南ヶ丘幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

5歳児 キッザニアに行ってきました!

  • 2023/10/27

5歳児クラスの子ども達が

キッザニアに行ってきました!

 

お友達や先生達と楽しい時間を

過ごせましたよ😆💕

今日はご家庭でお土産話を

たくさん聞いてあげて下さいね 🌟

 

お仕事中の様子は後日

たっぷりお届けしますので

お楽しみに~💕

 

疲れていると思いますので

休日はゆっくりお過ごしください🎶

 

おしらせ

10/30(月)は4歳児みかん狩り🍊です。

以前お配りしたお手紙をご確認の上、

服装等お間違えの無いようお願いします🌟

 

 

 

つぼみ組の様子🌷

  • 2023/10/25

最近のつぼみ組の様子を

少しだけお届けしますね💌

 

【 絵本 】
20231019171042.png

20231019171045.png

20231019171313.png

顔にシールを貼って、にこにこでカメラ目線👀

することがとってもかわいいですね😂💕

 

【 外遊び 】

20231019171316.png

4歳児のお兄ちゃん・お姉ちゃんに

引っ張ってもらって楽しみました💗

20231019171317.jpg

チョウチョを見つけて興味津々です🦋

20231019171644.jpg

20231019171645.jpg

20231019171646.jpg

ジャングルパークの滑り台まで

登るのを頑張っています✊✨

 

【 製作 】 

絵本の「そらまめくん」の

製作をしましたよ📖

20231019171647.png

20231019171648.png

20231019171952.jpg

今回、初めて

綿を付けることに挑戦しました✨

苦戦しながらも、頑張って

製作をしていましたよ😊

顔を描くのも上手になりましたね💜

20231019171953.jpg

20231019171954.jpg

このハリネズミの製作は、

子ども達がハサミを

したときのものです✄

前回行った時よりも

とっても上手になっていましたよ✨

20231025161457.png

また、製作の様子や普段の様子を

お届けしたいと思いますので、

楽しみにしていてくださいね🎵

以上、坂本がお届けしました💌

 

4歳児 線あそび✎

  • 2023/10/24

今月から4歳児クラスでは

線あそびが始まりました✎

 

講師の田川先生に

指導していただきますよ👩

20231020154112.jpg 

 

年長さんがしてるのだ~!!と

目をキラキラさせていた子ども達🤩

さて、どんな様子だったのか

クラス毎にお伝えしますね🎶

 

れんげ組

まずは前を向いてご挨拶。

かっこいい姿勢です👏

20231020153938.jpg

 

線を書く前に

正しい鉛筆の持ち方・姿勢を学びました✎

20231020153941.jpg

20231020153939.jpg

20231020153940.jpg

20231020153944.jpg

 

\ 上手に持てたよ✌ /

20231020153943.jpg

 

持ち方を学んだ後は、プリントに進みます。

まずは線を指でなぞって…

20231020153946.jpg

20231020153947.jpg

 

いよいよ鉛筆で書いていきます✎

20231020153948.jpg

20231020153951.jpg

背筋を伸ばし丁寧に書き進めていましたよ✨

20231020153952.jpg

20231020153954.jpg

20231020153950.jpg

 

\ できたよ~💕 /

20231020153949.jpg

 

間違えたところは

消しゴムを使って消します。

道具の使い方もしっかり分かっていますね🌟

20231020153953.jpg

 

難しい時には田川先生と一緒に…✎

20231020154103.jpg

 

プリントが終わったら

ワークブックに移ります。

初めて使うのでしっかりと手で

アイロンがけをして…

20231020154104.jpg

 

こちらもしっかり指でなぞります👆 

20231020154105.jpg

20231020154106.jpg

 

れんげ組ではいつも

「話している相手の目をみましょう」と

お話をしているので

田川先生が話し始めたら

パッと振り返る子ども達。

素晴らしい姿です👏✨

20231020154107.jpg

 

ワークブックもスラスラと

書き進めていましたよ✎

20231020154108.jpg

20231020154114.jpg

20231020154109.jpg

20231020154110.jpg

みんな真剣な表情ですね👀

20231020154113.jpg

20231020154115.jpg

20231020154116.jpg

20231020154117.jpg

 

最後のお楽しみは迷路。

枠の真ん中を丁寧に進みます…✎

20231020154122.jpg

20231020154121.jpg

 

30分間真剣に取り組んだれんげ組さん。

最後のご挨拶も元気に出来ました🌟

20231020154124.jpg

 

いつもがパワフルで賑やか過ぎるだけに(笑)

30分間静かに取り組む子ども達の姿に

じ~~~ん😢となった担任でした。

20231020154123.jpg

終わった後は

「たのしかった~~~~!」

大満足な様子でしたよ😆🎶

 

5歳児クラスで行う文字あそびに繋げられるよう

沢山励ましていきたいと思います💕 

 

 

 

たんぽぽ組

 

続いて、たんぽぽ組での様子を

少しですがお届けします!

