南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

4歳児 🎵リトミック教室🎶

  • 2022/05/25

 

先日は4歳児になり

初めての、リトミック教室がありましたよ🎵💖

 

前年度に続き

今年度も同様

みんながだーーーーーいすきな💖

あすか先生に ご指導いただきます(^▽^)/

 

よろしくお願いします✨

 

20220525164233.JPG

リズムに合わせて

ゆ~~らゆら🎵

20220525164234.JPG

20220525164235.JPG

20220525163851.JPG

20220525163852.JPG

 

みんなで丸の形に!!

この通り❣❣

お手のものです✨

20220525163853.JPG

20220525163854.JPG

20220525164409.JPG

20220525164413.JPG

20220525164411.JPG

他には 

♩ ター (四分音符)

♫ ティティ (八分音符)等……

 

リズムを感じながら

体を沢山動かして楽しいんでいましたよ💖

 

20220525163855.JPG

20220525164238.JPG

 

20220525164236.JPG

20220525164237.JPG

20220525164412.JPG

 

 

 

20220525164239.JPG

 

 

お話を聞く時も

背筋がピ――――――ンと伸びています😊

 

 

20220525163856.JPG

 

次は…

カラフルなフラフープ🎶

 

 

20220525164241.JPG

フラフープで馬に変身🐎

メリーゴーランドのように軽やかに

回って楽しんでいましたよ!!

20220525164254.JPG

20220525164449.JPG

 

 

最後は!!

 

リズムだけではなく

音階の聞き訳にも挑戦❕

 

 

20220525164339.JPG

 

ドレミファソ🎶を

手や体を使って表現しました!!

 

20220525164340.JPG

20220525164446.JPG

20220525164447.JPG

またお部屋でも

カエルの歌などにも挑戦してみたいと思います!!

出来るかな❔(頑張るぞ!!!)

 

写真を見ての通り

笑顔溢れる楽しい時間になりましたよ✨

 

 

お💖ま💖け💖

 

〈室内遊び〉

20220525163428.JPG

20220525163429.JPG

20220525163430.JPG

20220525163431.JPG

20220525163432.JPG

20220525163850.JPG

〈給食🥄〉

20220525164256.JPG

20220525164255.JPG

〈外遊び✨〉

20220525163858.JPG

20220525163859.JPG

20220525163901.JPG

最近は水鉄砲がだーーーーい好きな

子ども達✨

毎日びしょ濡れに慣れになる程、楽しんでいますよ✨

(お洗濯宜しくお願いします💦)

20220525163902.JPG

20220525163904.JPG

 

お💖し💖ま💖い

 

 

明日は金曜日になっています!!

 

お弁当を忘れずに❕🍱

 

また明日~~~~✋

 

 

5月お誕生会🎏

  • 2022/05/24

5月のお誕生会は学年ごとにお遊戯室でお祝いすることが出来ました!🎉

みんなの前で緊張しながらもハキハキと発表できましたよ😊

ぞう組

20220524154929.JPG

20220524155609.JPG

20220524155605.JPG

きりん組

20220524155606.JPG

くま組

20220524155607.JPG

20220524155608.JPG

20220524155604.JPG

20220524155610.JPG

20220524155902.JPG

りす組

20220524153958.JPG

うさぎ組

20220524153959.JPG

はと組

20220524154002.JPG

20220524154004.JPG

ひよこ組

20220524160918.JPG

20220524161038.JPG

めだか組

 20220524154036.JPG

20220524161327.JPG

20220524154038.JPG

つばめ組

20220524161609.JPG

20220524154040.JPG

20220524154041.JPG

20220524154042.JPG

20220524154043.JPG

20220524161916.JPG

こあら組

20220524154045.JPG

20220524154046.JPG

20220524154047.JPG

20220524162315.JPG

 20220524162221.JPG

元気いっぱいにインタビューに答える事ができましたね😊✨

 

 

そして今月のお楽しみは〇✕クイズ!!

