月の浦幼稚園 新着情報 | 築水学園

新着情報

メニュー

エントリー

5歳児🎨絵画教室

  • 2021/11/04

今日は「博多張子起き上がりこぼし」作成の

第二回目でした!

外部講師の川内丸先生と村上先生と一緒に

作っていきます💨

20211104155716.JPG

 20211104155717.jpg

 

まずは、こぼしに重りとなる石を

入れる準備をしていきますよ~

こぼしのフタに切り込みを入れて

張り付けやすいように工夫しています✂

切り込み部分に線を引いて・・・

20211104155718.JPG

20211104155719.JPG

 

 

ちょきちょき・・・

 20211104155720.jpg

20211104155721.JPG

20211104155722.jpg

重りの石を入れて・・・

20211104155723.jpg

20211104155724.jpg

 

石が入ったぞ~👀

のぞきたくなるよね~😆

20211104155725.JPG

 

 

ホイップクリームみたいなのはボンドです✨

20211104155937.jpg

袋から飛び出さないように

そ~っとそ~っと持って・・・

20211104155938.JPG

20211104155939.JPG

 

 

ぶちゅ~っとボンドを注入💨

ボンドで石を固定します!

20211104155941.JPG

20211104160029.JPG

20211104160030.JPG

20211104160031.JPG

20211104160032.JPG 

20211104160033.JPG

 

 

ボンドと石、くっついたかな~👀

やっぱり、のぞきたくなるよね~😆(笑)

20211104160105.JPG

 

いつもと違う材料に子ども達は

わくわくが止まりません😆✨

20211104160106.JPG

 

 

 

石とボンドを入れ終わったら

先ほどの切り込みを入れたフタで

穴を閉じます~

20211104160107.jpg

20211104160108.JPG

20211104160109.JPG

20211104160151.JPG

20211104160152.jpg

 

 

 

さあ、いよいよこぼしに

飾りをつけていきますよ~!

しっかり説明を聞く子ども達👀

20211104160153.JPG

20211104155940.JPG

 

 

事前に描いておいた計画図を参考に

厚紙やフェルトで手や模様やリボン等

思い思いに作っていきます!

もらった材料を上手に使って

仕上げていましたよ~✨

 20211104160154.jpg

20211104160155.jpg

20211104160234.JPG

20211104160235.JPG

20211104160236.JPG

20211104160237.JPG

20211104160238.jpg

20211104160325.jpg

20211104160326.JPG

20211104160327.jpg

20211104160328.JPG

20211104160329.JPG

20211104160425.jpg

20211104160426.JPG

 

 今回はここまで💨

 

次回の絵画教室で絵の具を使って

色付けをしていきます🎨

仕上がりが楽しみ~💕

20211104160427.JPG

20211104160428.jpg

20211104160429.JPG

20211104160430.jpg

 

 

 

 

 

 

ページ移動