南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

お待たせしました💕

  • 2023/06/09

 今日はつぼみ組の様子を少しだけお届けします✨

 

 久々の天気に恵まれて、子ども達はのびのび外遊びを楽しんでいましたよ😁

20230609181526.jpg

20230609181527.jpg

20230609181528.jpg

20230609182920.jpg

最近は子ども達同士の関わりが増えてきて、嬉しい担任です💕

 

👇子ども達が楽しみにしていたお弁当の様子も少しだけどうぞ~✨😘

20230609181529.jpg

20230609181531.jpg

20230609181530.jpg

20230609182921.jpg

20230609182922.jpg

愛情たっぷりのお弁当を子ども達もおいしそうに食べていましたよ💖

 

今日は9枚だけの更新・・・スミマセン💦

後日、か・な・ら・ず‼沢山の写真を更新したいと思うので、楽しみに待っていてくださいね🎶

土日はゆっくり休まれて、また月曜日に元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています😆

以上、坂本がお届けしました✨

4歳児 公園🌷

  • 2023/06/06

 こんにちは!!

先日、4歳児の公園に遊びに行った様子をご紹介します✨

 

2列並びをし、仲良しさんと手を繋いで公園に行きました!!

列を崩さず、歩くことを目標として頑張りました🌸

20230606175012.jpg

公園についたら好きな遊具でお友達と仲よく遊びました😊

20230606175008.jpg

20230606175009.jpg

すべり台はやはり大人気!!

沢山滑りました!!
20230606175011.jpg

20230606175018.jpg

可愛い笑顔が沢山見られてほっこり💕

20230606175019.jpg

20230606175020.jpg

20230606175021.jpg

幼稚園にはないブランコに大はしゃぎな子どもたち!!

順番を守って遊びましたよ♫

20230606175015.jpg

20230606175016.jpg

過ごしやすい気温・天気の中、リフレッシュすることが出来ました♪

20230606175017.jpg

20230606180100.jpg

砂場でも仲良く遊びましたよ✨20230606175022.jpg

穴を掘って、落とし穴を作っていました💦

20230606175023.jpg

公園に咲いているたんぽぽを見つけ、「先生これあげる!!」と

持ってきてくれました💗

可愛かったので思わずパシャリ📷

20230606175014.jpg

20230606180059.jpg

 

 

明日も元気に幼稚園に来てくださいね!

4歳児の次回の更新もお楽しみに~✨

 

以上、西原がお届けしました📸

20230606175024.jpg

<5歳児>絵画教室 + ゆり組NEWS✨

  • 2023/06/06

今回は昨日の絵画教室の様子をドドーンとお届けしますね!

そして最後は、ゆり組NEWSもおまけにお届け!💕

(しかも、今回はもも組の様子も更新しています!!!)

最後まで、是非ご覧くださ~い😆

それでは、どうぞ~

 

°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

 

朝、お遊戯室にはブルーシートが広く敷かれていて、登園するなり「何これ!?」とびっくりしていたゆり組の子ども達😲💧

「絵画教室の準備だよ~!」と言うと「何するんだろう💕」と始まる前から目を輝かせていました

 20230606164229.jpg

20230606164230.jpg

👆こんな感じに目がキラキラ~()

 

そして、いよいよお待ちかねの絵画教室💕

20230606081806.jpg

今回の絵画教室では、博多張子の「起き上がりこぼし」を、なんと!

1年かけて

製作します😲wow

さぁ!どんなものが出来上がるのか・・・約1年後をお楽しみに~()

 

ということで、今回は川内丸先生・村上先生に加えて、博多張子職人の三好先生にも来ていただきました😌

まずは、博多張子とは・・・

20230606081809.png

いろいろな博多張子を見せて頂き、興味津々👀

20230606081807.jpg

20230606165057.jpg

そして、いよいよみんなも作り始めるため「ちびっ子職人」に変身🎵

さぁ!ここからが大忙し💦

20230606081808.jpg

①霧吹きで新聞紙が滑らないように濡らします。

20230606081810.jpg

20230606081811.jpg

20230606081812.jpg

20230606081813.jpg

20230606165058.jpg

②新聞紙を広げて、小麦粉の糊を手で優しく塗り込みます。

20230606165059.jpg

20230606165100.jpg

20230606081814.jpg

20230606081815.jpg

20230606081816.jpg

20230606081853.jpg

20230606081854.jpg

20230606081857.jpg

20230606081858.jpg

20230606081859.jpg

20230606081900.jpg

20230606081901.jpg

20230606081902.jpg

20230606082310.jpg

③八女の手すき和紙を新聞紙の上に広げて、海藻の糊を塗り込みます。

20230606081958.jpg

20230606081952.jpg

20230606165839.jpg

20230606165101.jpg

20230606165102.jpg

20230606165103.jpg

20230606165104.jpg

20230606165105.jpg

20230606165106.jpg

20230606081954.jpg

20230606081955.jpg

20230606081956.jpg

20230606081959.jpg

20230606081957.jpg

 