は~い✋と手を挙げてみんなで楽しくクイズに挑戦しました♫

20220524154021.JPG

20220524154023.JPG

この音は何でしょう~?

20220524154006.JPG

 

\ は~~い✋ /

20220524154007.JPG

キティちゃんの鼻の色は~?

20220524180116.JPG

しんちゃんの妹の名前は「あさがお」である?!

20220524180117.JPG

まる~!!!

20220524180121.JPG

ばつ~!!!

20220524180120.JPG

元気いっぱい答えてくれましたよ😊

20220524154012.JPG

姿勢がとってもかっこいい!!👏

20220524154016.JPG

20220524180119.JPG

20220524154005.JPG

20220524180122.JPG

20220524180118.JPG

お誕生日の歌に合わせてダンス🎵

学年のみんなにお祝いしてもらって嬉しそうな5月生まれのお友達でした!!

ご飯をいっぱい食べて素敵なお兄さんお姉さんになってね🎵

お誕生日おめでとう~~💖

避難訓練&最近の年少組🎵

  • 2022/05/23

こんにちは!

土曜日曜のお休みはゆっくり過ごされましたか??

 

今日は金曜日の避難訓練の様子&年少組の様子を

た~~っぷりとお届けしますよ😆

 

まずは避難訓練!

今年度になって初めて行いましたが、

全員無事に避難することが出来ました✨

20220523154726.JPG

サイレンの音でちょっぴり涙しながらも、

真剣に逃げる姿も!😭よく頑張りました!

20220523154727.JPG

続いて、消火器の使い方講座!

ピンを抜いて心を落ち着かせて・・・

    \ 発射ーーー!! /

20220523154728.JPG

    \ 消火成功😆✨ /

20220523154729.JPG

子ども達も釘づけ👀でした笑

もしもの時に備えて

しっかりと訓練出来た一日になりましたね✨

 

 

続いて、、年少さんの様子をお届けしますよ!

まずは、リトミック♬

20220523151639.JPG

初めてながらも、

ピアノをよく聞いて体を動かしていましたよ!

20220523151640.JPG

リズムに合わせてお散歩🎵

20220523151641.JPG

20220523151642.JPG

   \ おやすみなさ~い!! /

20220523151643.JPG

20220523151644.JPG

20220523151946.JPG

 \ トントントントンひげじいさん🎵 /

20220523151947.JPG

うさぎさんにへんし~~ん!!

20220523151948.JPG

 ゾウさんになってどっしんどっしん🐘

20220523152123.JPG

20220523152124.JPG

たのしかったね~♬

20220523152125.JPG

 20220523171129.JPG

 20220523171130.JPG

みんなでおさんぽ!!✨

20220523171131.JPG

20220523171132.JPG

20220523171133.JPG

20220523171257.JPG

20220523171256.JPG

トントントン~誰れかな~?🎵

20220523171258.JPG

20220523171259.JPG

20220523171300.JPG

20220523171407.JPG

最後に年少さんの色々な場面の様子を

た~~っぷりとお届けします💖

 

🌟製作🌟

20220523151839.JPG

20220523151840.JPG

20220523151841.JPG

20220523151842.JPG

 

🌟室内遊び🌟

20220523151843.JPG

20220523152343.JPG

20220523152344.JPG

 

20220523152342.JPG

 

🌟給食・お弁当🌟

20220523151944.JPG

20220523151945.JPG

20220523172634.JPG

20220523171408.JPG

20220523171409.JPG

🌟外遊び🌟

20220523152130.JPG

20220523152129.JPG

      \ たのしい~💖/

20220523152128.JPG

幼稚園にもすっかり慣れて、

お友達とも仲良く遊ぶ姿も増えていますよ!

ご家庭で是非名前を尋ねてみて下さいね✨

 

ではまた明日幼稚園でお待ちしてます~~👋

 

♬英語♬4歳児

  • 2022/05/17

今日は初めての英語教室がありました!!