 

「線あそびって何するのかな~」と

わくわくした気持ちで迎えた子ども達🥰

 

 20231024160342.jpg

 

いつもと違う活動に真剣な表情です✨

 

20231024160343.jpg

 

 プリントとにらめっこを

している姿もありました💖

 

20231024160344.jpg

 

初めてもらったプリントとワークブック。

新しいことが沢山で集中して取り組んでいました🎵

 

20231024160649.jpg

 

鉛筆の正しい持ち方は子ども達にとって

難しいようで苦戦する姿もありましたが

とっても頑張っていました♪

 

まっすぐに線を引く姿がとてもかっこよかったですよ✨

 

20231024160650.jpg

20231024160651.jpg

 20231024160652.jpg

 

「カッコイイ姿勢だね!」と先生にも

褒められました✨

20231024161837.jpg

 

最後まで集中して取り組むことが出来た

たんぽぽ組さん 💖

 お兄さん・お姉さんのかっこいい姿を

見せてくれて担任も嬉しく思います💜

 

 

 

2クラスの様子は伝わりましたか?🎶 

早いもので進級まで残り半年。

新しい事に挑戦する子ども達の姿を

見守っていきたいですね🥰

是非ご家庭でもお話を聞いてみて下さい💕

 

それでは最後はれんげ組さんの

イン〇タ女子達の可愛い姿で…(笑)

 

\ また明日~🎶 /

20231020153937.jpg

🍂10月お誕生会🍂

  • 2023/10/23

✨今日は10月お誕生会でした~✨

まずは、10月生まれのお友達を紹介💛

ばら組

20231023165817.jpg

20231023165818.jpg

20231023165819.jpg

れんげ組

20231023165820.jpg

たんぽぽ組

20231023165821.jpg

20231023165822.jpg

20231023165823.jpg

今日は欠席のお友達が2人いましたので

またクラスでお祝いしたいと思います🥰

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それでは、インタビューコーナー🎤✨

20231023165824.jpg

「メイク道具もらいました💄」

20231023165825.jpg

「タブレットのおもちゃもらいました😊」

20231023165826.jpg

「31のアイスケーキ🍰食べました!」

20231023165827.jpg

「スピノサウルスの玩具🦕もらいました」

20231023165828.jpg

「トラックのラジコンもらいました🚚=33」

20231023165829.jpg

「フルーツいっぱいのケーキを食べました😋」

20231023165830.jpg

「アイドルの時計⌚もらいました♡」

みんな上手に答えることが出来ました💛

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、10月生まれの先生💖

\つぼみ組のみらい先生/

「メイク道具がほしいです💄♡」

20231023165832.jpg

\れんげ組のあやか先生/

「暖かいコートが欲しいです🧥♡」

20231023165833.jpg

みんなで言葉のプレゼントと

歌をうたいお祝い🍰🎉💜✨オメデトーウ‼

20231023165834.jpg

20231023165835.jpg

素敵な1年になりますよ~に🥰✨

20231023165836.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今月のお楽しみは・・・

「サツマイモ🍠のクイズ」を行ました‼

Q:【サツマイモの葉っぱの形は?】

【普通の形 or ハートの形】

20231023165837.jpg

Q:【サツマイモはどこで育つ?】

【土のなか or 水のなか】

20231023165838.jpg

Q:【サツマイモの日はあるでしょうか?】

Q:【皮の色が薄い色と濃い色どっちが美味しい?】

Q:【サツマイモの中の色は何色?】

全部で5問クイズをしました!

