南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

🌼令和5年度🌼

  • 2023/04/10

新年度が始まりました🎶

 

園児の皆様をお迎えする準備も佳境を迎えています。

 

そんな中、本日は、コロナ禍では控えていた全体職員会議、通称「全職」を開催致しました!

何年ぶりでしょう!?

 

職員全員で集合することは叶いませんでしたが、全職を経験していない職員、初めて顔全体を見た職員。。。等々、コロナ禍には出来なかったことも、これからが再始動だ!!と、気持ちを新たに出来ました✨✨

 

 集合写真撮影📸✨

 

20230410102842.JPG

 

TEAM筑水

 

お子様の成長を感じて頂けるよう、職員一同、切磋琢磨しながら努めたいと思います。

保護者の皆様には、沢山のご協力をお願いすると思いますが、何卒よろしくお願い致します。

 

進級児のご家庭は、明日4/11(火)始園式から、

新入園児のご家庭は。4/14(金)入園式から、

お待ちしております☆彡

 

 

🌸のびっこくらぶお別れ会🌸

  • 2023/03/31

皆さん、こんにちは。

春休みはいかがお過ごしでしょうか。

晴天が続き気持ちが良いですね😊

満開の桜もとってもきれいです🌸🌸

お花見はされましたか?

 

さて、今日で3月も終わりです😢卒園式・終園式からあっという間

だったように感じます・・・まだまだ一緒に遊べると思っていた

のびっこくらぶの5歳児のお友達ともお別れの日がやってきました。

今日は『お別れ会』を開きましたのでその様子をお伝えしますね🌸

 

 まずは小さい組のお友達から大好きなお兄さんお姉さんに

花束💐のプレゼント💕💕

20230331132751.JPG

いままでありがとう💕の気持ち届いたかな~

20230331132752.JPG 

20230331132753.JPG

5歳児のお友達からはメダルのお返しがありましたよ💕

 優しく首に掛けてあげる姿・・・素敵に成長してくれて

いて先生達は嬉しいです😢

20230331132755.JPG

20230331132756.JPG

20230331132757.JPG

その後は、のびっこくらぶの先生達から素敵なメッセージカード

のプレゼント💕

一人一人インタビューにもしっかり答えてくれましたよ。

20230331132758.JPG

どこの小学校に行きますか?

小学校で頑張りたいことは?

お勉強!!宿題!! だそうですよ😊

 

その後、お楽しみくじ引き大会もあり大盛り上がりでした✨

何が当たったかな~

楽しい時間はあっという間・・・最後は小さい組のお友達でお花のアーチ

を作り5歳児のみんなをお見送りしました👏👏

20230331132759.JPG

20230331132800.JPG

20230331132801.JPG

5歳児のお友達、沢山の思い出をありがとう💕

小学校に行っても先生達はずっと、ずーーーっと

みんなのことを応援していますよ!!

頑張ってくださいねーーー😊😊

そして、いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね💕

ランドセル姿のお友達も見たいな~お待ちしています♫

 

保護者の皆様、最後になりましたが令和4年度も沢山の

御協力ありがとうございました。

卒業おめでとう!卒園児!!

  • 2023/03/24

幼稚園の卒園式の次の日。。。

 

大きく大きく成長し帰ってきてくれました😄

 

20230324160407.JPG

 

当時の担任の先生達と記念撮影📷✨

ママも一緒に、当時にタイムスリップしたようです😍

 

20230324160445.JPG

 

当時の面影があるような、ないような。。。

立派に成長して、街中ですれ違っても気づけないかもしれません😅

 

20230324160459.JPG

 

今でも仲良し💖

 

20230324160952.JPG

 

園庭で存分に遊んでいる姿は当時のまま😆

 

20230324161007.JPG

 

ママ達の後ろ姿に愛情を感じますね~

 

卒業・入学おめでとうございます🌸

 

また、遊びに来てね🎶

 

 

令和4年度 終園式

  • 2023/03/20

こんにちは!

今日は3学期終園式でした。

1年の締めくくりということで、みんなでお話を聞きましたよ。

20230320120115.JPG

20230320124952.JPG

20230320124947.JPG

1年間で、立ち方座り方がとっても上手になりましたね。

20230320120116.JPG

20230320124948.JPG

20230320120114.JPG

みんなとお別れをする、先生達のお話もありました。

「いままでありがとうございました」

20230320120117.JPG

20230320124950.JPG

20230320124951.JPG

20230320124954.JPG

離れていても、みんなの事をずっと応援しています♡

 

 

最後に、担任の先生達に花束とメッセージカード渡しがありました(*^_^*)

20230320124955.JPG

20230320125030.JPG

子ども達もありがとうの気持ちを込めて拍手を沢山してくれましたよ!

嬉しかったなあ♡

20230320125031.JPG

20230320124956.JPG

20230320125032.JPG

保護者の皆様、ありがとうございました♡

 

 

教室で、先生のお話を聞き、最後にプレゼントを貰いましたよ。

友達や先生とのお別れは寂しいですが、

かっこいいお兄さんお姉さんになっていって下さいね。

20230320120154.JPG

20230320125035.JPG

20230320125036.JPG

20230320120155.JPG

貰ったプレゼントが嬉しいようで、眺める様子。。かわいいですね♡

20230320120156.JPG

20230320125037.JPG

最後のお帰りのご挨拶。とても元気いっぱいに出来ましたね☆

20230320125038.JPG

20230320120157.JPG

次の学年でも頑張るぞーー!!おーーー!!

