南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

ほのぼの広場💚集合写真

  • 2022/11/08

 今日は2.3歳児でバスハイク🚌=33

ほのぼの広場に行ってきました!!!

 

天気が最高によくバスハイク日和でしたね!!

子ども達も終始ニコニコでとっても楽しそうでしたよ✨

詳しい内容は、また後日お伝えします💖!

 

💙すみれ組💙

20221108175820.jpg

💜もも組💜

20221108175821.jpg

💛つぼみ組💛

20221108175822.jpg

集合写真だけでも楽しさが伝わってきますね😎

【お知らせ】

明日は5歳児卒園アルバム個人撮影です!

冬制服(肌着が見えないように)、白靴下、名札での登園をお願いします!又、体操服も使用しますのでお持ちください😊よろしくお願いします🌼

🚌バスハイク🚌

  • 2022/11/07

寒さが厳しくなってきましたね❄

今日は、バスハイクの様子をお届けします!!

 

先週から「絶対晴れますように!!!」と祈っていた子ども❣

天気にも恵まれ、ワクワクが止まらない子ども達でしたよ🌈

 

お友達みんなとバスに乗りました✨

写真からも楽しさが溢れていますね😊

 

20221107171006.png

20221107171007.png

20221107171008.png

着いたらまずは大きい公園のトラックを一周!!

20221107171005.png

初めは、「え~!大きすぎる!」と言っていた子ども達も、走り終えると「まだまだ走れる!」「全然疲れてないよ~」とドヤ顔でした(笑)

20221107165914.png

でも、実は・・・

あまりの広さに途中で歩いちゃいました(笑)😅💧 

 

その後は、公園の遊具で思い切り遊びました✨

20221107171009.png

20221107171010.png

20221107171011.png

20221107171013.jpg

滑り台では、みんなで一緒に✨

20221107171012.png

20221107171014.jpg

ぐらぐらする~!落ちないように!!

20221107171015.jpg

20221107171016.png

20221107171258.png

20221107171259.png

順番を守って楽しくて遊ぶことが出来ました✨

 

20221107171300.png

20221107171301.png

20221107171302.png

20221107171303.png

 

20221107171304.png

20221107171305.png

20221107171306.png

20221107171307.png

20221107171308.png

20221107171310.png

20221107171311.png

カメラを向けるととびきりの笑顔😊✨

20221107171313.png

帰りのバスでは、「バスハイク楽しかったな😊」

20221107171314.png

20221107171315.jpg

20221107171316.jpg

とっても楽しい一日になりました😊

来週はみかん狩りもありますね✨体調管理に気をつけて、沢山の思い出を作っていきたいと思います💛

明日も幼稚園でお待ちしています💛💛

以上、ここまでを鈴木がお届けしました💖

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

明日は2.3歳のバスハイクです‼

寒くなりそうなときは、遊び着やジャンパーを着せていきたいと思いますので、準備をお願いします✨

明日もいい天気になりますように💕

5歳児⛰天拝山登山⛰

  • 2022/10/31

今日も1日良いお天気☀に恵まれ、

まさに秋晴れ🍁でしたね😊

 

 

今日は、5歳児天拝山登山⛰の様子を

お届けしたいと思います👐

 

子ども達がずーっと楽しみにしていた天拝山登山!

20221031163831.jpg

「頑張るぞー!オー✊✨」と

気合いを注入して、早速出発🚌₌3

 

 20221031163832.jpg

到着していざ天拝山を目の当たりにすると、

「大丈夫かな、、、😖登れるかな、、、💦」と

ちょっぴり緊張気味な子ども達も💦

20221031163833.jpg

緊張しながらも、

「行ってきまーす✊」と笑顔で登山スタート👟

20221031163834.jpg

20221031163841.jpg

道中には「〇合目」と書いてある石碑が置いてあり、

頂上は10合目となっています!

「あ!〇合目まで来たよー!!!😆」と、

石碑を見つけるたびに子ども達も大喜び💛

20221031163842.jpg

そして、8合目まで来たところで休憩タイム🍃

なんと8合目からは”463段”も続く階段が

待ち構えているのです、、、😲💦

20221031163835.jpg

「負けないぞー!!!」と

意気込みながら登り始めた子ども達😤

20221031163836.jpg

 「まだまだ頂上が見えないよ~😖💦」

20221031164046.jpg

「300段まで来たよー!あと少し👏」

20221031163837.jpg

カメラを向けると余裕のピースも😂

20221031163839.jpg

そして、463段の階段を上りきると、、、

ついに、、、、、

20221031163840.jpg

 頂上にとうちゃーく!!!!😍👏

 子ども達の表情にも

嬉しさと達成感がにじみ出ていますね💖

 

 