20230606081904.jpg

20230606081951.jpg

20230606082000.jpg

 20230606081903.jpg

ここまでの工程が終わったら、一息休憩・・・つく間もなく、次の工程へ()😓

 

次は、霧吹きで風船を濡らして、

20230606082305.jpg

20230606082306.jpg

20230606082308.jpg

20230606082309.jpg

糊を塗り込んだ新聞紙と和紙を細かくちぎって、

 20230606165109.jpg

20230606082311.jpg

20230606082312.jpg

20230606082313.jpg

20230606082314.jpg

20230606082739.jpg

20230606082740.jpg

20230606082741.jpg

濡らした風船に隙間なく貼り付けていきます。

20230606082742.jpg

20230606082743.jpg

20230606082744.jpg

20230606082745.jpg

みんな、とってもきれいに出来ていますね

 

さぁ、今回はここまで

続きは、夏休み後の2学期です!

次はどのような工程をするのか、2学期の更新をお楽しみに~😘

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

 

ここからは、ここ最近の様子を<ゆり組NEWS>としてちょっとだけお届けしましょー😁

 

~NEWS①~

先日開催した「キャンプごっこ」の様子をさらに更新します!

楽しそうに過ごすゆり組・ばら組の様子をどうぞ~💕

20230606082847.jpg

20230606082851.jpg

20230606082850.jpg

20230606082906.jpg

20230606082907.jpg

20230606082909.jpg

20230606082910.jpg

20230606082908.jpg

20230606082911.jpg

楽しい雰囲気がみんなの笑顔から伝わってきますね💕

最後は、みんなでハイ、チーズ📷

<ばら組>

20230606082849.jpg

<ゆり組>

20230606082848.jpg

またいつかみんなでキャンプごっこをしたいと思います😁

 

~NEWS②~

最近は雨の日も多く、気持ちも下降気味⤵⤵⤵…そんな子ども達が雨の日も楽しくなるような室内飾りをみんなで製作

20230606082841.jpg

20230606082842.jpg

20230606083459.jpg

20230606082846.jpg

20230606082845.jpg

何を作っていたのかというと・・・

20230606164228.jpg

個性溢れる「素敵なパラソル」でした~😍

雨の日も明るく彩るパラソルに、気持ちも急上昇✨😆イエーイ

 

~NEWS③~

5歳児クラスになり、おかわりご飯ができるようになった子ども達!

ゆり組の子ども達は、毎日のように「おかわり下さい!」と言っておかわりをしていますが、そのご飯が全部なくなってしまう日も!?💦

20230606082747.jpg

20230606082748.jpg

20230606082749.jpg

おかわりご飯まで完食してしまう子ども達・・・沢山食べて午後からの子ども達は元気100

以上、ゆり組NEWSでした~()😌

また後日、改めてゆり組の様子もお届けできるようにしますね😘

お楽しみに~💕

 

それでは、また明日も元気な子ども達にお会いできるのを楽しみに待っていますね💖

ここまでを土師がお届けしました~😆

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

今日のホームページは盛り沢山✨

さぁ!ここからは、もも組の大西ねね先生にバトンタッチ😌

<もも組の様子>もお見逃しなく!

👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°👇°˖✧👇✧˖°

写真盛沢山💛ももぐみ😎

  • 2023/06/06

今日は、もも組の様子を

【写真盛沢山📸】でお伝えしていきますので

お見逃しなく😎👇✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は【かっけこ】をしました=33

運動会と同じように1人ずつ名前を

呼び、元気よく「ハイッ!!」と

お返事をする練習もしましたよ🔥🔥🔥

20230605172257.png

ゴール目指して、がんばれぇーー🏁🔥

20230605172258.png

20230605172259.png

一生懸命走る姿!かっこいいーー😎!!

20230605172300.png

かけっこ帽子の姿も可愛いですよね💗笑

20230605172301.png

⇩次は【お外遊び😎🌞】

お名前も少しずつ友達同士で

出てくるようになりました♡^^♡

✌なかよしピーーーース✌

20230605172614.png

20230605172615.png

色んなところから「ヤッホー😝」

20230605172616.png

砂場遊びも大好き💗

いつも料理人がたっっくさんいます😋

20230605172617.png

20230605172618.png

⇩こちらは、ダンゴムシ探しに夢中・・・😂

見つけたら必ず報告に来てくれる子ども達😇

20230605172619.png

鬼ごっこも大人気!!!

