南ヶ丘第二幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

近頃のきりん組は?✨

  • 2021/09/21

\ きりん組 /

最近の様子をお伝えしま~す😊

 

今日はハロウィンに向けての

製作を行いました💕

 

ビニール手袋に黒マジックで

沢山の線を引き、、、

20210921170349.JPG

その中に綿を詰めて、、、

20210921170350.JPG

出来上がり~💖

20210921170352.JPG

何に見えますか、、、?

 

そう。ミイラです。

可愛いでしょ?ね?(笑) 

包帯をイメージして

マジックで書いてもらったんですが。

包帯に見えなくなっちゃった💦(笑)

 

只今ミイラは乾くまで

ベッドに寝かされています。

(こう見るとちょっとホラーだな(笑))

20210921170351.JPG

子ども達が満足そうで何より✨

20210921170353.JPG

20210921170354.JPG

ミイラに愛着が沸いた子ども達でした(笑)

20210921170355.JPG

20210921170435.JPG

 

さてさて、5歳児となると

食欲が収まらないようで、、、

おかわりする子どもまで😊!

20210921171246.JPG

20210921171239.JPG

皆と食べると美味しいね💖

とニコニコで食べていますよ😊

20210921171241.JPG

20210921171242.JPG

こう見えて黙食ガンバッテマス!!!

意気込み大切💖

20210921171243.JPG

「食べました✨」は、

ご飯粒1粒も残さずに食べること。

これきりん組でのお約束事!!

と言い続けて6カ月。

 

\ 見て~💖 /

20210921171245.JPG

と、綺麗に食べて見せてくれますよ😊!

20210921171244.JPG

食べ終わったら給食運びも

自分達でしてくれるんです~✨

20210921171240.JPG

お手伝いさん、ありがとう💕

 

お部屋での遊びはと言うと、、、

ジェンガに挑戦!!!

20210921170546.JPG

そーっとそーっとね、、、。

崩さず取っていく楽しさが

わかってきたようです😊

20210921170547.JPG

 

そして男の子が今夢中になって

作っているのは、、、

ラQという繋げていく玩具!

20210921170551.JPG

色々な形を繋げていき、

飛行機や腕輪などを作ることが出来るんです✨

20210921170549.JPG

20210921170550.JPG

子ども達の発想って凄いですよね~!

 

ブロックでは、お家を作ったり

お花を作ったり、、、

20210921170723.JPG

20210921170726.JPG

高く積み上げて、、、

 20210921170719.JPG

20210921170724.JPG

 20210921170720.JPG

20210921170725.JPG

タワーを作ったりと

協力して積み上げていましたよ😊

20210921170721.JPG

\出来たーーーーー💖/

20210921170722.JPG

 

トランプでは、ババ抜きを

覚えましたー!!!

20210921171148.JPG

見てて面白いんです。(笑)

だってババを引いちゃうと

表情に出てて「どうしよう💦」って

わっっっかりやす!!!!!(笑)

20210921171045.JPG

20210921171046.JPG

そのわかりやすさに気付かず

ババを取る子ども達も

また可愛いんですけどね💖

20210921171149.JPG

20210921171150.JPG

 

こちらの女の子達は

都道府県カルタに苦戦中。

20210921170811.JPG

だって漢字なんだもん。

でも負けてられないし。

だから必死なんです。

20210921171047.JPG

 20210921170812.JPG

少しずつ覚えてきたようで、

取れるようになってきましたよ✨

よく出来ました💮

20210921171048.JPG 

室内遊びは以上です💕

 

外遊びでは、、、

皆でしっぽ取りをしました!😊

20210921170436.JPG

20210921170437.JPG

20210921170438.JPG

上のグラウンドでしたんですが

皆逃げるのが速くって💦

20210921170513.JPG

汗びっしょりになりながら

沢山走り回りましたよ😊

20210921170512.JPG

20210921170440.JPG

 

鉄棒では逆上がりが

出来るようになった子も✨

20210921170514.JPG

20210921170515.JPG

日々の練習の成果ですね💖

 

大縄にも挑戦中!

20210921171358.JPG

20210921171359.JPG

ここでまた子ども達に負けずと

先生達で挑戦。(笑)

 

挑戦者No1「笹渕鈴葵」

20210921171400.JPG

御存知の通り鈴葵先生は

お部屋でも外でもよく動いてます。

常に走ってます。お口もね(笑)

結果は147回✨

 

挑戦者No2 「森田萌花」

20210921171401.JPG

見ての通り萌花先生は若いです。

マスクまでつけちゃって余裕!

20代前半です!若いのは今だけだよ(笑)

結果は160回✨

むしろ永久に跳びそうだったから

止めちゃいました。(笑)

 

挑戦者No3「中村紗央里」

20210921171402.JPG

お分かりのように

私が挑戦状を送ったんです。

そしたら2人とも

軽~く100越えするじゃないですか。

そーーんなことされて

負けず嫌いな私が黙ってはいられません。

ええ、もう意地です。(笑)

ほんとは途中から止めたかったんだけど、、、。

結果143回✨

 

ふぅ~、、、。よく頑張った。(笑)

ごめんね、鈴葵先生と萌花先生。

こんな勝負しちゃって💦

結果は若さが勝つようです。

もう足ぷっるぷる。

慰めてくれてありがとう💕(笑)

20210921171403.JPG

 

沢山遊んだ後は、お着替え!

きりん組では、綺麗に畳まないと

ハイタッチしてもらえないんです💦

そんなこんなで、皆ようやく畳む習慣が

ついてきたようです💕

20210921171152.JPG

よく出来ました💕

20210921171153.JPG

 

いかがでしたか?😊

きりん組での最近の様子でした~!

 

写真も文も盛沢山になっちゃったから

最後まで読んでもらえるか

不安になっちゃいましたが💦(笑)

お付き合いありがとうございました!

 

また他クラスの様子も

ホームページで伝えていきますね😊

 

さ、今日はしっかりマッサージして寝よっと。

 

おしまい

20210921171151.JPG

ページ移動