頂上に到着してからは、

まず神社で参拝をして

天拝山を見守る神様にご挨拶⛩

20221031163843.jpg

20221031163844.jpg

そして!見て下さい!この景色!!!✨

20221031163845.jpg

登り切った者にしか見ることが出来ない景色ですね⛰✨

20221031163846.jpg

「僕のお家見えるかな~😆」

「幼稚園はあそこらへんかな~😳」と

綺麗な景色に子ども達も大興奮💖

20221031163847.jpg

綺麗な景色を見て、

綺麗な空気を吸って、

いざ、下山も頑張るぞー!!!✊✨

20221031163848.jpg

「滑らないように、ゆっくりねー!💦」

20221031163849.jpg

20221031164039.jpg

20221031164040.jpg

20221031164041.jpg

20221031164042.jpg

「まだまだ元気だよ~😁」

お友達の手を引いてあげる優しい場面も💖

 

 

20221031164043.jpg

20221031164044.jpg

20221031164052.jpg

 大きなケガもなく、

無事に全員下山することが出来ました✨

 最後まで誰一人諦めなかった子ども達!

 苦労の先には、必ず良いことが待っていますね😌💕

20221031164047.jpg

帰りのバスでは、

さすがの子ども達も

ちょっぴりお疲れモード😂💦頑張ったね👏

20221031164048.jpg

「早くおにぎり食べたいな~🥺🍙」

20221031164049.jpg

園に帰って来てからは、

愛情たっぷりのおにぎりを

モリモリ食べてパワー復活✊✨

また一つ、思い出が増えた子ども達でした📸💕

20221031164050.jpg

20221031164051.jpg

10月は、 行事が盛り沢山だった5歳児さん🍁

沢山の経験を積んで、

また更にパワーup👆した

子ども達の姿をお楽しみに、、、😌💕

 

 

 

明日11月1日(火)は願書受付のため、

在園児はお休みとなっています!

お間違えの無いようにお願い致します😌

 

 

今日のHPは、ばら組の山内がお届けしました🌹

それではまた明後日もお待ちしています!

ゆっくり休まれてくださいね💕

さようなら~😘✋

つぼみ組💗

  • 2022/10/26

今週のつぼみ組の様子をお伝えします🌈

みんなでハリネズミの月製作を作りましたよ!

20221026164859.png

リンゴも折り紙で作りましたよ🍎

20221026164900.png

その後は、木をクレパスで「赤、オレンジ、茶色」の紅葉色で

色を混ぜながら塗りました😊

20221026164901.png

20221026164902.png

強くではなく、優しく持って塗ることも意識しながら

頑張りましたよ!♡

20221026164903.png

20221026165029.jpg

完成がこちら~~!

じゃじゃーん✨

とっても可愛く上手に出来ました!💗

20221026165840.jpg

続いては、みんな大好き外遊び!

寒い中でも、元気に遊ぶ姿が見られますよ😍

20221026164904.png

最近、トロッコをだしたら、、、

めっちゃくちゃ大人気に💗💗

20221026165043.jpg

お友達を乗せたり、、、

20221026170214.jpg

そのまま走り回ったりと、楽しんでいますよ!!

20221026170215.jpg

20221026170216.jpg

仲良しのお友達と「ハイ!チーズ!!」💖

20221026165841.jpg

これからも、怪我に気を付けながら外遊びを楽しみたいと思います😄

 

そして、4歳児がおこなったお店屋さんにつぼみ組も招待して頂きましたよ😍

月曜日から当日を楽しみしていた子ども達!

いざ!お買い物がはじまると・・・

 

緊張気味な様子が😅

 

20221026164905.png

お金を渡して食べ物と交換✊

れんげ組ではフライドポテト🍟

たんぽぽ組ではクレープを買いましたよ!

(買い物中は緊張から一言も喋れず・・・笑)

20221026165026.jpg

20221026165025.jpg

20221026164906.png

お部屋に帰って来てからは、たのしかった~!と

たくさん笑顔が見られましたよ!

みんなでごはんタイム😋

20221026164907.png

ポテトとクレープを両手に持って

「おいしいね!」という声が聞こえてきましたよ😄

20221026164908.png

担任達が買ったハンバーガーとシェイクもおすそ分け☺♡

20221026164910.png

大きな口を開ける姿がとても可愛かったですよ🥰

20221026164911.png

20221026164912.png

お友達と買ったものを並べて、、

いっただっきまーす!💕

とても楽しい時間になりましたよ✨

20221026165028.jpg

今日のホームページは森田がお届けしました!