もも組は9割👹鬼役👹希望なので

毎日担任達は逃げるのに必死です😇💦

20230605172620.png

お外が晴れた日は、しゃぼん玉~.。o○

20230605172621.png

✨「ふーーっ!.。o○」✨

20230605172622.png

⇩続いて【室内遊び】💜

朝はブロック遊びをしたり・・・

20230605172623.png

午後は粘土や自由画帳、ピップなど

自分が好きな遊びを楽しんでいます✨✨

20230605172624.png

⇩【朝のおはじまり】

まだまだ練習中ですが、姿勢を意識して

座れるように頑張っているところです✊🔥

20230605172904.jpg

7月の参観で

かっこいいところ見せようね😆✨

20230605172905.jpg

⇩【給食🍴】では、マナーを守って

自ら食べ進められるように促しています✨

20230605172626.png

⇩【完食✨】したお友達のご紹介~😎💜

20230605172254.png

20230605172255.png

20230605172256.png

⇩ごちそうさまに後は、しっかり

歯磨きも忘れずにね👄✨✨

20230605172627.png

⇩続いて【リトミック♬】の様子です😊

20230605172850.jpg

ピアノに合わせて

20230605172851.jpg

お返事「ハーーーイ✋」

20230605172852.jpg

元気に「ハーーーイ✋」

いい表情だね💯✨

20230605172853.jpg

20230605172854.jpg

20230605172855.jpg

次は、お散歩にレッツゴー💨💨

20230605172856.jpg

途中で雷が・・・!⚡⚡

20230605172857.jpg

20230605172858.jpg

またまた⚡⚡「キャーーー」

20230605172859.jpg

ピアノの音階を聴いて・・・🎵

「あがりますーー↑↑↑」

「さがりますーー↓↓↓」

20230605172900.jpg

最後は板を使って、

「とん・ぱっ」「とん・ぱっ・ぱっ」

とリズム遊びにも挑戦しましたよ🥰

20230605172901.jpg

20230605172902.jpg

片付けも上手に出来ました~👐💖

20230605172903.jpg

そして今日は雨で外に行けなかったので

🌳アスレチックごっこ🌳をしました!

20230606161438.jpg

絶対に落ちまいと必死で渡る

とってもかっこいい男の子を発見👀🔍💖

20230606161441.jpg

「めっちゃ楽しいーーー🥰」と

大興奮でしたよ↑↑↑

20230606161440.jpg

いつの間に大行列が・・・😝🌳

20230606161443.jpg

20230606161442.jpg

 迷路の先にはトランポリン!!

10回跳べたらゴーーール🏁🔥✨✨

 20230606161807.png

また、楽しいことしようね😎🔥💖

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

体調不良のお子様が増えてきていますので

園でもご家庭でも体調管理に

気を付けていきましょうね!!😁💕

20230605172908.jpg

それでは、また明日~🥰💚

 

 

 

3歳児🌳公園🌳

  • 2023/06/05

梅雨に入りましたね☔

そんな中、三歳児は初めての公園に行ってきましたよ💗

園を出るのは初めてで、ワクワクドキドキの子ども達✨

20230602162300.jpg

二列に並んで、ルールを守って離れないようについていきます👊

20230602162301.jpg

公園のお約束を聞いて、\よし!遊ぼ~🚃/

20230602162302.jpg

20230602162303.jpg

20230602162304.jpg

20230602162305.jpg

いい笑顔ですね😊

20230602162306.jpg

 

20230602162307.jpg

20230602162309.jpg

 

20230602162310.jpg

20230602162311.jpg

公園では、シロツメクサが大人気✨

20230602162312.jpg

花束や指輪にして楽しみました🌷

20230602162313.jpg

20230602162314.jpg

20230602162315.jpg

20230602162425.jpg

20230602162426.jpg

20230602162427.jpg

20230602162429.jpg

20230602162430.jpg

いつもと違った遊具に大興奮✨

20230602162431.jpg

20230602162432.jpg

20230602162433.jpg

20230602162623.jpg

20230602162625.jpg

20230602162624.jpg

順番もしっかり守って遊ぶことが出来ました💚

20230602162626.jpg

20230602162627.jpg

20230602162628.jpg

ルールを守って楽しく過ごすことが出来た子どもたち✨

雨が続く中でも、楽しいことを沢山行っていきたいと思います👍

明日もお待ちしています🌷