南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

園内探検

  • 2023/05/12

 こんにちは✨

今日は園内探検の様子をお伝えしていきたいと思います!

子ども達は2列並びをし、手を繋いで園内を探検しました!!

20230512142552.jpg

各クラスの部屋に到着すると担任の先生からクイズがありましたよ😊

クラス名、先生の名前、クラスカラーについて上手に答えることが出来た子ども達🌷

20230512142553.jpg

20230512142554.0.jpg

各クラスのシールを探検カードに貼りました💗

自分で貼る場所を確認し、時には友達と教えあいながら貼ることが出来ましたね🌸

20230512142556.jpg

20230512142557.jpg

20230512142558.jpg

年少の子ども達は入園式以来の2階の部屋にドキドキ、ワクワクしながら探検しました💕

20230512142559.jpg

20230512142600.jpg

20230512142601.jpg

20230512142602.jpg

チューリップ(事務室)では、園長先生のお話や先生たちの紹介がありました!!

楽しく聞くとき、静かに聞くときとメリハリをつけてお話を聞くことが出来ましたね😊

20230512142603.jpg

園長先生の楽しい寸劇に子ども達も釘付け…✨

20230512142604.jpg

20230512142605.jpg

20230512142606.jpg

20230512142607.jpg

最後は先生たちとお別れをしてクラスに戻りました♪

20230512142608.jpg

20230512142609.jpg

2歳児のお友達は誘導ロープを使って仲良く移動しました!!

列になった歩くのもまだまだ練習中…

上手になったら公園にお散歩に行きましょうね😊

20230512142610.jpg

先生にシールをもらい、嬉しそうな子ども達✨

20230512142611.jpg

20230512142612.jpg

少しずつ各クラスの先生たちの名前や場所も覚えてくれると嬉しいです💕 

 

本日のたんぽぽ組のご様子も少しお知らせしたいと思います♪

お待たせしました!

午前中から外に出て、元気よく遊んでいる子ども達!

ルールを守って遊べましたね💕

20230512163031.jpg

 

20230512163034.jpg

20230512163035.jpg

保護者の方のお弁当にワクワクしている子ども達✨

「お弁当早く食べたい!」という声がクラスで飛び交いました!

20230512163036.jpg

20230512163037.jpg

グループのお友達と仲よくお弁当を食べました!!

20230512163038.jpg

20230512163039.jpg

20230512163040.jpg

20230512163041.jpg

20230512163043.jpg

20230512163042.jpg

 

ゴールデンウィーク明けの1週間、よく頑張りました✨

土日ゆっくり休んでくださいね!

また来週お待ちしています😊

✨元気ハツラツ!ゆり組の子ども達😆✨

  • 2023/05/01

さぁ!ゆり組ホームページ初更新!

大変お待たせしました

新年度が始まり、5歳児クラスはすることがいっぱい😊

そんなハードなカリキュラムの中でも、毎日笑顔いっぱい・元気いっぱいに過ごす子ども達の様子を今日はたーーーーくさんお届けしたいと思います()😁

それでは、どうぞ~💕

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

ゆり組初日は少し緊張している様子の子ども達も見られましたが、それも一瞬()😲エッ⁉

遊んでいるうちに、いつの間にか友達の輪も広がり、すぐに仲良しになっていました

20230501163135.png

早速、先生にも甘えに来てくれる姿が💗うれしい~😁

20230501163252.jpg

こちらでは、ゆり組の王様(笑?)が堂々と座っていました(笑)👑

20230501163136.jpg

5歳児クラスにもなると、ブロックで立体的なものまで作れるようになるんですね😲wow

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次はみんな大好き<外遊びの様子>をドドーンとお届けします😊

20230501163127.png

20230501163128.png

20230501163129.png

20230501163130.png

新入園児のお友達はまだまだドキドキな様子も…💕

これから少しずつ友達の輪が広がっていくのが楽しみですね😘

20230501163131.png

20230501163132.png

暑い日には、砂場で水を流して川を作ったり、泥だんごを作ったりして楽しんでいる子ども達もいますよ✨

20230501163133.png

👇先生が作った泥だんごとお友達が作った泥だんごを合体✨

 20230501163134.jpg

「雪だるま」ならぬ「泥だるま」の完成(笑)😝

この後、一瞬で土へかえりました・・・(笑)😂

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

続いては<教室の中での様子>をお届けしますね😊

実は‼5歳児クラスになると、当番表やグループ表、絵本などの名前を自分達で書くんです‼

20230501163124.jpg

20230501163125.jpg

20230501163126.jpg

見本のネームプレートをしっかり見ながら一生懸命書いている子ども達✨

まだ文字が書けない子ども達でも大丈夫😘

これから文字遊びを通して、鉛筆の持ち方や立腰だけでなく、平仮名も学んでいきますよ😁

文字遊び?どんな雰囲気なのか?どんなことをしているのか?