 

それではまた月曜日にお待ちしています🌈

 

待ちに待った日でしたが・・・😫💦

  • 2022/10/24

今日は待ちに待ったバスハイクの日・・・のはずだったのですが、あいにくの雨天で「ほのぼの広場」へ行けず・・・😢

なので、延期を決定しました✨

次回、11月7日(月)にリベンジしたいと思いますので、てるてる坊主を作って祈っていて下さいね😁

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

ということで、今日は最近の<れんげ組の様子>をお届けします✨

4歳児クラスでは、明後日(10/26)に予定している「お店屋さんごっこ」に向けて絶賛準備中です✨

れんげ組は・・・何のお店屋さんをするのか写真を見て当ててみて下さいね😘

1つ目は、これ‼👇

20221024165907.JPG

 

ヒント:冷たくて甘~い飲み物ですよ✨

2つ目は、これ‼👇

20221024165910.JPG

ヒント:2種類のソースがありますが、私はマスタードソースで食べるのが好きです💖

3つ目は、これ‼👇

20221024165908.JPG

ヒント:セットメニューではこれが必須😆

4つ目は、これ‼👇

20221024165909.JPG

もうわかりましたよね?

 

では、分からない方の為に、最後に大ヒントですよ✨

20221024165912.JPG

20221024165913.JPG

20221024165906.JPG

この「M」の文字・・・そう‼正解は「マクドナルド」です😝イエーイ✨

20221024165911.JPG

26日に1日限定開店する「マクドナルド れんげ店」✨

開店の様子は後日お届けしますので、楽しみにされていて下さいね😘

 

ち・な・み・に、れんげ組ではハロウィン製作も同時進行中‼

今年のハロウィン🎃は、みんなで「とあるキャラクター」に変身します✨

20221024165015.JPG

(バナナが大好きな黄色のキャラクターですよ😉)

ハロウィン当日、ハチャメチャな日になりそうな予感…()💦

お楽しみに~😝

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は、4歳児クラスになって初めての<線遊びの様子>をお届けします‼

話を真剣に聞く子ども達の後ろ姿をパシャリ📷

20221024165008.jpg

「立腰」が少しずつ身についてきたようですね😌

線遊びでは「鉛筆の正しい持ち方」や「書き方」などを講師の田川先生に優しく教えて頂きます✨

20221024165009.jpg

20221024165010.jpg

20221024165011.jpg

20221024165012.png

20221024165014.png

20221024165013.png

机に向かって30分間、しっかりと集中して取り組むことが出来ましたよ‼

これからも「書くことへの興味」や「集中力の継続」などを目標に頑張ってほしいですね

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は<さつまいもの収穫の様子>をお届けします‼

さつまいもの色や葉っぱの特徴などをクイズ形式で答えたり、みんなで「うんとこしょ‼どっこいしょ‼」と大きな掛け声で芋のツルを引っ張って抜いたりと、先生達が劇風にして芋掘りを楽しみました()😆

みんなの力で掘った芋を持って、ハイ,チーズ📷

20221024165152.JPG

20221024165153.JPG

20221024165309.JPG

20221024165310.JPG

20221024165311.JPG

20221024165312.JPG

20221024165313.JPG

「おいしそ~💕」と言って最後までなかなか芋を手放さなかった子ども達でした()😂

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

次は、子ども達みんな大好きなカレーの給食✨

20221024165017.png

20221024165143.png

20221024165144.png

20221024165145.png

20221024165146.png

20221024165147.png

20221024165148.png

20221024165149.png

20221024165150.png

あまりの美味しさに👇

20221024165151.jpg

この お顔()😂ww

おかわりが止まらない1日でしたよ✨

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

最後は子ども達が1番大好きな<外遊び>の時間をお届けします✨

20221024165315.png

20221024165317.png

20221024165316.png

20221024165318.png

20221024165412.png

20221024165411.png

20221024165417.jpg

20221024165413.png

20221024165416.jpg

20221024165410.png

みんなの笑顔が一番眩しいこの時間✨

こちらでは、ピーマンの収穫をお手伝い💕

20221024165414.jpg

20221024165415.jpg

みんなで遊具に集まって、ハイ,チーズ📷

20221024165418.jpg

やっぱり外遊びが大好きな子ども達でした💖

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

最近のれんげ組の様子はいかがでしたか?

他にも、英語教室やリトミック、マット運動や跳び箱、リレーや転がしドッヂボールなどなど、いろいろな事に「やってみよう‼」の挑戦心を持って頑張っていますよ😆

これからも子ども達の興味の幅が広がるように「挑戦すること」を一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思います

 

では、最後に「本日の一枚」を✨

タイトル ~今日のニュースの一面は?~

20221024165016.JPG

製作中に新聞に夢中になる姿が可愛く、思わずパシャリ()📷

 

それでは、明日も元気に登園していただけるのをお待ちしていますね~💕

以上、ここまでを土師がお届けしました😚