正解は・・・

20231023165839.jpg

お家で聞かれて

答え合わせしてみてくださいね😳💜

20231023165840.jpg

大盛り上がりの子ども達でした😂👏✨

20231023165841.jpg

最後は、みんなで

「うんとこしょ・どっこいしょ~~!」

と本物の芋を掘りおこしました~🔥🔥🔥

20231023165842.jpg

はじ先生の気迫が写真で伝わってきますね(笑)

20231023165843.jpg

玄関に飾っていますので

是非お迎えの際に覗いてみてくださいね💜

20231023165844.jpg

それでは、また明日お待ちしていま~す😘

運動会後のももぐみ😎🍂

  • 2023/10/20

 運動会が終わって撮りだめていた写真を

今日はたくさん載せていきます😎🔥

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回の投稿で、れんげ組がお伝えしていた

入園説明会の飾りつけ【もも組version】です‼

絵本のテーマ【エルマーとにじ】🌈✨

20231018172850.jpg

20231018172851.jpg

出来上がるまでの製作の様子をどうぞ💖

 20231018172842.jpg

四角のマスにパズルみたいに埋めていきます😳

20231018172843.jpg

縦横同じ色が被らないように

考えながら埋めていきます!!!

20231018172844.jpg

真剣モードだったのか、製作中は

シーーーン。としていましたよ✨

20231018172845.jpg

20231018172846.jpg

園長先生にも製作中の様子を褒めて頂きました🥰

20231018172847.jpg

ジャーーーーン✨かーーーんせーーい✨

20231018172848.jpg

達成感があり、嬉しそうな子ども達でした😊

20231018172849.jpg

⇩外遊び後の朝の絵本タイム⏰

お友達と一緒に読んでいる様子♡ 

20231018172902.jpg

こちらは、絵本読みずらくないかな?

と思っていたら・・・

20231018172903.jpg

友達に読み聞かせをしてあげていました☺

しっかり体操座りで聞いているところもポイント😂(笑)

20231018172904.jpg

20231018172905.jpg

ピアニカ🎹練習

3学期のお誕生会で発表するため今学期から

少しずつピアニカも頑張っていきます💪✨

20231018172906.jpg

20231018172907.jpg

いつか参観でも発表出来たらいいな~💗

20231018172908.jpg

⇩お着替えタイム⏰

ボタンに苦戦してしまう子が多いかな~?

と思っていましたが、

意外とつけれる子が多く驚きました😳👏

20231018175121.jpg

むしろ、手伝おうか?と聞くと

「上だけ留めてほしい!」

「自分で出来るよ!」「自分でする!!」

と、頑張る姿が沢山見られています✊🔥

20231018175122.jpg

20231018175123.jpg

ボタンを掛け違わないように、いつも

下から僕は留めるよ(/・ω・)/

20231018175124.jpg

20231018175125.jpg

早く出来上がったお友達がお手伝いをして

あげている姿にほっこり💙しました!

20231018175126.jpg

⇩だいすき外遊び☀✨

最近はお外が気持ちいですよねぇ~💛

20231018175127.jpg

20231020174337.jpg

20231018175129.jpg

20231018175130.jpg

20231018175131.jpg

フラフープで電車ごっこ🚃

20231018175132.jpg

20231018175133.jpg

20231018175134.jpg

20231018175135.jpg

20231018175136.jpg

20231020153044.jpg

20231018175137.jpg

⇩「変顔してぇ~😝」とお願いしたら

しっかりしてくれました😂(笑)

20231018175140.jpg

20231018175141.jpg

20231018175142.jpg

20231018175143.jpg

20231018175144.jpg

20231018175145.jpg

⇩貝殻集め🤩

キレイな貝殻を見つけたら

いつも見せにきてくれます💛

20231018175146.jpg

20231018175152.jpg

20231018175147.jpg

⇩最近は、ぽっくりブーム💛なもも組

20231018175148.jpg

20231018175149.jpg

20231018175150.jpg

20231018175151.jpg

追いかけっこは変わらず大好き💗ですよね

20231018175139.jpg

20231018175153.jpg

20231020153046.jpg

 

20231018175154.jpg

20231018175155.jpg

リトミック🎵

10月は芋を見つけに畑へレッツゴー🌳

「うんとこしょ・どっこいしょ🥔」しています⇩

20231020153049.jpg

⇩「掘り・ほり・ほり・掘り」・・・🥔

20231020153050.jpg

 最近は、スティックを使ってリズム練習🔥

20231020153051.jpg

前回よりも上手になっていました🥰👏

20231020153052.jpg

20231020153053.jpg

お部屋でも練習していこうね♬✨

20231020153054.jpg

それでは、また来週👋💕お待ちしています

20231020153047.jpg

バイバーーーーーーイ💙💛💜

20231020153048.jpg