南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

🌸5歳児のびっこくらぶ最終日🌸

  • 2022/03/31

今日はのびっこくらぶお別れ会が開催されました✨

まずは、5歳児のお友達のインタビュー🎤からスタートです。

一人一人、名前と小学校名、頑張りたいことを教えてくれました!

入園した頃は人前でお話をするのも恥ずかしかった子ども達も、今では

堂々としています✨

20220331170927.JPG

「○○小学校に行きます!テストを頑張ります💪」

他には・・・「図工を頑張ります!たし算を頑張ります!」と

期待に胸を膨らませている子ども達でした😊お勉強も楽しみですね~

20220331170928.JPG

インタビューの後は、のびっこくらぶの先生達より愛情のこもった

メッセージカードのプレゼント🎁がありました💕💕

20220331170930.JPG

カードを手に取ると嬉しそうに開いていましたよ~

おうちでゆっくりメッセージも読んで下さいね💕

20220331170931.JPG

20220331170932.5.JPG

20220331170933.JPG

5歳児さんからも小さい組のお友達へメダル🥇のプレゼントが

ありました✨優しくそっと首にかけながら「幼稚園頑張ってくださいね💕」と

声かけまで😊素敵です✨

20220331170934.JPG

20220331170935.JPG

20220331170936.JPG

3歳児・2歳児さんでお花のアーチを作り5歳児さんを

お見送りしましたよ~🌸🌸「おめでとーう!!」と感謝の

気持ちもばっちり伝えられました✨

20220331170937.JPG

20220331170938.JPG

4歳児さんからはナントナント手作りクラッカー🎉

お祝いしてもらいました~

20220331170939.JPG

会の最後に小さい組さんから5歳児さんへ今までの

感謝の気持ちを込めて花束💐とネックレスをプレゼント💕

自然と「頑張ってね😊」「今までありがとう💕」の声が飛び交っていましたよ。

20220331170940.JPG

20220331170941.JPG

 

そして・・・

 3時からのおたのしみは~

 ごっこ

5歳児さんが店員さんです!!

「いらっしゃいませ~どれにしますか~」

「お支払いはPay○○○でおねがいしまーす」

ん??なんともイマドキ~

小さい組さんは携帯電話を片手に端末にかざしていましたよ(笑)

かざしてみると~「Pay○○○✨」と聞こえてくるんです😲

5歳児さんが機械音も頑張ってくれました👏

楽しませてくれるお兄さんお姉さんが大好きな小さい組さんです💕

20220331170942.JPG

👇コレコレ!!携帯をかざしてます!!

20220331170943.JPG

 びっくり😲!!

おやつを買った後はいちご狩りも体験できるんです!!

20220331170944.JPG

可愛い店員さんがいちご🍓を優しく摘んでくれましたよ😊

20220331170945.JPG

20220331170946.JPG

20220331170947.JPG

20220331170948.JPG

20220331170949.JPG

20220331170950.JPG

20220331170951.JPG

20220331170952.JPG

20220331170953.JPG

楽しい時間はあっという間・・・

思い出に残るお別れ会となりましたね💕

🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸・🌸

5歳児さんは明日からいよいよ小学生の仲間入り!!

お別れはとってもさみしいですが先生達はずっとみんなのことを

応援していますよ!!いつでも幼稚園に遊びにきてくださいね💕

20220331170954.JPG

令和3年度も保護者の皆様に支えられて無事に終了することができました。

本当にありがとうございました。

令和4年度もどうぞよろしくお願い致します。

第46回🌸卒園式🌸

  • 2022/03/24

大変長らくお待たせしてしまい

申し訳ありませんでした💦💦

 

3月18日に行われた

第46回卒園式の様子を

たぁーーーーーーーーーーっぷりと

お伝えしたいと思います💕 

 20220330131140.JPG

ではスタート✨

 

20220323113746.JPG

 

小さい組さんが作ってくれた

可愛い飾りつけ

いつもと違う幼稚園を見て

朝からウキウキの子ども達でしたよ🌟

 

いざお待ちかねの

日本太鼓発表!!🥁

20220323114525.JPG

 

 

\ がんばるぞぉーーー! /

と張り切っているものの・・・

 

ソワソワソワ

ドキドキドキ

 

沢山のお客さんやビデオを目の前に

 緊張しながらもスタート!

20220323114527.JPG 

20220323113747.JPG

20220323114528.JPG

20220324113856.JPG

ちょっぴり緊張気味の

子ども達💦

20220323113748.JPG

20220323113749.JPG

しかしそんな姿も最初だけ!

練習以上の演奏を見せてくれましたよ🌟

20220324114128.JPG

20220324113856.JPG

20220324114128.JPG

20220324114129.JPG

 

アクシデントがありながらも

しっかりと叩き続けてくれました👏

(子ども達の成長を感じました✨)

20220323115136.JPG

20220323115137.JPG

20220323115138.JPG

20220323113750.JPG

真剣に叩く子ども達の表情は

とても素敵でしたね!