・・・気になりますよね?🥺

もちろん!!!今からお届けさせていただきますね😆

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

その<文字遊びの様子>はこちらで~す✨

 20230501163806.jpg

みんな真剣な表情で取り組んでいますよ✨

 20230501163807.jpg

今回は「こ」「い」「く」「へ」の平仮名に挑戦‼

20230501163808.jpg

「とめ」「はね」「はらい」を意識して平仮名を書いていきます😊

20230501163809.png

20230501163810.png

20230501163811.png

20230501163812.png

20230501163813.png

20230501163814.png

 20230501163815.png

20230501163816.png

真剣に取り組む子ども達の姿はいかがでしたか?✨

20230501163817.jpg

最後までしっかりと背中を伸ばして挨拶をすることができました✨

これから「少しずつ平仮名が書けるように」「立腰が身につくように」を目標に取り組んでいきたいと思います😊

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ここからは、4月に行った製作や室内遊びなどなどを全部一気見せしちゃいますね😘

まずは<こいのぼり製作>🎏

20230501163253.jpg

20230501163254.jpg

20230501163255.jpg

20230501163256.jpg

20230501163257.jpg

20230501163258.jpg

完成した素敵な色のこいのぼりは、幼稚園を優雅に泳いでいましたよ✨

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は、大好きなお母さんへのプレゼント作り<母の日製作>💗

20230501163259.png

20230501163300.png

20230501163301.png

気持ちを込めて色塗りをしていましたよ✨

20230501163302.png

20230501163303.png

20230501163304.png

20230501163305.png

20230501163306.png

20230501163633.png

20230501163635.png

20230501163634.png

20230501163645.jpg

20230501163646.jpg

持って返る前にお見せしちゃいましたが…(笑)💧

気持ちのこもったプレゼント、楽しみにされていて下さいね😘💕

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は、ゆり組「宝探しゲーム」🥇✨

教室内に隠されたメダルをみんなで見つけ出す!!!!!

 20230501163636.jpg

ポストの裏や椅子の下など・・・様々なところに隠されたメダル🥇を子ども達が必死に見つける子ども達✨

20230501163637.png

20230501163638.png

20230501163639.png

20230501163640.png

「やったーー!」「みつけたーー!」と大喜びの子ども達😁

また必ず「ゆり組宝探し大会」を開催したいと思います💗

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は、月刊誌の付録についていた紙飛行機(みたいなもの?ww)を作って、お遊戯室で飛ばしっこ競争✨

20230501163641.jpg

20230501163642.jpg

競争後は、各々が上手に飛ばせる方法を研究する子ども達👀✨

20230501163643.jpg

20230501163644.jpg

次は、外で飛ばそうかなぁ~と計画中🎵

お楽しみに~💗

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

最後は<給食の様子>をお届けします😍✨

完食できる子ども達も多く、ご飯粒も残さず食べる姿に5歳児らしさを感じましたよ💕

20230501163805.jpg

そして、5歳児クラスになると、おかわりごはんがあります✨

給食を食べ終わった後も「おかわり下さい!」と言って、給食のトレーを持ってくる子ども達😲!?

20230501163647.png

20230501163648.png

20230501163803.png

20230501163804.png

沢山食べる子ども達に、土師先生もビックリ😲エッ!?

モリモリ食べて大きく成長してね💗

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

さぁ!盛り沢山なゆり組の様子はいかがでしたか?

5歳児クラスになって、子ども達は「ゆり組ってこんなにすることあるんだ~」と言いながらも、同時に「お兄さん・お姉さんだから頑張らないと‼」と鼓舞する逞しい姿も見られ、これからの成長にワクワクドキドキな私(土師)です😁

幼稚園生活最後の1年間、「やる時はメリハリを持ってやる!」を目標に、いろいろな経験をしながら園生活を楽しく過ごせるように努めていきますので、よろしくお願いします✨

最後に全員揃って「ハイ、チーズ📸✨」

20230501163818.jpg

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

それでは、明日からなが~いゴールデンウィークが始まります✨

明日は創立記念日振替の為、幼稚園はお休みです!!