20220517163830.JPG

「stand up!」「sit down!」など、

最初はなにを言っているのか分からない様子の子ども達でしたが

講師の先生の身振り手振りから、理解して一緒に体を動かしたり発音したりと

少しずつ言葉と意味を一致させていましたよ😊

20220517161549.JPG

20220517161550.JPG

20220517151309.JPG

20220517162030.JPG

 

20220517161825.JPG

先生と一対一でやり取りする場面も

しっかり発音する事が出来ましたね😊

 20220517161602.JPG

先生「Hi~」 子「Hi~」👋

20220517161603.JPG

20220517161605.JPG

20220517161606.JPG

先生「Bye~」 子「Bye~」👋

20220517161828.JPG

20220517161829.JPG

20220517161830.JPG

20220517161831.JPG

 

20220517162013.JPG

20220517162017.JPG

20220517163822.JPG

20220517163823.JPG

目を見て笑顔で良く出来ました!✨

20220517163824.JPG

20220517163825.JPG

20220517163826.JPG

最後は絵本を通して動物の鳴き声を真似しました

英語日本語では鳴き声が違うことにびっくりする子ども達でした!

20220517161657.JPG

20220517161655.JPG

20220517162020.JPG

20220517163827.JPG

20220517163828.JPG

20220517163829.JPG

講師の先生ともすっかり打ち解けあい

「またきてね~😆」と次の機会を心待ちにする様子でしたよ!

 さあ次回の英語楽しみですね!

 

おしまい💖

 

 

 

5歳児🌟リトミック

  • 2022/05/12

昨日は年長になり最初のリトミック✨

今回も、能塚由紀子先生です!1年間よろしくお願い致します💖

楽しみにしていた、リトミックにワクワクが止まらない子ども達!

20220512160049.JPG

20220512160130.JPG

ドレミの歌に合わせるハンドサインはお手のもの😊

綺麗な声で歌うことは…💦また練習していきましょうね💖(笑)

20220512160307.JPG

20220512160050.JPG

20220512160308.JPG

20220512160052.JPG

20220512160131.JPG

 

20220512160206.JPG

20220512160053.JPG

20220512160054.JPG

色々なリズムに合わせてロボットに変身!!🤖

20220512160309.JPG

20220512160312.JPG

20220512160207.JPG

20220512160126.JPG

「このリズムはこんな動きだよ~」と

友達と確認し合いながら取り組む子ども達😊

20220512160311.JPG

20220512160127.JPG

20220512160128.JPG

思い思いに表現を楽しんでいましたよ~♬

 

次は肩を並べ、横一列で行進!

そして~

20220512160209.JPG

敬礼!!ピシッ!!

20220512160210.JPG

リトミックの内容が今後行われる行事にも活きてくると良いですね✨

20220512160313.JPG

20220512160129.JPG

 笑顔が溢れたひと時でした🤭

20220512160332.JPG

20220512160333.JPG

 次回は何をするのかな~?お楽しみに😉

 

 

 

そして今日は4・5歳 2・3歳に分かれて朝礼を行いました🌟

(朝礼中はマスク、換気をし感染対策を徹底しています。)

 

 20220513163633.JPG

全体での話の聞き方はどうかな?

かっこよく2列並びが出来ているかな?

一つひとつ確認していきます😊

20220513163636.JPG

さすが年長組!!

手もしっかり伸びていますね✨

20220513163637.JPG

 

20220513163641.JPG

20220513163642.JPG

20220513163643.JPG

20220513163644.JPG

2・3歳児は写真が少なくすみません💦

20220513163845.JPG

20220513163847.JPG

20220513165658.JPG

20220513165659.JPG

集団としてのまとまりを意識しながら学年ごとに目標を定めて

協調性を養っていけると良いですね。

一歩一歩、頑張りましょう✊

 

 

おまけ💖

 

 20220513155903.JPG

20220513155904.JPG

20220513155905.JPG

20220513155906.JPG

20220513155907.JPG

20220513162154.JPG

20220513162155.JPG

20220513154916.JPG

20220513154915.JPG

20220513154914.JPG

20220513154913.JPG

20220513154912.JPG

20220513154911.JPG

20220513162156.JPG