 

言葉の代表の子ども達も

大きな声で発表してくれました💕

20220323113751.JPG

20220323114529.JPG

20220324113855.JPG

 無事に保護者の方の前で

発表出来たことが何より✨

沢山の拍手をありがとうございました💖

 

🌟卒園証書授与🌟

 

太鼓発表とは違い

ピシッとした立ち居振る舞い!!

20220323113842.JPG

カッコイイ姿

カッコいいお返事❕❕❕❕

幼稚園生活の思い出がたーくさん

詰まっていましたね😂

 

(名前を呼びながらジーーーーンと

涙がこみあがってきました💦)

 

20220323113843.JPG

 

🐘ぞう🐘

20220323113844.JPG

20220323113845.JPG

20220323113846.JPG

20220323113847.JPG

20220323113848.JPG

20220323113849.JPG

🦒きりん🦒

20220323115142.JPG

20220324113723.JPG

20220324113724.JPG

20220324113725.JPG

20220324113726.JPG

20220324113727.JPG

20220324113728.JPG

20220324113730.JPG

20220324113729.JPG

🐻くま🐻 

20220324114130.JPG

20220324114131.JPG

20220324114132.JPG

20220324114133.JPG

20220324114134.JPG

20220324114135.JPG

 

園長先生からのお話では

今までの事を振り返ったり

3つのお約束をしたりしましたね✨

 

20220323114418.JPG

20220323114419.JPG

最後まで目を見てしっかりと

お話を聞くことが出来ました💮

20220323114420.JPG

20220324114138.JPG

20220324114139.JPG

20220324113847.JPG

 

20220323114421.JPG

 

保護者会会長さんのお話では

想いの詰まった言葉に

涙が溢れ出てきました😢😢

 

20220323114422.JPG

20220324113848.JPG

20220324114140.JPG

20220323114423.JPG

20220324113849.JPG

20220324113850.JPG

20220323114424.JPG

20220323114425.JPG

 

お別れの言葉

卒園の歌

 

聞きながら・・・

子ども達の成長が思い浮かんだのでは

無いでしょうか??

 

立派に成長してくれた

子ども達を見て

涙が止まらない…止まらない…😢

 

20220324113851.JPG

20220324114141.JPG

20220323114524.JPG

20220324113852.JPG

20220324114142.JPG

 

一年間本当に本当に

ありがとうございました❕❕

 

お家の人にも

直接「ありがとう」

伝えることが出来て

良かったです♡

 

 20220324113853.JPG

20220324113854.JPG

20220324114144.JPG

 

20220324114145.JPG

  

無事に94名の子ども達が

南ヶ丘第二幼稚園を卒園しました。

 

振り返ってみると色々な事が

ありましたね。。。

 

小さい身体にぶかぶかの制服。

泣いて嫌がった日や

汗びっしょりになって帰ってきた日

時に転んで怪我をした日や

友達と喧嘩した日もありました。

でもそれ以上に

友達や先生と遊びまわって

沢山お話して

ご飯を一緒に食べて

沢山の笑顔が見れましたね💖

 

全員が強く大きく立派に成長しました。

 

ここまで来れたのも

いつも保護者の方が温かく優しく

見守ってくれたおかげです。

本当に本当に

今までありがとうございました。

 

こうして子ども達や保護者の方と

出会えたことが

職員一同嬉しく思います。

 

そして本部役員のお母様方。

最後の最後までお仕事

ありがとうございました!

私達も安心してお任せすることが

出来ました💕

20220330131141.JPG 

 

子ども達と離れることは

寂しい気持ちで一杯ですが・・・

 

いつまでも離れた所から

応援しています!!

 

寂しくなったら幼稚園に

遊びに来られて下さいね💕

 20220330125318.png

 

素敵な思い出を

ありがとう💕

20220330125317.JPG 

 

🌸ありがとうございました🌸

  • 2022/03/18

本日、令和3年度 🌸第46回 卒園式🌸

無事に執り行うことが出来ました。

 

今日は、きっと感動の雨を

表していたんですね...☺❤

 

証書を一人ひとり受けとっていく

 子ども達の姿を見ながら

本当におおきくなったぁ~と

しみじみと感じるひとときでした。。

 

20220318161218.JPG

20220318161220.JPG

20220318161222.JPG

 

 太鼓の発表はいかがでしたか?