怪我や体調にはくれぐれも注意して、楽しいお休みを過ごされてくださいね😘

元気いっぱいな子ども達に会えるのを楽しみにしています💖

それでは!また、来週~😁✨

以上、ここまでを土師がお届けしました~😆

れんげ組の様子🎶

  • 2023/04/28

お待たせしました!

れんげ組の様子を

た~っぷりお伝えしますね📸

 

 

広いお部屋では子ども達が作った

かわいいこいのぼりが泳いでいます🎏

20230428164640.jpg

20230428164641.jpg

 

登園~室内あそび

おはようと同時に

マシンガントークをしてくれる女の子👧

毎朝お話を聞くのが楽しみです💕

20230428164833.jpg

話し終わった後は

力尽きています(笑)

20230428164843.jpg

 

登園したらまずはシール貼り。

20230428164830.jpg

20230428164938.jpg

(↑後ろに写る女の子にもご注目下さい)

 

しっかりかわいいポーズを

決めてくれていました✌

20230428164939.jpg

 

身支度が終わったら

室内遊びの時間です🕘

20230428164829.jpg

20230428164832.jpg

20230428164835.jpg

20230428164836.jpg

20230428164831.jpg

20230428164837.jpg

20230428164842.jpg

お友達と仲よく遊ぶ姿が

とても微笑ましいです🥰

20230428164838.jpg

20230428164840.jpg

先生遊ぼ~と

甘えん坊な女の子も💕

20230428164834.jpg

20230428164940.jpg

お片付けも友達と協力して

頑張ってくれました👏

20230428164841.jpg

 

 

 製作

春の製作をしましたよ🐞

折り紙をしたのですが

みんなとっても上手で

たくさん褒めました~🥰

20230428164643.jpg

20230428164644.jpg

色塗りも線をはみ出さないよう

慎重に・・・🖍

20230428164645.jpg

20230428164646.jpg

20230428164647.jpg

遊ぶ時間とのメリハリも

身に付けられるよう

頑張っていきたいと思います💪

 

 

給食・お弁当

モリモリ食べ進め

完食するお友達がたくさんいますよ🥄

20230428165133.jpg

20230428165134.jpg

20230428165135.jpg

20230428165136.jpg

20230428165137.jpg

20230428165138.jpg

 

 平常保育初日のお弁当の日🍙

みんな朝から楽しみにしていたようです💕

20230428164711.jpg

20230428164712.jpg

20230428164713.jpg

どれから食べようかな~?と

ワクワクしていましたよ👦

20230428164714.jpg

20230428164715.jpg

 

お箸も上手に使っていました🥢✨

この1年で箸に移行できるよう

励ましていきたいと思います📣

20230428164716.jpg

20230428164717.jpg

大好きなお弁当に

かわいい笑顔が溢れていました💕

20230428164718.jpg

 

 

外あそび

待ちに待った外遊び!

先生の「どうぞ 」と同時に

飛び出していきました💨

 20230428165040.jpg

鬼ごっこをしたり

砂遊びをしたり

みんな思い思いに楽しんでいましたよ🎶

20230428164943.jpg

20230428164941.jpg

20230428164942.jpg

20230428164945.jpg

20230428164946.jpg

20230428164947.jpg

20230428164948.jpg

20230428164949.jpg

「先生追いかけて~!」と言われるので

毎日鬼ごっこに励んでいる担任。

子ども達の底なしの

体力についていくのに必死です👩笑

20230428164950.jpg

20230428164951.jpg

20230428164953.jpg

楽しいね~💕

20230428164954.jpg

20230428165036.jpg

20230428165037.jpg

 

砂場遊びも大人気でした!

