなが大好きなめいろ🌟

鉛筆を止めずに最後まで

ゴールすることを目標に頑張りました!!

20211027163615.JPG

20211027163616.JPG

文字を書く前の準備として

鉛筆を正しく持ったり

手本を見て書いたり

線を真っすぐ書いたりの

練習をしていきますよ🌞

少しずつ鉛筆を持つ機会が

増えていくといいな💓と

思います🌟

またお家でもお話聞いてみて

下さいね🌈

つき組🌛ゲーム遊び

  • 2021/10/27

先日、つき組のみんなで

ゲーム遊びをしました🎵

この日のゲームは「玉入れ」

まずは、みんなでルールを考えていきます。

20211027152535.JPG

思いついたら手を挙げて発表してもらい

今日のルールが決まりました!

20211027152536.JPG

こんなにたくさん・・・🤣

全部守って遊べるかな~?

 

さあ、次はチーム分けです!

20211027152537.JPG

くじびきで水色チームと黄色チームに

分かれていくのですが、

「ドキドキする~!!」

と緊張しながらくじびきをしていましたよ😆

20211027152538.JPG

ドキドキ・・・💓

20211027152539.jpg

「水色だ!✨」

お友達と同じチームになれて嬉しそう😆

 

 

同じチームになったお友達と

力を合わせて玉入れスタート!!

20211027152540.JPG

20211027152541.JPG

20211027152542.JPG

20211027152852.JPG

20211027152853.JPG

20211027152854.JPG

20211027152855.JPG

 2回戦、3回戦と夢中になって

ゲームを楽しみんでいましたよ🎵

 

勝ったチームの喜びの舞・・・

20211027152543.JPG

20211027152544.JPG

カメラのシャッター追いつかず(笑)

 

最後はみんなでお片付け💨

20211027152856.JPG

20211027152857.JPG

20211027152858.jpg

 

 

勝つと嬉しい。負けると悔しい。

 20211027152545.JPG

ゲームは楽しいだけではなく

色々な気持ちを経験させてくれます😊

ルールを守りながら上手に自分の気持ちと

向き合えるようになってほしいな~✨

 

 

 

 

 🌷 お ・ ま ・ け 🌷

 

 チューリップを植えましたよ✨

20211027152859.jpg

20211027152901.JPG

 

 

そっと土の中に植えていきます🌷

指先から丁寧に植えているのが

伝わってきます😆

20211027152900.JPG

かわいい😆

 

 

きれいなチューリップが

咲きますように💕

20211027152902.JPG

 

 

 

 

 

2.3.4歳児バスハイク🚌

  • 2021/10/26

25日の月曜日に2.3.4歳児さんで

"ほのぼの広場"へバスハイクに行きました🚌

バスの中からテンションが高い子ども達😆

高まる気持ちを抑えながら

上手にバスに乗ることが出来ました👏

 20211026154612.JPG

いざ公園に着くと普段園庭にはない遊具に

子ども達は目を輝かせていましたよ😍

20211026154617.JPG

公園で元気いっぱいに遊ぶ子ども達の様子を

ご覧ください✨

20211026154620.JPG

必死に登っています!

20211026154622.JPG

20211026154623.JPG

20211026154625.JPG

ドヤッ✨

20211026154627.JPG

可愛いポーズをしてくれました💕

20211026154631.JPG

20211026154629.JPG

20211026154630.JPG

20211026154635.JPG

かっこいいバイクに乗る兄弟🏍

20211026154637.JPG

20211026154639.JPG

てっぺんまで登れたよ~😆

20211026154638.JPG

慎重に渡ってます!

20211026154640.JPG

20211026154642.JPG

20211026154647.JPG

仲良し~~💕

20211026154651.JPG

20211026154659.JPG

20211026164009.JPG

20211026164010.JPG

20211026164012.JPG

先生も全力で楽しみました😆

20211026164013.JPG

 20211026164014.JPG

20211026164015.JPG

20211026164016.JPG

20211026164018.JPG

芝生でごろごろ🍃

20211026164019.JPG

目一杯走り回りました👣

20211026164020.JPG

20211026164021.JPG

最後は集合写真を撮りました📸

あられ組

20211026154654.JPG

 ゆき組

20211026154657.JPG

そら組

20211026164017.JPG

にじ組

20211026164022.JPG

~おまけ~

卒園児もばったり会いました✨

半袖で元気に遊んでいました😄

久しぶりに会えて嬉しかったです😊

20211026164337.JPG

昨日はお家に帰りついて

沢山お昼寝をしたというお話も聞きました😌

また楽しみを見つけながら

過ごしていきたいと思います😊