20220318161217.JPG

気合いの入った

力強い太鼓の音が

きっと皆様の胸に熱く

鳴り響いたのではないでしょうか。

 

一生懸命叩く姿に

じーーーんと込み上げてくるものが

ありましたね。

20220318161219.JPG

子ども達の晴れ姿を

間近でお見せ出来たことを

本当に嬉しく思います。

20220318161221.JPG

今日まで本当に 

よく頑張りました❣❣

 

 

これから、新しい道を

進んで行くおともだち

小学校でも元気いっぱい

頑張って下さいね(^^*)✨

 

先生達は皆のことを

心から応援しています

 

 

そしてまた

先生達に会いたくなったら

いつでも幼稚園に

遊びに来てくださいね(^^💕

 

 

 写真屋さんに負けないくらい

たーーーーーっぷり

撮っていますので

おたのしみに☺💕

20220318171323.JPG

後日ゆっくりたっぷり

写真をお届けしますね❤

 

 

 

 

 

 

 

🌸お知らせ🌸

22.5cm黒のヒールの

履き違えがおこっています。

 

皆様、一度ご確認を宜しくお願いします。

 

20220318171322.JPG

🌼終園式🌼

  • 2022/03/17

温かな春の陽気の中、

第3学期終園式を行う事が出来ました🌸

 20220317185513.JPG

一年間、各クラスで頑張ってきた子ども達。

園長先生から大切なお話がありましたよ😄✨

予防の為、放送でのお話となりましたが

聞こえてくる声にきちんと耳を傾け

『はいっ!!』と元気よく返事をしながら

しっかりと受け答えをする姿を見て

1年間の歩みをしみじみと感じました(^^*)

 

4月に新学期を迎える子ども達に

3つのお約束★

 

1、挨拶をすること

何事もここからはじまり、ここで終わります

 

2、呼ばれたらきちんと返事をする事

自分に対して何か言われたら、きちんと伝わったことを

示せる人になって欲しいですね

 

 

3、靴を揃える事

身の回りを整えると気持ちも整いますね

 

3つの約束事を守って

ちょっぴり成長した姿で

4月に会えるのを

職員一同楽しみにしていますね💕

 

最後におまけ😊

 

 20220317183309.JPG

20220317183310.JPG

20220317183311.JPG

20220317183312.JPG

20220317183535.JPG

 

そして明日はついに…

 

 20220317185307.JPG

ドキドキ、、、。

20220317185308.JPG

ワクワク、、、。

20220317185309.JPG

 

楽しい1日になりますように💖

残念ながら雨の予報ですが、、、

足元にお気を付けてお越し下さい。

お待ちしております😊

こあら・つばめ保育参観

  • 2022/03/11

保育参観最終日は

こあら組つばめ組

まずはこあらぐみです!!

 20220311163555.JPG

20220311163643.JPG

 ただいま待機中、、、

自分で色を塗ったお面を付けて動物に変身~✨

ちょっぴり緊張した表情です(*^_^*)

20220311163556.JPG

幕が閉まり、、、いよいよスタート!!

20220311163557.JPG

20220311163559.JPG

20220311163642.JPG

こりすさーーん!」

「はーーい💕」

お返事も上手でしたね!

20220311163558.JPG

最後に自分の名前を言いました🤭

どの子も一生懸命でしたね!

体操座りも素敵です✨

 20220311163647.JPG

終わってほっと一息!

緊張も解けたようで頑張ったよ~と笑顔でした!

よく頑張りましたね🤭

20220311163733.JPG

20220311163734.JPG

20220311163735.JPG

20220311163736.JPG

 

次はつばめ組です!

中ではドキドキしながら幕が開くのを待つ子ども達でしたよ~😊

20220311155030.JPG

20220311155041.JPG

幕が開くと格好良い姿勢とお顔に大変身✨

20220311155031.JPG

気を付けもこんなに上手になりました😆

20220311155037.JPG

楽器も持って準備万端!

 

20220311155033.JPG

曲が始まると体全体でリズムを取りながら

前に立っている先生の方を見て上手に演奏できましたね!

20220311155040.JPG

何回も練習をして大きな音もだせるようになりましたよ。

20220311155042.JPG

20220311155043.JPG

20220311155035.JPG

お家の人への感謝の気持ち

大きな声で伝えられましたね!

ありがとー❤❤❤

20220311155045.JPG

20220311155046.JPG

新しいクラスでも頑張ります!

大好きなお父さん、お母さんに

見てもらえて子ども達も大満足でした!

 

 

短い時間ではありましたが

子ども達の頑張っている姿を

少しでもお届けできていれば幸いです。

本日はお忙しい中来ていただき本当にありがとうございました!

 

沢山頑張ってもうお腹ペコペコ~

いつの間にかもうお弁当の時間です🍱

 

こちらはこあらぐみ弁当~🐨

20220311165012.JPG

20220311184740.JPG

20220311184741.JPG

なんと、担任の顔まで再現して下さってました、、!!

ありがとうございます😂

20220311185957.JPG

~つばめ組~

20220311155053.JPG

20220311155115.JPG

20220311155113.JPG

 20220311155107.JPG

20220311155110.JPG

20220311155105.JPG

 一年間美味しいお弁当を作ってくれてありがとうございました😆

 20220311155116.JPG

 

来週も沢山遊んで、楽しい思い出を作りましょうね♬