20230320120159.JPG

20230320120158.JPG

20230320125034.JPG

いつも、暖かく園に送り出して下さり、ありがとうございました。

子ども達と過ごした1年間、とても楽しかったです。

次の学年でも、子ども達がより成長できるようサポートしていきたいと思います。

来年度もよろしくお願いします!

では、春休み元気いっぱいに過ごして下さいね~!(^^)!

 

※始園式は4月11日(火)【午前保育】です。

バスコースは前年度のままになっていますのでお間違えのないようにお願いします!

卒園式の様子♡

  • 2023/03/17

お待たせしました!

昨日の卒園式の様子を

た~~~っぷりとお届けします❤

 

「卒園式まであと〇日!」と

カウントダウンしていた毎日も

本当に最後の日・・・

20230317093110.JPG

20230317102329.JPG

緊張しながらも笑顔で登園してくれました!

20230317102330.JPG

20230317100839.JPG

20230317100840.JPG

お部屋の写真や製作を見ながら

「楽しかったね~!」と思い出を振り返る姿が

沢山見られましたよ❤

20230317100841.JPG

20230317100842.JPG

20230317093113.JPG

20230317093114.JPG

20230317102331.JPG

20230317102333.JPG

20230317102334.JPG

担任の先生からコサージュを

付けてもらっています✿✿

20230317093111.JPG

20230317093112.JPG

20230317093115.JPG

20230317093116.JPG

20230317100843.JPG

20230317100844.JPG

一生懸命頑張ってきた卒園式の練習。。

いよいよ、その時がきました!!

 

お話を聞いて、

20230317093117.JPG

卒園式並びをして、、

20230317093309.JPG

いざ出発!!!

20230317093310.JPG

20230317100845.JPG

かっこいい姿勢で頑張る!!と意気込んでいた子ども達ですが、

大勢のお客さんを前に、最初はドキドキしていましたよ。

20230317100846.JPG

【証書渡し】

名前を呼ばれても、物怖じせず元気な声で堂々とできていました。

20230316133454.JPG

20230316133455.JPG

受け取り方も、とてもかっこいいですね♡

20230316133456.JPG

20230316133457.JPG

聞き方も、上手!!!

20230316133458.JPG

20230317093311.JPG

【卒園の歌 ~はばたけちくすいっこ・だいすきだよ~】

20230317102335.JPG

堂々とした姿勢、逞しい表情、素敵な歌声、、

子ども達のお家の人への感謝の気持ちは届きましたか?

20230317093312.JPG

最後は、担任と握手をして退場しました。

しっかりと、担任の目を見て「ありがとう」を伝えてくれる子ども達に

本当に大きくなったなぁと成長を感じましたよ。

20230316133345.JPG

20230316133346.JPG

20230316133347.JPG

中には、涙を流しながら伝えてくれる子どももいました。

20230316133348.JPG

20230316133349.JPG

20230316133350.JPG

20230316133351.JPG

20230316133353.JPG

「1年間ありがとう!!」

20230316133354.JPG

20230317093313.JPG

20230317093314.JPG

20230317102336.JPG

20230317093315.JPG

20230317093316.JPG

沢山の拍手が嬉しかったようです♡

20230317093413.JPG

20230317093414.JPG

そして、、

子ども達が頑張って作ったお家の人への感謝状。

20230317100928.JPG

20230317100929.JPG

無事渡せてほっとした子ども達。

20230317102338.JPG

20230317102339.JPG

感謝状作りの時間では「お父さん、お母さん喜ぶかなぁ」と1つ1つの作業を丁寧に行っている姿に、とても微笑ましく感じました。

 

喜んでもらえて、良かったね♡

20230317093415.JPG

最後は、保護者の方達による花道を通りました♡

20230317093417.JPG

20230317093418.JPG

沢山の「おめでとう」がとても嬉しかったようです。

20230317093419.JPG

花道のご協力ありがとうございました!!☺

20230317093420.JPG

20230317093421.JPG

子ども達からの素敵なプレゼント。

とても嬉しかったです♡

20230317100930.JPG

20230317100931.JPG

撮影タイム

20230317100932.JPG

20230317093423.JPG

20230317093424.JPG

素敵な笑顔ですね♡

20230317093422.JPG

 

この一日は私達にとっても涙涙で忘れられない日となりました。

みんなのこと、ずっと忘れないよ。

小学生になっても頑張ってね!

大好き♡

 

そして…

本部役員の4名のお母様。

1年間お忙しい中、沢山のお手伝いをして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

行事や練習でのサポート心強かったです(;_:)本当にありがとうございました。

20230317100933.JPG

 

保護者の皆様、昨日はお越し頂きありがとうございました。

子ども達の成長を近くで見守ることが出来た1年間、

保護者の方々と成長を共有できた喜び、全てが素敵な思い出です。

 

卒園式での子ども達の姿はいつも以上に凛としており、この数年間で本当に沢山の事を吸収したのだなぁと嬉しくなりました。

 

これからも子ども達の成長をずっとずっと願っています。

いつでも幼稚園に遊びに来て下さいね!!

1年間本当にありがとうございました♡

 

 

\  はばたけ!ちくすいっこ!  /

20230317093416.JPG

20230316130038.JPG

20230316130036.JPG