10月は行事が盛り沢山の5歳児さん👦👧
お待たせしました!
先日の茶道教室の様子をお届けしますね🍵
バスに乗って第二幼稚園までLet’s go~!!

毎度恒例のようにすみれ・もも組さんが
お見送りをしてくれました👋💕


3グループにわかれて
実際に茶道の体験をしましたよ🍵

事前指導はしていたものの
「???」の状態だったので
ちょっぴり緊張気味の子ども達です👀


時計の3時と9時のところで
しっかりとお盆を持って・・・
お友達の前まで行きます。










茶室に入るときには一礼して
右足から入りますよ👣

棗・茶杓・茶筅・茶巾の順に
正しい位置に置いて…


早速お茶を立てていきます🍵
上下にシャカシャカ動かすのも
意外と難しい💦

最後に「の」の字を書いて完成!


「お菓子をどうぞ」と言われ
「お先に」とお客さんが会釈をして
ぱくり😋
和三盆のお味は…(笑)
甘くてビックリしたようです😲!


お茶碗を2回 回してお茶も頂きましたよ!
3回に分けて飲みます🍵

本部役員のお母様にもお手伝いをして頂きました。
ありがとうございます!


ここからは写真メインでお届けしますね!













姿勢がカッコイイ✨




(苦い!)の心の声が聞こえてきますね😂💕









「美味し~い😋」と話す子どももいましたよ!!


初めての茶道の経験で
始めは「?」の子ども達でしたが、
茶道を通して礼儀作法について
沢山学ぶことが出来ましたよ😊
次回は絵画教室の様子をお届けします🎨
お楽しみに…💕
2024.10.30


