こんにちは!
れんげ組3学期最初の更新です😆
「冬休みはもちつきしたよ!」「パンどろぼう展に行ったよ!」
などなど楽しい思い出話を沢山してくれましたよ💗

3学期になり、グループが変わりました!
今回のグループは、「国の名前」です!
部屋に国旗のポスターも貼ってみたので
子ども達も早速興味を示してくれている様子です…🥰

又、今月の月刊誌にお花のページがあったので・・・


担任の家に飾っていたお花を持って来てみました🌼
3週間前のものなのでしおれていますが・・・💦

一番左は2学期後半かられんげ組で
育て始めたヒヤシンスのひかちゃんです!
少しのきっかけからでも、子ども達の興味の幅が
広がるといいなと思います✨


今月末の豆まきに向けて、
鬼のお面もとっても素敵に完成しました👹✨

今年頑張りたいことはなんですか?と聞くと
「なわとび・鉄棒を頑張りたい」という声が多く、
他にも「お箸を頑張る」
「平仮名と漢字を頑張る」
「太鼓を頑張る」などといった
5歳児クラスに向けた抱負もちらほらありましたよ✨

↑ 新しいお箸を私とお揃いにしてくれました💕

まずは「いただきますから最初の10分間」
お箸タイムを作って頑張っていますよ🔥






美味しい給食が食べられることに感謝の気持ちを持って
完食を目指して頑張りましょう☺


整理整頓・着替えを畳む習慣も
しっかりと身に付けていきましょうね😆


ちょっとしたことですが、
上靴を立ったまま履くということも練習中です!


ドッヂボールのルールも教えると
やる気満々で楽しんでいましたよ😁



お次は室内遊びの様子です・・・

なにかに狙われている気配・・・笑



外でもごっこ遊びを楽しんでいますよ😁




友達と仲良くブロックを使えていますね✨





↑たか~く積み上げたブロック!
「届かな~い💧」と困っていたので

先生が見てるから椅子使っていいよ~と
椅子に立って完成させましたが

↑すぐに崩れました🤣

外遊びに行く時
「みんな!!つぼみさんが遊んでるよ!
今なら一緒に遊べるよ!!」と声を掛けると
急いで外遊びの準備をする子ども達☺

バスで一緒の友達や
妹弟たちと遊んで嬉しそうです💕


↑こちらはプリキュアごっこ中・・・
お化粧をして変身をしていたそうです💄

↑一緒に登って・・・
\ わあっ❣ /



寒さに負けず、元気いっぱいの子ども達です!


続いて英語教室の様子です!
2学期最後の英語教室では、
クリスマスにちなんだ英語を教えて頂きましたよ🎄




Let me try!!と楽しんで発表しています🥰







クリスマスじゃんけんも楽しみました🎅













先週末は雪の為休園になりご迷惑をおかけしました。
ご理解ご協力いただきありがとうございました❄


最後に、私がカメラを持っていると
ぞろぞろと近づいてくる子ども達の
可愛い写真でおしまいです💗


それではまた明日~👋