タープをしていて日陰になっているので

過ごしやすいようです🌞

20230428165130.jpg

20230428165039.jpg

20230428165042.jpg

20230428165131.jpg

20230428165132.jpg

20230428165047.jpg

20230428165128.jpg

トロッコではお友達を運んでいました💨

ほのぼのする光景です🥰

20230428165129.jpg

20230428165041.jpg

 

たくさん遊んで大満足の

れんげ組さんでした😆

20230428165043.jpg

 

新しいクラス、初めて会う先生に

ドキドキで始まった4月でしたが、

あっという間にクラスの一体感も

感じられるようになり

賑やかな(いや、賑やかすぎる?笑)毎日を過ごしています🎶

 

面白くてかわいいれんげ組さんと

過ごす1年がとても楽しみです💕 

 

ホームページを通して

子ども達のかわいい様子をお伝えしますので

楽しみにされていて下さい😆🎶

 

それでは、

1週間の疲れも出ていると思いますので

休日はゆっくりお過ごしくださいね!

 

5月1日(月)は平常保育です!

元気に登園してくれるのをお待ちしています🌟

 

\ また来週~✌💕 /

20230428165139.jpg

 

すみれ組の様子もアップしていますので

是非ご覧くださいね💕

⇩ ⇩ ⇩

  

すみれ組🌼

  • 2023/04/28

少しずつ暖かくなってきましたね😊

今日はすみれ組の様子をお届けします🍃

 

今日は、すみれ組初めての粘土を行いましたよ✨

「 新しい粘土は固いよ~>< 」

ちぎって、練って、力いっぱい頑張りました✊

20230428165643.png

 

20230428165644.png

20230428165645.png

20230428165646.png

20230428165647.png

ニコニコ笑顔のお友達や、集中しているお友達と様々ですね😊

また粘土したい!と粘土が大好きになった子ども達でした✨

 

続いては給食の様子です💗

椅子に座ってしっかり食べている子ども達です✨

20230428165649.jpg

20230428165650.jpg

お口い~っぱいに入れて、、😊

20230428165944.jpg

おいしい!!

20230428165651.jpg

20230428165652.jpg

20230428165653.jpg

20230428165654.jpg

給食を楽しく食べている子ども達✨

一年を通して、食事の楽しさやマナーを伝えていけたらと思います✊

 

最後にお外遊びの様子をお届け💗

お外遊びに行くことを伝えると、「やったー!」と飛び跳ねて喜んでくれるすみれ組🥰♪

20230428165655.jpg

20230428165656.jpg

何やら子ども達が集まっています、、

20230428165657.jpg

20230428165658.jpg

「てんとう虫がいるよ!!」

20230428165659.jpg

とっても嬉しそうな子ども達!!

20230428165700.jpg

20230428165928.jpg

20230428165929.jpg

かけっこもたのしいな🎵

20230428165930.jpg

20230428165931.jpg

20230428165932.jpg

20230428165933.jpg

ピース✌

20230428165934.jpg

砂場では、おままごとが大人気✨

20230428165935.jpg

20230428165936.jpg

ピザにパンにたこ焼きと美味しい食べ物が沢山です🤤

20230428165937.jpg

20230428165938.jpg

20230428165939.jpg

最後はしっかり片付け✊

20230428165940.jpg

20230428165941.jpg

20230428165942.jpg

決められた場所へ戻すことが出来ました✨

 

20230428165943.jpg

今日は月の絵本を持ち帰っています💗

是非お家で読まれてくださいね✨

新しい環境で頑張った子ども達!

しっかり休んで月曜日、元気な姿で会えることを楽しみにしています😊 

🍰4月お誕生会🍰

  • 2023/04/27

 今日は今年度初めてのお誕生会を行いました🎈

4月生まれのお友達、おめでとうございます💗

 20230427171516.png

20230427171517.png

20230427175245.jpg

20230427171518.png

20230427171519.png

全クラス合同で行い、大勢のお友達を前にちょっぴり緊張しつつも、みんなしっかりと答えることが出来ましたよ✨

20230427171520.jpg

5歳児さんは英語で自分の名前を発表することが出来ましたよ👏

2歳児さんも初めての発表にドキドキしていましたが、しっかりと答えることが出来ましたよ👏

20230427171521.png

20230427171522.png

お友達の発表もしっかりと聞く事が出来ました✨

20230427171523.jpg

お友達と先生達からも歌のプレゼントも贈りました🎁

20230427171524.jpg

20230427171525.jpg

 

今月のお楽しみは大型絵本でした📖

大きな絵本に興味津々の子ども達!!

20230427171526.JPG

 

1つお兄さん、お姉さんになった子ども達。

おめでとうございます💛

 

明日は給食ですので、お間違えの無いようにお願いします😊

明日もお待ちしています👋