🎵4・5歳児生活発表会🎵
- 2023/02/22
先日はお忙しい中まどかぴあまで
足を運んで頂きありがとうございました!🌟
一回り、二回りと成長した姿を見て頂けたでしょうか???
大舞台に立ち、笑顔・真剣な顔
ちょっぴり不安気な表情を見せつつも
演目が始まると普段通り堂々と発表してくれましたよ🤩
今日は発表会での子ども達の姿を御覧下さい❕
「はじめの言葉」
大勢のお客さんの前でも物怖じせずハキハキと言えましたね😋
『5歳児 合唱・ピアニカ奏』
綺麗な声で歌うことや
幅広い音域の声を出すことを頑張りましたよ✨
楽しそうに歌う子ども達を見ていると
なんだか込み上げてくるものがありました。
さすが5歳児だなぁ・・・と感じた発表でしたね😭
先生の指揮や合図をしっかりと見てくれていましたね!
初めてのピアニカ奏。
普段とは違う弾き方に苦戦する日々でしたが、
姿勢や目線にも気をつけて弾けるようになりましたよ♫
そして!!!!!!
難しい、2部合奏にもチャレンジしましたよ!!!
音が揃い、綺麗な音色を奏でる事ができました♫
良く頑張りましたね。
『4歳児 合唱・合奏』
初めての大舞台に緊張しながらも
練習通り笑顔で楽しそうに歌ってくれましたね♫
何度も練習を繰り返した音階や強弱もバッチリでしたね!!
綺麗な声がホール中に響き渡りました♫♡
合奏では
立ち居振る舞いを重点的に頑張ってきましたよ!!☆
初めての合奏とは思えない程
皆の息が揃い素敵な演奏でしたね!!
『5歳児 日本太鼓』
5歳児が憧れていた日本太鼓!
2か月間みんなの心を1つに各クラスで頑張ってきました。
キラキラと輝く姿を
写真いっぱいでご覧ください。
ぞう
きりん
くま
基礎から始まった日本太鼓。
初めは叩き方も足の開き方も、「むずかしいよ~」と嘆く日々でした。
‟まどかぴあ”という大きな目標を掲げ、毎日練習に励んできましたよ。
苦戦することがあっても、友達同士で助け合い頑張る姿にとても成長を感じました。
今では、日本太鼓が大好きな子ども達です。
大きな舞台に立ち、スポットライトを浴びるという経験…
きっとドキドキしたことと思います。
しかし、それぞれの想いを胸に抱えながらも
一つ一つの成長を見出してくれた子ども達に大きな拍手を送りたいですね😭💕
沢山の応援をありがとうございました。
おわりのことばの代表の子ども達も、ハキハキと頑張ってくれましたね☺
♡おまけ
見学に来てくれた2.3歳の子ども達
いつも遊んでくれる、お兄さん、お姉さんの素敵な姿にとても釘づけでした☺
大きな拍手をありがとう♡
頑張りぬいた1週間だったと思います。
本当に偉いっ!!😆
ゆっくり休まれて、また月曜日元気に登園されて下さいね☺